goo blog サービス終了のお知らせ 

ベルウッドガーデンブログ

ベルウッドガーデンの日々やお得な情報をどんどん書き込んでいきますので、よろしくお願いします。

駐車場増設工事も終盤にはいりました。

2015年05月14日 | 工事施工編
最近、蚊を見ました。

なんだか夏ももうすぐだなーっと感じた鈴木です。

小学校の頃に学校の夏祭で夜公園で遊んでいて、家に帰ったら

蚊に腕を40か所くらい刺されたことがありそれ以来蚊が怖いです。(すぐに医者に行きました。)

小さいけどたくさん集まるとすごいですね。(笑)

駐車場の増設工事もいよいよ終盤に入り残すところ土間コンクリートのみになりました。

明日駐車場にコンクリートを流し込んでいきたいと思います。

写真の右隅にいる人は社長です。

既設ブロックと新設ブロックの間をモルタルで補修しています。



ジオトップ完成。 土舗装で雑草対策しました。

2015年04月18日 | 工事施工編
どうも鈴木です。今日は先日から取り掛かっていた工事が今日ようやく終わりました。

最後の処理土舗装の工事だけが残っていたので気になっていましたが、天気もよくとても良い工事日和でした。

O様大変永らくお待たせいたしました。今日無事に工事が終わりよかったです。

また機会がございましたら、ベルウッドガーデンを宜しくお願いいたします。

ちなみに右の方で写っているのはベルウッドガーデンの社長です。W

庭木(アララギ)の周りにエクユカを貼ってみましたよ。

2015年03月30日 | 工事施工編
どうも、鈴木です。桜が咲く季節がようやくやってきましたね。自宅の前にある桜も咲き始めましたよ。

今日庭木(アララギ)の下に雑草対策としてエクユカを貼ってっみましたよ。なかなかいい感じに仕上がりました。

後は木の下に空いている穴の中に砂利を敷き詰めたら完成です。

目隠しフェンス完成!!

2015年03月28日 | 工事施工編
今日はとても暖かい一日で仕事もはかどりましたよーー!

先日から取り掛かっていた目隠しフェンスも無事に完成しました。

高さは1200mmで施工してあります。目隠しの隙間は調整できるのですが、(MAX10mm)今回は30mmで施工しました。

適度な目隠し具合で不審な人が庭に入ってもすぐにわかります。こちらのフェンスは樹脂で出来ていますので日差しにあたると

多少の伸縮があります。とても軽い素材なのでもし地震などでフェンスが倒れたとしても重大な被害にはならないですよ。

東海大地震も心配ですからね。施主様にもとても気に入っていただけました。

目隠しフェンス取り付け前!

2015年03月27日 | 工事施工編
最近花粉症がひどくなっている鈴木です。花粉症って本当に辛いですよね、鈴木も毎年花粉に苦しめられている一人です。

駐車場(道路側)からの視線が気になるとういう相談を受けたので早速目隠しフェンスで道路側の視線をシャットアウトしてみたいと思います。

既設に取り付いているフェンスはH=600縦格子のフェンスですがこれでは道路からリビングが丸見えですね。これはいけません。

写真は施工前です。