小さな出来事、大きな足跡

小さなことを積み重ねて気が付くと自分の型ができている。取るに足りない事にも意味はある。

正念場の正月

2023-01-02 22:42:50 | 帰省・家族

お正月。今年も大晦日に帰省していつもの神社に初詣に行き、墓参りに行き、家族全員ですき焼きやら寿司やらのお正月メニュー

を食べるという過ごし方をした。それ自体はいつも通り。しかし、今年はちょっと暗雲たちこめる予感が色々ある。

母の認知症の進行はさほどではなかった。🙌しかし、食欲が激減して父によれば果物しか食べたがらないとのこと。

リビングには来るのだが、テレビも見なくなり、すぐ横になり薬と食事の時しか起き上がらない。事実上寝たきりだなと弟。

のみならず今まではしっかりしていた父も物忘れが目立つようになり、車の運転も危なくなってきた。運転していて突然減速するので後続車に

追突されないかヒヤヒヤ。初詣後、そのまま墓参りしようと言いながら帰宅する道を突き進む。墓に向かう道がわからないからだって。

あと4,5年くらいは頭もしっかりして元気と勝手に思ってたが、昨年に比べてガクッと衰えた。思ったより早く自立した生活が送れなくなるんじ

ゃないかと弟と話した。

私自身の運気もここ最近急降下中。職場で仲良しだった同僚たちが相次いで辞め、本音で話せる相手がいなくなってしまった。成績も不振に

見舞われ回復の兆しもない。会社自体の業績も悪く、給料体制を変えて減給しまくる予定であることも耳に入ってきた。沈みゆく

泥の船からそこそこの人達が脱出中なのが今なのかなと。弟にその話をしたら弟の職場も似た状況だという。どっちを向いても

家族全員いい状態の人がいない。こんな年明けもあるんだな。

今までと同じ日々の過ごし方では乗り越えられないことがこれから次々起こるんだろうな。

でもとりあえず、今こうして元気でブログ更新できてるのは有難い。どん底ってわけでもない。

人生たるもの、その人が乗り越えられない困難は与えられないという説もある。

元々怠け者なので楽をしたい気持ちがいつも強いが楽だけしてても楽しくないんだよね。

その時、その時で持てる力を出し切って後悔のないようにしたい。

 

 

 

 

 

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿