購入当時からちょくちょく発生していた現象で、
スリープ復帰や休止状態からの復帰するとBluetoothマウスが反応せず、
Windowsを再起動しないと使えないという状態が続いていた。
WindowsのイベントログにBTHUSBのエラーが残っていてたので、
随分前になるが、ソニーのカスタマーセンターにメールしてみたところ、
そんな現象は他で発生していないらしく、
「Bkuetoothの専門担当?からTELさせるので、都合の良い時間帯をメールで連絡してほしい」
との回答だったが、そのまま頓挫していた。
あれから、何年たっただろうか?
現象が発生する度、Windowsを再起動しながら、我慢して使い続けてきたが、
先日、ネットを検索したら、Bluetoothラジオインストール時の不具合として
同じエラーソース、イベントIDが載っていた。
文書番号: 2575650 - 最終更新日: 2011年8月10日 - リビジョン: 1.0
http://support.microsoft.com/kb/2575650/ja
※以下は現象欄を引用
-----------------------------------------------------------------------------------------------
リンク マネージャー プロトコル (LMP) 保留モード Windows Vista Service Pack 2 (SP2) または
Windows Server 2008 Service Pack 2 (SP2) を実行しているコンピューターではサポートされません、
Bluetooth ラジオをインストールしようとすることを想定しています。
この場合、インストールは失敗します。
さらに、エラー コード 43 番組で、Bluetooth ラジオ、デバイス マネージャーで、
次のイベントを示す黄色の感嘆符は、システム ログに出力します。
イベント ID: 4
イベント ソース: BTHUSB
イベントの種類: エラー
イベントの説明に必要な機能 (LMP) が無線でサポートされていません。
イベント ID: 17
イベント ソース: BTHUSB
イベントの種類: エラー
説明: ローカルの Bluetooth アダプターが不定な障害が発生したしは使用されません。ドライバーがアンロードされています。
貼り付け元 <http://support.microsoft.com/kb/2575650/ja>
-----------------------------------------------------------------------------------------------
この文章は日本語直訳で、意味が通じない部分もあるのだが、
まぁ現象発生のトリガは違うにせよ、ニュアンス的には、
Vista SP2 では、LMPはサポートされてない為、BluetoothラジオをインストールしようとするとBTHUSBが異常終了します。
この対策プログラムは、Bluetoothラジオがインストール出来るよう、BTHUSBのドライバを修正しました。
と解釈できるので、「物は試し」で対策プログラムを入れてみた。
435419_intl_i386_zip.exeをダウンロードしてインストールした結果
ドライバは
BTHUSB.SYS 2011/07/15 22:27 30208Byte (Windows\System32\drivers)
に更新された。
それ以降、現在(これを書いている7/8)まで、不具合は一度も発生していない。
Sony VAIO VGN-TZ91S (Widows Vista SP2)
Bluetooth LASER MOUSE VGP-BMS33
この構成でお使いの方は居ると思うのですが、同じ現象に悩んでませんか?
もし、私のように、我慢して使われている方がいらっしゃいましたら、試してみては如何でしょうか。
但し、自己責任でお願いします。
※以下は、当方TZ91Sの最終発生時のイベントログ情報
-----------------------------------------------------------------------------------------------
ログの名前: System
ソース: BTHUSB
日付: 2012/04/19 9:08:17
イベント ID: 17
タスクのカテゴリ: なし
レベル: エラー
キーワード: クラシック
ユーザー: N/A
コンピュータ: Ben-Vaio
説明:
ローカルの Bluetooth アダプタは不明なエラーが発生したため、使用されません。ドライバはアンロードされました。
イベント XML:
<Event xmlns="http://schemas.microsoft.com/win/2004/08/events/event">
<System>
<Provider Name="BTHUSB" />
<EventID Qualifiers="49157">17</EventID>
<Level>2</Level>
<Task>0</Task>
<Keywords>0x80000000000000</Keywords>
<TimeCreated SystemTime="2012-04-19T00:08:17.072Z" />
<EventRecordID>187541</EventRecordID>
<Channel>System</Channel>
<Computer>Ben-Vaio</Computer>
<Security />
</System>
<EventData>
<Data>
</Data>
<Binary>000000000100000000000000110005C0000000000000000000000000000000000000000000000000</Binary>
</EventData>
</Event>
-----------------------------------------------------------------------------------------------
スリープ復帰や休止状態からの復帰するとBluetoothマウスが反応せず、
Windowsを再起動しないと使えないという状態が続いていた。
WindowsのイベントログにBTHUSBのエラーが残っていてたので、
随分前になるが、ソニーのカスタマーセンターにメールしてみたところ、
そんな現象は他で発生していないらしく、
「Bkuetoothの専門担当?からTELさせるので、都合の良い時間帯をメールで連絡してほしい」
との回答だったが、そのまま頓挫していた。
あれから、何年たっただろうか?
現象が発生する度、Windowsを再起動しながら、我慢して使い続けてきたが、
先日、ネットを検索したら、Bluetoothラジオインストール時の不具合として
同じエラーソース、イベントIDが載っていた。
文書番号: 2575650 - 最終更新日: 2011年8月10日 - リビジョン: 1.0
http://support.microsoft.com/kb/2575650/ja
※以下は現象欄を引用
-----------------------------------------------------------------------------------------------
リンク マネージャー プロトコル (LMP) 保留モード Windows Vista Service Pack 2 (SP2) または
Windows Server 2008 Service Pack 2 (SP2) を実行しているコンピューターではサポートされません、
Bluetooth ラジオをインストールしようとすることを想定しています。
この場合、インストールは失敗します。
さらに、エラー コード 43 番組で、Bluetooth ラジオ、デバイス マネージャーで、
次のイベントを示す黄色の感嘆符は、システム ログに出力します。
イベント ID: 4
イベント ソース: BTHUSB
イベントの種類: エラー
イベントの説明に必要な機能 (LMP) が無線でサポートされていません。
イベント ID: 17
イベント ソース: BTHUSB
イベントの種類: エラー
説明: ローカルの Bluetooth アダプターが不定な障害が発生したしは使用されません。ドライバーがアンロードされています。
貼り付け元 <http://support.microsoft.com/kb/2575650/ja>
-----------------------------------------------------------------------------------------------
この文章は日本語直訳で、意味が通じない部分もあるのだが、
まぁ現象発生のトリガは違うにせよ、ニュアンス的には、
Vista SP2 では、LMPはサポートされてない為、BluetoothラジオをインストールしようとするとBTHUSBが異常終了します。
この対策プログラムは、Bluetoothラジオがインストール出来るよう、BTHUSBのドライバを修正しました。
と解釈できるので、「物は試し」で対策プログラムを入れてみた。
435419_intl_i386_zip.exeをダウンロードしてインストールした結果
ドライバは
BTHUSB.SYS 2011/07/15 22:27 30208Byte (Windows\System32\drivers)
に更新された。
それ以降、現在(これを書いている7/8)まで、不具合は一度も発生していない。
Sony VAIO VGN-TZ91S (Widows Vista SP2)
Bluetooth LASER MOUSE VGP-BMS33
この構成でお使いの方は居ると思うのですが、同じ現象に悩んでませんか?
もし、私のように、我慢して使われている方がいらっしゃいましたら、試してみては如何でしょうか。
但し、自己責任でお願いします。
※以下は、当方TZ91Sの最終発生時のイベントログ情報
-----------------------------------------------------------------------------------------------
ログの名前: System
ソース: BTHUSB
日付: 2012/04/19 9:08:17
イベント ID: 17
タスクのカテゴリ: なし
レベル: エラー
キーワード: クラシック
ユーザー: N/A
コンピュータ: Ben-Vaio
説明:
ローカルの Bluetooth アダプタは不明なエラーが発生したため、使用されません。ドライバはアンロードされました。
イベント XML:
<Event xmlns="http://schemas.microsoft.com/win/2004/08/events/event">
<System>
<Provider Name="BTHUSB" />
<EventID Qualifiers="49157">17</EventID>
<Level>2</Level>
<Task>0</Task>
<Keywords>0x80000000000000</Keywords>
<TimeCreated SystemTime="2012-04-19T00:08:17.072Z" />
<EventRecordID>187541</EventRecordID>
<Channel>System</Channel>
<Computer>Ben-Vaio</Computer>
<Security />
</System>
<EventData>
<Data>
</Data>
<Binary>000000000100000000000000110005C0000000000000000000000000000000000000000000000000</Binary>
</EventData>
</Event>
-----------------------------------------------------------------------------------------------