株式投資でお小遣いを稼ごう

ラジオ日経実況まとめ

GAFA決算のポイント20年10月30日

2020-10-31 00:33:20 | キャスターの視点
GAFA決算のポイント20年10月30日


GAFA決算のポイント20年10月30日

7-9月の決算
アップル最終利益126億ドル
前年同期比7.6%減

アップル減益決算
Iphoneの売り上げが20%も減少
サービス分野が16%の増益
5g対応スマホを買いたいために買い控えか

Google 売上高
広告売上9.7%増加
Youtube事業が32%増加

新高値・新安値の数に注目20年10月28

2020-10-28 21:21:23 | キャスターの視点
新高値・新安値の数に注目20年10月28


新高値・新安値の数に注目(20年10月28日)

新安値の方が多かった
19銘柄

要は株式市場で見たところ
決算の反応を受けて売りに傾いている
全体を見たときにどちらが安くなっているか高くなっているか

シンプルなんですけど毎日みて判断してもらえればいいのでないか
7月31日決算ピークのときは
7月30日31日は新安値の方が多く、株価も下落が続いた


バッテリーコストの低下で電気自動車がガソリン自動車より安くなる

2020-10-27 20:09:52 | キャスターの視点
バッテリーコストの低下で電気自動車がガソリン自動車より安くなる


バッテリーコストの低下で電気自動車がガソリン自動車より安くなる

環境保全をしている
二酸化炭素の排出を減らすというテーマが株式市場でも物色されている

昨日決算
日本電産
電気自動車のバッテリーの価格
チャイナオートモーディブセンターの資料を元に
1WHあたり14円 1ワットを1時間使ったあたりのコスト
2024年には1WHあたり10円

永森会長は将来は2円になるのではないかと

バッテリーのコストが3分の1
300万円車のうちバッテリーの部分の価格が100万円
そのバッテリーコストが将来2円とするなら80万安くなって
220万ぐらいになるのではないか

仮にトランプ再選となるといままであがってきた
再生可能エネルギー関連が急落する可能性がある

半導体の微細化どこまで20年10月27日

2020-10-27 19:53:43 | キャスターの視点
半導体の微細化どこまで20年10月27日


半導体の微細化どこまで(20年10月27日)

オランダのASLMが唯一ロコ層装置を手がけている
この検査装置をレーザーテックがやっている

オランダ政府も中国輸出を厳しくしている

中国は
半導体を自前でつくろうとしている
ナンドフラッシュは積層化の技術が出てきている
3Dナンドフラッシュが今注目されている
いままでは微細化でやっていたのが
16ナノから30ナノのほうが性能がよくなった

ロジック半導体もいま理論上2ナノまで微細化が可能だが
その先どうするのか?

先端を見ているアナリストは
積層化技術をみて
中国が独自で半導体をつくってしまうのではないかとみている

ASLMに後れをとってボロボロになった
ひとつ前の技術、ニコンの積層セラミックでもいいのではないかというようになる
でも積層化技術も革新が必要

日経平均の採用銘柄20年10月26日

2020-10-26 20:54:56 | キャスターの視点
日経平均の採用銘柄20年10月26日
日経平均の採用銘柄(20年10月26日)

ネクソンが新規の採用銘柄にきまった
これから日経平均の採用が変わっていくのか?

ファミリーマートが外れて、ネクソンが採用
この採用は意外感があった

消費分野から銘柄外れると同じ消費セクターから選ばれることが多かった
トレンド・マイクロ・サイバーエージェントなども消費分野に含まれるが
ジャンルを超えて選ばれることがなかった。

浮動株もかなり少ない
PER20倍
PBR4.1倍
逆算のROEが18倍

日経平均はPERがなかなか算定しにくい
実績のPBRは1.1倍
ROEは4.9倍

日経平均は明らかに低い

日経平均はこれから成長性の高い銘柄を採用されていくのではないかと思った次第