昨日は残業で、月曜納品のリングと、龍馬の家紋を仕上げて、なんだかんだで、寝たのが今朝の2時…。久々に、お昼まで寝てました。
エアコンと扇風機付けて!(笑)
これから、一仕事!しまっせ!
ほな、のちほど!
あでゅゎ
昨日は残業で、月曜納品のリングと、龍馬の家紋を仕上げて、なんだかんだで、寝たのが今朝の2時…。久々に、お昼まで寝てました。
エアコンと扇風機付けて!(笑)
これから、一仕事!しまっせ!
ほな、のちほど!
あでゅゎ
今日は、久しぶりの残業!午後7時まで、せっせと働いていました~。
聖徳太子の3人分は働いた~!
きょうは、みのっちが、体調不良でお休みだったので、寂しかったな~、なんて言うと、ジョーが焼き餅焼くので、言うのはやめておこ~。(^0^)
ジョーの目を、見る度に、誰かに似ている目だなと思ったら、太一に似てた~!にゃんこの眼~!(^0^)
この眼!
これでメガネをかけさせると、
ジョ~!だじょ~!
( ̄∇ ̄)V
今日は、来週の月曜に、おいらは一日不在するので、その分、急ぎのお仕事を、かたづけておりましたよw
先日、納品できずじまいだったリングを2本、昨日から準備して、今日は、丸くリングに仕上げて、鑞付けを、行ないました!
いつもなら、裏から銀鑞盛るんですが、今回は、失敗が許されないので、表から、フラックスを塗って、蝋付けしましたよw~
フラックスを除去するために、酸処理して、側面を、整えま~す!
その間も、機械は一人でお仕事してます!あるものを彫ってます!
今日の残業のネタが揃いました!この時既に、勤務時間、終了!
職員達を先に帰して、いざ残業~本番!
いぶし作業を始めました!
ほぼ、同時刻に、お昼前から、彫り続けたものが、
出来上がり!
ちょっとふっくらめの、桜の花!
ちょっと、、下に下がりすぎた~
約7ミリ彫るのに、5時間と少々、かかりました!
裕貴オリジナルの、本人バージョンの、別物!
工房の、時計の針が、午後7時になった頃、やっと、いぶしの仕上げ磨きが終わりました!
取り敢えず、おいらの分担の月曜分の仕事は、片付けた~!
月曜は、母の、眼の手術のための付き添いです!入院した、その日の午後に、すぐに片方の眼の手術!
81歳の、母は今から緊張して、眠れな~いと、騒いでますよw!
こういう所だけは、そっくり親子~!( ̄∇ ̄)V
そういえば、先日から始めた、楽天ブログ、今日で600アクセス!1日100アクセスくらい、上がっていますよ!アメブロにリンクを張っているんだけどね!
今日も1日、ジョーに、いたぶられ( ̄∇ ̄)V、耐えた、おいら!偉い!
うそうそ~、ジョーの、性格は、丸わかり!
可愛い奴ですよ、思わず甘噛みしたくなる~!!(本当は、腕相撲で、負けそうになったので、つい、噛みついた~(^0^)勇人か!( ̄∇ ̄)V)
勇人は、太一の弟で、そっくり!そこにジョーを入れたら、3人兄弟みたいです~!眼だけは!(^0^)
負けそうになると噛みつく、おいらって… (^◇^;)
今日も、そんなにぎやかな、1日でしたよ~!
でも、みのっちが、お休みしたから寂しかったな~ ウルウル
今、「アーサーとミニモイの不思議な冒険」の日本語吹き替え番の、CS録画を見てるんだけど、アーサーの声を演じてる、子役声優の声がいい!
太一にやらせてみたいね!(^0^)
↑パソコン限定動作です~
次のブログでは、
伝説のプロローグが…
はじまるよ~
先日から、色々やっていますが、日頃パソコンオンリーの、おいらの環境じゃ、携帯の見え方が、検証できないのよね~、スマートフォンじゃ!
ほとんど、パソコンと同じ機能のスマートフォン、IS01
my携帯!
携帯って、携帯しにくいんですけど~(;゜ロ゜)
ストラップも付ける穴さえ、ありません。( ̄∇ ̄)V
まさに、ミニノート。
昨夜から、色んな人たちに、試してもらったけれど、
パソコンの機能では、動くのに、カスタマイズしても、携帯では動かない、機能があると、改めて、検証しましたよ!
まあ、パソコンだけでも、動かないよりましですが!(^0^)
と、いうことで、よければ、太一のペタリンク、押してあげて下さいね~
注)今のところ、パソコン限定動作のようです!
↑応援してあげて下さいね~↑
びーねっと・ピュアシルバー工房の、はにかみデザイナー!
こっちは太一のブログ↑
昨夜と言うより、今朝ですね~
カウンセリングモードに入って(時間外でも、対応さ!)、
自分が預かる子達の、精神的フォローも、おいらのお仕事!(^0^)
がんばれよ~、気の優しい誰かさん!
明日から久々の2連休!でも、おいらはお仕事が… (; ;)ホロホロ
でも、これも、みんなを喰わすためには、がんばらねば!
今日の高知は雨で~す。こういう日は、小さい加工が、見えないよw~
歳か!って感じるときですね~。
さて、今日も、職員が出勤してくる時間です~!おいらも、ひとがんばりしますかねぇ!
今日はお天気悪いから、細かい作業は後にして、リング2本を仕上げなくっちゃ!
よければ、ペタしてね~↑
オリジナルペタボタン!
今日もがんばれよ~、太一&みのっち10代くん達!
みのっちは、太一のファンになってます~ (^0^)
太一ファン、増殖中! いい事だ~
はにかみジュニアデザイナー、モテる男は辛いねぇ(^0^)
うちのみんなも、がんばれ~、特にジョー (^0^) !
ではまた、夜に!
あでゅゎ
まずは恒例の、
今日は、いくつか、商品仕上げてました。
バナー、作り直しますので、デザイナーの部分は、消してますが、わかる人にはわかるネタ。商品ページもまだ未完成?なので、発売開始は、数日お待たせしますが、目前ですよ!
今日は、同じく、三宅裕貴オリジナルブランド!製品の、次の製品の作り込みをしていましたよ~。
どんな工程で出来るのかを、特別に、お披露目しちゃいます!
まずは、この工具!特殊工具ですが、珊瑚加工関係には必要な、工具です!おいらは、この工具と、もう1本のホイールのみで、作ります!
やっと雰囲気が見えてきましたねぇ~
右に見える、桃色珊瑚の板も、そのもう1本の、工具で、作成致します!
どれも厚みは1ミリ以下ですよ!
左下の4点は、血赤珊瑚!
他は全て、桃色珊瑚の、赤の濃い色のもの!
血赤珊瑚も、もったいないけど、更に削って、
厚みを合わせます!
こっちは、桃色珊瑚の濃い赤!磨かれず、乾いていると、白っぽいけれど、実物は、もっと濃く赤いです~よ!
ここからが、珊瑚の魔法使いの師匠でも、ビックリして、「俺には、見えない!指ではつかめん、爪楊枝に、ドロップワックス付けたら、出来るけど!」と言わせたのが、これですよ!↓
真ん中は、ごく普通の桃色珊瑚。上は、赤の濃い、桃色珊瑚!師匠曰く、どう手で持ってこの工具で彫ったのか?って、聞くので、実演したら、
「俺にはつかめん!よく彫れるわ~」って、お褒め(あきれ?)戴きました!こういう事だけは器用です!( ̄∇ ̄)V
そこの所のテクニックは、おいらの勘と、感覚なので、伝えられません!
普通は、輪郭を、別のダイヤモンドで、削るんですが、小さいパーツなので、普通の人は、つかめず、自分の指を切るか、削ります!大概、爪を削りますね!
おいらは、小器用なので(^0^)ちゃんと指先で、つまんで最初のホイール1本で、象嵌枠通りに仕上げてしまいます!わざと色目の違う桃色珊瑚を嵌めて撮しましたが、天然の色なので、1点ずつが、オンリーワンですよ!
も少し、模様の入った、ガーネット珊瑚や、ピンク珊瑚を使っても、おもしろいですよね!
パターンは、何通りも、出来ますから、どれを取っても、オンリーワンですよ!
我ながら、この手の器用さに、感謝感激!
裕貴先生は、どの色がお好みに合うか!左の、一回り大きい方に、裕貴オンリーワンを填め込んでいきます~!
同時進行で、月曜納品の、リングも、彫り進んでいます。
聖徳太子並みに、働いておりますよ!
珊瑚入り以外にも、お手頃価格の、いぶし仕上げや、留め具もバリエーションを考えて、お出ししてまいります!
もちろん裏面には、
左の、デザイナーロゴが、品位刻印と共に、
入っています!この画像は、とある都合で、深めに彫込んであります!
今朝のブログで書いた異変は、使用したいぶし液の関係だと思われるため、急遽、違う、いぶし液に変更致しました!メーカーに、確認中です!もう半年以上、使ってきたものなので、今になって、急にこの変化は不明!お天気や、担当者の汗まで、疑いましたが(笑)、あり得ない!そんな強力酸性の汗は!
さて、今夜も、テスト的に、おいらのブログから、太一のペタが押せるよう、リンクを張っておきましょう!
皆さ~ん、13歳の俳優を目指す、太一に、応援ペタを押してあげて、下さいな!
注)今のところ、パソコン限定動作のようです!
↑応援してあげて下さいね~↑
びーねっと・ピュアシルバー工房の、はにかみデザイナー!
こっちは太一のブログ↑
おいらの方も、よろしくね~↓
ペガサス流星拳!じゃなくて(^◇^;)
ペガサス、見てみたいんですよ~
ありゅ
PS.バースディプレゼントの、お返しに、みのっちに、おいら秘蔵の、ピンク珊瑚の原木をあげました!ただあげるのも、いけないので、自分で磨くように、原木の枝のよい部分をカットして、自分で仕上げさせました!
my珊瑚が出来て、喜んでいましたよ!
作る喜びは、所有する喜びと似ています!
自分が手がけた最初の珊瑚が、自分の手元にあると、
うれしいものですよw~
結構いい色合いの、ピンク珊瑚と、ガーネット珊瑚。(注、ピンク珊瑚と、桃色珊瑚は別物ですよ~w。うちでは、基本、土佐沖で取れた、桃色珊瑚を、使用しています!血赤珊瑚も同様です!土佐沖の血赤珊瑚と、地中海産の赤珊瑚は別物です!ご注意下さい。見た目である程度違いがわかりますが、土佐沖血赤珊瑚は、「透き」と、よばれる、透明度があります。桃色珊瑚は基本不透明ですが、かすかに、国産は透きがあると言われます。素人目には、わかりにくいです。)桃色珊瑚の出生は、土佐の高知の宿毛にある、大月町ですよw~
珊瑚の歴史は、案外若く、宝石として、宝飾業界に認められたのは、明治になってからだと言われています。縁起物としても、贈り物にも、特に女性への贈り物に、縁起がよくてよろこばれます!60歳のお祝いにも、赤い珊瑚が喜ばれます。
邪気を払うお守りとしても、重宝されています。但し、真珠と同じ、炭酸カルシウムが基本のものなので、酸に弱いので、ご使用後は、汗や汚れを拭き取っておいて下さいね。
お湯につけたり、洗剤で洗ったりしないでね。金具が取れる場合があるので、熱湯につけたり絶対にしないでね!
先日、異変が!
ストラップ金具の、二重カンに、原因不明のサビが!
原因は…
不明
唯一考えられるのは、
いぶし銀製品にだけでているので、
その際、使用する、いぶし用剤の影響。
急遽、違う製品に、チェンジ。
こんな急激な酸化作用は、見たこと、無い無いな~い!
雨も引き金に? ありえな~い!
こんな、おいらに、
もう一つ、うれしい、ビックリが!
先日、みのっちが、おいらにくれたプレゼント、
なんと、自分のお給料で、買ってくれた!
おまえ、かわいすぎるよ~! (; ;)ホロホロ うれし泣き
本当に、人の心のツボおさえてきます!
持って生まれたいい性格!
最近、ジョーも、かまってオーラがMAXに!(^0^)
おいらの身体は一つだジョ~( ̄∇ ̄)V
所長さんは、大変ですよ~(^◇^;)
今日の予定は、珊瑚加工です!
そう、例のものにはめる、珊瑚をカットします!
神経すり減る作業です!
珊瑚職人は、ダイヤホイールで、指飛ばす人も結構多いと聞きますが、マジによく切れるので、気をつけていなきゃ!
そして、2個のリングの作り直しをしておかなくちゃ!まあ、こっちは、今日は機械が彫るから、おいらの作業は、明日まで関係ないけど。
ジョー、まかしたぞ~
昨夜、太一に、メールで「明日もお仕事頑張ってください」って、応援されたので(^0^) (されなきゃサボる気ですよオイオイ(;゜ロ゜))、
(^0^) では、今日も1日、頑張りま~す!
↑応援してあげて下さいね~↑
こっちは太一のブログ↑
タップダンスも出来る、中学2年生の「たいち」でした~!
今日は7月7日!七夕ですねぇ~!
今日は、昨日の続き!(^0^)
あっ、まちがえた!のりの付いた、みのっちだ!(^0^)
三宅裕貴オリジナルブランド!
今日はこっちが、メインでした。(^◇^;)
最初のシルバーは、これで~どうだ~!
サイズ変えたり、色々して、結局、上の2つに決まり!
色々試した結果です!全部で、6個作って、2個廃棄!
もちろん、デザイナー裕貴の意見を優先し、上の2個に決まり!
今日の午後からから、これにはめ込む、珊瑚の切り出しを始めました!
桃色珊瑚の濃い赤に、ドロップワックスで、固定して、桃色珊瑚や血赤珊瑚に固有の中心の、白い斑を、ダイヤモンドカッターでカットしていきます。細かい作業になります!
3等分されました!もったいない使い方ですが、今回は、まず、赤で勝負!そのために、こんなのも!
血赤珊瑚と、コンクシェル!
桃色珊瑚も、いい色のもの、揃えましたよ!
でも、血赤の、赤には、さすがに負けますが!
キングオブコーラルと、呼ばれる由縁。
プリンスオブコーラルと名付けた、明るめの血赤珊瑚!
明日は更に、作り込んで、行きますよ~!
試作が、仕上がれば、裕貴デザイナーに、第1号を、お納めします!
本人用には、ちょいと手の込んだこと、してみようかな~!
まだこれから、シリコン型を取り、鋳造して、それに合わせた象嵌してゆくので、実際の販売は、もう少し後になりますが、珊瑚のペンダントトップと、コンクシェルとシルバーの、組み合わせの2点は、既に、試作をご本人が見ているので、明日にも仕上げて、最終、検品へ。ご本人に、贈ります!
土日にバナーの作成をして、受注受けられるのが、来週の火曜くらいから!お待たせ致しました!裕貴先生(^0^)!
その合間を縫って、中学生デザイナー 太一の、ブランドロゴが出来たので、ちょいと、機械が空いた隙に、彫込んでみましたよ!
この字は、太一自身の、手書き文字と、イラストロゴですよ!
ちょっと、角度を変えると、銀独自の反射が!
きれい!
ロゴマーク、かわいいよね!
太一デザインの、製品には、このロゴマークが、入ります!
日付は、契約開始日を記念に、入れてみました!
幅が5センチ少々、約1.5ミリの、銀のプレートで~す!
ずっしりと重いよ!
びーねっと・ピュアシルバー工房からの、記念品!!!
喜んでくれそうですよ!
あでゅゎ
今日の朝ブロは、応援ブログ!
誰の応援かって?
決まってるじゃないか~!(^0^)
白橋太一のハイテンションブログ!
クリックしてね↑
http://ameblo.jp/taichi1218/
太一(たいち)のブログにジャンプしますよ!
本当に、よい子です!
ナチュラル!・ピュアって感じ!
ぴゅわと言えば、コイツもね!
ちょいと、手越に似てるような(^0^)
ひいき目ですかね~( ̄∇ ̄)V
コイツ、顔もそうですが、性格が、可愛い!
うちの母が、一番気に入ってるのが、みのっち!
体験実習の時から、「いい子だねぇ~」と、ほめてた。
言葉遣いや、人への思いやり、気を遣いすぎて、
疲れるんじゃないかと、思うくらいの性格。
ずばり、いい子です!
昨日のお昼休みに、誰かに、「おまえ、山本さんが好きだろう?」って、聞かれたときに、「そうですねぇ、どちらかと言えばスキです。」って。
恥ずかしがらずに、言える奴なんですよ~!(笑) 素直でしょ?
ジョーに、おなじことを聞いても、「ううん」ですからね!
好きな癖に~(^0^) かまってオーラが、いつも出てるよ~
ジョ~
今日も、鍛えちゃる!( ̄∇ ̄)V
今日のお仕事は、三宅裕貴オリジナルの、続きです!
ではまた夜に!
PS,はにかみデザイナー・太一、昨夜は長時間、お疲れさまでした!
色々教えてくれてありがとう!白橋太一は、やっぱり最高!(^0^)
一番の、癒やしアイテムだ~( ̄∇ ̄)V
今度は、ものまね、聞かせてね~!(笑)
たくさん、良いファンを増やす応援するよ~!寝不足で、プールの時間におぼれるなよ~!
今日は、怠~い1日になると、思っていたら、うちのアイドルが、出勤してきましたよ!おはよう~ございます!
みのっち!
ジュンさん、お誕生日、おめでとうございます!って、笑顔と共に、プレゼントくれました!ありがとうね、気を遣ってくれて。
おいらの回りは、気持ちも、可愛い子達で一杯ですよ~!
と、言うことで、恒例の!
いつものように、太一のメールで、ただいま!おつかれさま!と、いやされて、ブログ書くようになった日々。
きょうは、予告通りに、三宅裕貴オリジナルブランド!試作再開!
お待たせ、裕貴君!
試作、第1号。後の鋳造の、ことも考えて、少し深彫りしすぎて、その分花びらが、大きくなりすぎた!
バランス悪いので、サイズ変更して、再度彫り直し中。
基本は、このサイズで、合うように、アクリル板で、スケール、作りましたが、思いの外、苦戦!
柔らかすぎて、切り抜けないよ~
三宅裕貴、こだわりの、花びらの間隔を、開けたものを彫刻中!
今夜中に、彫れてるか!
明日は、珊瑚を彫れるかな~
取り敢えず、2種類の、ペンダントトップを、原型用のSV950地金に、直接彫込んでいるので、彫るのに、時間が、かかります!手の込んだものならば6時間!刃も減るわな!
そこから先が、ハンドメイドのさらなる手法へ!
きょうは、これで1日暮れました!
つかれたじょ~
まだ、小売店用の、POPを作らなきゃ!今日も夜もお仕事!
いやしてもらおうか、この笑顔に!
あれ? みのっち、口元に、ほくろ、あったっけ!
お弁当の、ノリでした~!( ̄∇ ̄)V
それと、疲れたときには
えぅ? どっちが効くのかって? (^◇^;)
う~ん、… 両方!(^0^)
というわけで、
今日もがんばって、お仕事しなくっちゃ!
(太一の画像加工する予定だったのに、時間が~)
きょうこそ、
三宅裕貴オリジナルブランド!
作り込まなくちゃ!
大体、地金加工に、6~8時間、彫るのにかかるんですよ!
だから、試作は、最小限にしたいのだ!
既に、欠けた刃が、3本!
まあ、大半が、例のリングのためですが~
昨日の厄日の第1号は、
なにげに食べた、朝のパン、気がついたら、カビが生えていた!
厄日第2号は、
銀行引落しに合わせて入金してたのに、日付違いで、
引き落とせずに、再入金!
厄日3号は、
銀行の帰りに、黒猫が横切った!
クロネコなら良かったのに( ̄∇ ̄)V
厄日4号は、
急ぎの納品だから、日頃器用な従業員に…(;゜ロ゜)
結局、5個揃っての納品不可!
厄日5号は、
お客様の相手で、帰宅が30分、大幅遅れ!
以上、昨日の厄でした~( ̄∇ ̄)V
今日は、みのっちが出勤だ~!
厄落とし、してもらわねば!(笑)
今日は、神経使う作業に、入ります。
桜の花びらを、桃色珊瑚で作って、象嵌サイズに、
合わせます。
今日、1日、かかっても、1枚出来るかな~
同時作業で、銀板も、彫りの入れ直しの本番!
1個目!
がんばってる、おいらと、裕貴と、太一と、みのっちに、
朝ブロでした!
夕方、結果報告しますよ~
あでゅる
きょうはね…疲れてる~(^◇^;) いや、いつもだけどね!(^0^)
疲れたときには!
午後6時前まで、お客様のお相手してたよ!そう!今日の納品のお客様!5個無事に納品して、お疲れさまでした~!
と、終わる予定が、…納品3個しかできませんでした!訳は、敢えて書きません。だって本人がこのブログ読んでるから!( ̄∇ ̄)V
教訓:急ぎのものは、自分自身でやること!改めて、学びました!
お客様には、理由を告げて、日延べをして戴きましたよ!取り敢えず残りの2本は、来週の月曜に。
でも月曜は、母の、目の手術のための入院日。
終日、不在します。だから金曜までに、仕上げておかなくちゃ!(^◇^;)
うちの母は、今年で81歳。糖尿病はありますが、耳以外は元気でしたが、加齢による白内障と、糖尿による緑内障と、網膜の手前に出来た黄変膜が原因で、視力が、最近特に悪くなり、やっと手術を受ける気に!
なにも、このくそ暑い時期にしなくても~、と、思うんですけどね!
言い出したら聞かないのが、瓜二つ!( ̄∇ ̄)V
12日に入院し、その日の午後には左目の手術。15日には右目の手術です!約1週間~2週間の入院!
母子家庭なので、入院の日は1日、母の日!合間に洗濯物、取りに行かなくちゃ!病院に、洗濯機あったかな~!
そんなわけで、来週は、仕事にならないんです~w
行政の指導監査も13日にあるので、仕事する時間が~(>o
でも泣き言はいっては居られない~!
と言うことで、今朝は、珍しく定時に着席してました!( ̄∇ ̄)V
で、これを作ってました!
三宅裕貴オリジナル用の、スケールを作成!
これが象嵌(ぞうがん)の、カットの標準定規になりますよ~!
携帯のカメラで写したんだけど、今までのカメラの方が、綺麗だな…
今日、納品した中に、1点、特注の特注のものが!
太一が見たら、「ほし~い!」と、言うだろな~
お客様が、個人で、付けたいのでと、頼まれて作った、某ドラマの題字の一部。まあ、加工途中で、多少変わるので、個人が楽しむ分には、問題ないでしょう!
ご存じの方も多いでしょうが、高知の桂浜の近くの坂本龍馬記念館の、お土産コーナーで販売している銀の家紋は、うちの製造ですよ!売れてます! ( ̄∇ ̄)V 但し、龍馬記念館の、名前を入れているので、
オリジナルは、太一も付けてるように、うちの通販で販売しています!
高知駅横の龍馬博特設会場「とさてらす」でも、好評販売中!
現在、某イベント用に、500個の家紋と、職員ヒデが戦っていますよ!
今月末が納品日!がんばって~!他人事?だって、おいらは、おいらにしかできないお仕事が山のようにあるんだもん。( ̄∇ ̄)V
明日はさくらの花びらの、切り出しを桃色珊瑚から行ないますよ!
コンマ数ミリの世界へご招待~!
0.3ミリの超薄刃のダイヤカッターで、切り出していきます!
血赤珊瑚も使って、特別なものも作る予定です~!ただいま血赤珊瑚の原木100本くらい注文済み!今回使うのは、明るい赤!
桃色珊瑚は、結構濃い赤を使いますよ!ほかにも、グラデーションを付けたり、同じ裕貴デザインでも、1点々が、オンリーワンの、商品に!
なるんです!
これ全て、桃色珊瑚!
血赤珊瑚は、
このくらいの、赤を使います!
血赤珊瑚の色合いも、白から血のようなどす黒い赤間でありますが、一番、高価なのは、どす黒い、まさに血の色!
この色だ~!myコレクション!
真ん中の一番濃い色がAランク!
まさに血の色!最高ランクです!
これも、もったいなくて使えない、血赤珊瑚のルース!
今や金の価格より、原木の価格が高い!
その中から、製品として、使えるのは、ごく僅か!
だから、珊瑚は高額なんですよ~!
それを、今回使うのは、
このお方だから!
三宅裕貴オリジナルブランド!
もうすぐ!
あでゅる
PS,山口将也、気を遣うなよ~(^0^)