お義父さんのおかげで、秋を満喫デス (^o^)
いつもサクランボ狩りをさせてくれる
お義父さんから、
この秋は、まつたけをいただきました!
なんでも、会社のお得意先からもらったとのこと
それはそれは見事なまつたけ
ちょうどいいカサの開き具合
(全景写真は撮り忘れました(^^;))
で、
さっそく、まつたけごはん デス ♪
まつたけごはんってどうやって炊くの?
とは、カミさんの弁
. . . 本文を読む
本日、人間ドック
1泊2日の人間ドック
検査されるわされるわ 54項目
上から下から内視鏡も入れられます
前回のドックでは、
大腸ポリープが見つかって、あとで切除
今回はどうなるんでしょう
何か面白いことがありましたら、またお伝えします
では行ってきま~す
. . . 本文を読む
批評No.78-2
もっと聞いていたいくらいです …からの続き
映画は、数々の“おくる”儀式を厳かに見せます
その中に、市井の人たちの色々な人生が垣間見え、
納棺師が淡々と仕事を進めれば進めるほど、
愛する人たちを亡くした者達の感情が伝わります
ときにつらく、ときに明るく、すべからく優しく…
大きな泣かせの場面ではないはずなのに、すでに涙がとまりません
妻を亡くした男の悪態にも誠意を . . . 本文を読む
批評No.78-1
てなわけで、おくりびと(Theater)
モントリオール世界映画祭グランプリ受賞作品 だそうです
観てきましたよ 山形は庄内ロケ
あちらに住んでたこともあり、
仕事で車を走らせたこともある風景の数々をなつかしみながら、
映画の世界に浸りました
あの映画館「港座」にもよく行ったなぁ
物語は、
チェロ奏者の職を失い、故郷に舞い戻って“納棺師”を生業として生きていく男の物 . . . 本文を読む
私が住んでる山形市
味な企画を立ててくれましたよ
毎月2回届けられる市の広報誌
9月15日版の裏一面をみますれば
一日まるっと☆名作映画
映画黄金期の名作が市民会館の大スクリーンによみがえる!!
個性豊かな俳優たちのハツラツとした魅力あふれる名作が、500円で一日見放題!!
一日券500円 全席自由 入れ替えなし
高校生以下は無料ときたもんだ
すごいじゃないです . . . 本文を読む