防犯カメラの杜

防犯カメラや監視カメラなどをご紹介です。お探しの防犯カメラがここで見つかります。

がんばれ、気仙沼!

2011-03-13 21:55:39 | 防犯カメラ
気仙沼は住んでる方々が作り上げてきた、こんなにも素晴らしい街です。
希望と自信を持って、がんばってください!

気仙沼市には羽黒神社や大嶋神社など延喜式神名帳に記載されている式内社があり古くから開けていた地域と考えられます。特に漁業や海運などで発達した気仙沼市は海上に浮かぶ大島の亀山山頂に鎮座する大嶋神社(計仙麻大嶋神社)には崇敬の念をもっているようです。鎌倉時代になると気仙沼市周辺は地頭職として熊谷氏が統治します。熊谷氏は長期に渡り一帯を支配し、隣接する葛西氏などと度々交戦しますが戦国時代になると葛西氏に組み込まれ家臣として重要な地位となっていきます。葛西氏は豊臣秀吉の小田原の陣へ参加しなかった事から奥州仕置により改易となり、家臣だった熊谷氏も同罪となります。それを不服とした大崎、葛西大一揆にも熊谷氏が加担したとされますが、程なく鎮圧され、その後は気仙沼市周辺は伊達領となりなります。近世に入っても気仙郡は伊達領に組み込まれた為、現在は岩手県となっている陸前高田市などは気仙沼市周辺と文化的にも近いものがあります。気仙沼市中心部には本吉郡北方の御会所(代官所)が置かれ本吉郡唐桑町、本吉町、歌津町の政治的にも重要な機能を果し、文化的にも観音寺の厨子や補陀寺六角堂、宝鏡寺楼門など気仙大工の技術の高い建築が建てられました。現在の気仙沼市は漁業が重要な産業な為か細かい路地が多い独特な構造をしていて、敷地割りも不整形で角星店舗や武山米店店舗など平面的にも敷地の形状に合わせたものになっています。又、男山本店や三事堂ささ木店舗などの明治時代から昭和初期の建物も多く良好な町並みを呈しています。


最新の画像もっと見る