goo blog サービス終了のお知らせ 

~Purple Style~

ソルトウォター・櫻鱒の釣り日記や日常

サクラマスルアーその2

2009-04-14 07:00:00 | タックル
今日はサクラマスルアーその2を紹介いたします。

前に紹介した16Beat、バフェットミュートの次に使用頻度が高いのがこれまた
SOULSのブルースライドIM/IDです。



このルアーはローリング系のミノーで写真上から3つがブルースライドIM、一番下がブルースライドIDです。

IMの特徴がアイが2つ付いていて、通常が上のノーマルアイ。下のが少し深く潜らすことが出来るアイです。
1つのルアーで深度とアクションを変える事が出来ます。
もちろん流れに対しても強く、ロッドアクションにも機敏に反応してくれます。
ルアーの深度は16BeatMDよりも上のレンジを引く事ができます。

そしてブルースライドID。
16BeatMDよりも下のレンジで16BeatDよりも上のレンジを引く事が出来るルアーです。
このルアーの特徴は何と言ってもDeep系のミノーでローリングアクションを取り入れた事
このことによってDeepでもルアーやカラーだけで無くアクションも変えて攻める事が出来ます。

次に、タックルハウス社の

ビットストリームFMD95



このルアーは僕はタダ巻きでの使用率が非常に高いです

何故かと言うと、僕のサクラマスを狙うスタイルはジャーキング等の激しい動きがメインで3時間もすれば非常に腕がダルくなりしんどい

そんな時にビットストリームFMD95をクロスでキャストし休憩がてら巻いているとドン!!!
というパターンが非常に多いからです。
僕の友人も休憩はビットストリームが最高と言ってます

もちろんロッドのアクションに対するポテンシャルも高いルアーですよ!
でも僕の中ではタダ巻き最強ルアーになってます。

良かったら試してみてください

最新の画像もっと見る