続いては社台ブルーグラスファーム。
これは社台といえども門別にある牧場で、主に東サラ、グリーン、G1などの
募集馬がいます。にしても、場所が分りづらくて二、三度辺りを行ったり来た
りと、うろうろしてしまいました。ようやく看板を見つけるも、厩舎っぽい物
が見えるも事務所っぽいのは見当たらず、とりあえず恐る恐る車で牧場の中へ。
ようやくスタッフの方が放牧をしているのを見つけご挨拶。
そこからはスタッフさんの車の先導で、見学へ。
にしてもホンと、放牧地が広いな~。見渡す限り放牧地w
厩舎に着くと事務局の松原さんが待ってくださっていました。
まず一頭目は東サラのインディボールド09。


現在既に510キロあるそうで、馬格があります。
松原さん「この馬、スピードがありますよ。」との事。来週には社台Fに移動
して調教が始まるとの事でした。自分としてはリンカーンだし、ひょっとしたら
この馬長距離も走れんじゃないかと。若しくはダ千八?のイメージでしたが、
スピードがあるというコメントは有難いですね。歩かせるとDVDほどもっさり
していませんでしたね。気性も煩くないそうです。
「なにせ、リーディングトレーナですからね~」と松原さん。
次はチケットトゥダンス09でしたが、写真撮ったつもりが取れていなかった
ようで。こちらはやはり小柄ですし、目立たない印象でしたね。。。
次からはグリーン軍団。
まずはブレッドさんが出資しているダイワノブレス09。


「やはりデジタルですし、芝でもダートでも行けそう。距離はやっぱり短めです
かね」と松原さん。造りはしっかりしてますし、悪い印象は無いですね。
次はレセヴィブレ09。


これは社台じゃ珍し、ストラヴィンスキー産駒。遅生まれとあってか、体高が
低いものの、トモ高なのでもう少し成長するでしょうね。冬毛が目立っていま
すが、これは夜間放牧してるので仕方なし。「菊沢先生にはきっと社台からいい
馬が行くと信じてるんですけど」というと「先生も社台で研修してて気合が
入ってますからね~」と松原さん。ま、これは人気ないし牝系にアンバー等、
成長力のある血統ですから様子見。
ここから移動し、グリーンの牝馬が居る厩舎へ。
まずはウイングレット09。

「去年社台のツアーで全姉を見たんですけど、こちら(09年産)の方が
いいと思うんですよね~。それにやっぱり宗像先生ですし。去年もなんで
宗像先生じゃないのかと思ってたんです」と私。
「お姉さんよりもこちらのほうがクリスエスが出てますね。」と松原さん。
「他の方のブログ見ると、気性が煩いって出てたんですけど?」と尋ねると、
「いや、そんなことは無いですよ」とのお返事。見学中も、そんなに煩い
仕草は見られていませんでしたね。歩きはしっかりしてました。
次はマニフィカート09。

こちらは華奢な印象。遅生まれもありますし、足長でスラっとした体形なので
尚更華奢に感じます。ですが、馬は柔らかいし、何よりウォーエンブレムです
からね~。まあ、でも現時点ではいろんな意味でミステリアスな印象です。
ウォー産駒にしては現時点で気性面は問題ないとのこと。
最後はアイーンベル09。

志村けんが持っていた馬の仔だというと息子が「これにしよう」と興味津々w
これは短距離の差し馬っぽい印象でしたね。マニフィカートの後で見ると、
こちらの方が早生まれですし、しっかりしているように見えます。
「ローエンは種牡馬として面白いと思うんですけどね」と松原さん。
「私もそう思います。社台でも募集してくれれば売れると思いますよ」
でも、本家だと冒険できないんですかね?まあそういう意味ではグリーンは
色んな意味で面白い馬が回ってくるということですが。
これで見学終了です。
最後に松原さんに「これは面白い、一発あるかもという馬はどれでしょうか?」
と聞いてみると、「う~ん、インディボールド、それとマニフィカートかな?
やっぱりウォーエンブレムだし」との少し意外なお答え。
二頭とも割りと気に入っているので、これはプラスコメント。背中を押され
ましたw
全体的にグリーンの募集馬は粒が揃っている印象です。やはり入厩制限の関係で
社台から良い馬が回ってきているんだと思います。しかも本家に比べると格安。
毛艶が悪いのは夜間放牧の影響で、松原さんも「良い意味で雑に扱ってます!!」
と力をこめて仰っていましたしね~。
ほとんどの馬が来週には社台Fへ移動するとのことでしたので、そこからの成長
が、また楽しみです。
ブルーグラスでは総勢4、5名のスタッフさんが見学のお手伝いをしてください
ました。帰りも丁寧に見送っていただきまして、本当に有難うございました。
また来年もお邪魔してみたいです。
これは社台といえども門別にある牧場で、主に東サラ、グリーン、G1などの
募集馬がいます。にしても、場所が分りづらくて二、三度辺りを行ったり来た
りと、うろうろしてしまいました。ようやく看板を見つけるも、厩舎っぽい物
が見えるも事務所っぽいのは見当たらず、とりあえず恐る恐る車で牧場の中へ。
ようやくスタッフの方が放牧をしているのを見つけご挨拶。
そこからはスタッフさんの車の先導で、見学へ。
にしてもホンと、放牧地が広いな~。見渡す限り放牧地w
厩舎に着くと事務局の松原さんが待ってくださっていました。
まず一頭目は東サラのインディボールド09。


現在既に510キロあるそうで、馬格があります。
松原さん「この馬、スピードがありますよ。」との事。来週には社台Fに移動
して調教が始まるとの事でした。自分としてはリンカーンだし、ひょっとしたら
この馬長距離も走れんじゃないかと。若しくはダ千八?のイメージでしたが、
スピードがあるというコメントは有難いですね。歩かせるとDVDほどもっさり
していませんでしたね。気性も煩くないそうです。
「なにせ、リーディングトレーナですからね~」と松原さん。
次はチケットトゥダンス09でしたが、写真撮ったつもりが取れていなかった
ようで。こちらはやはり小柄ですし、目立たない印象でしたね。。。
次からはグリーン軍団。
まずはブレッドさんが出資しているダイワノブレス09。


「やはりデジタルですし、芝でもダートでも行けそう。距離はやっぱり短めです
かね」と松原さん。造りはしっかりしてますし、悪い印象は無いですね。
次はレセヴィブレ09。


これは社台じゃ珍し、ストラヴィンスキー産駒。遅生まれとあってか、体高が
低いものの、トモ高なのでもう少し成長するでしょうね。冬毛が目立っていま
すが、これは夜間放牧してるので仕方なし。「菊沢先生にはきっと社台からいい
馬が行くと信じてるんですけど」というと「先生も社台で研修してて気合が
入ってますからね~」と松原さん。ま、これは人気ないし牝系にアンバー等、
成長力のある血統ですから様子見。
ここから移動し、グリーンの牝馬が居る厩舎へ。
まずはウイングレット09。

「去年社台のツアーで全姉を見たんですけど、こちら(09年産)の方が
いいと思うんですよね~。それにやっぱり宗像先生ですし。去年もなんで
宗像先生じゃないのかと思ってたんです」と私。
「お姉さんよりもこちらのほうがクリスエスが出てますね。」と松原さん。
「他の方のブログ見ると、気性が煩いって出てたんですけど?」と尋ねると、
「いや、そんなことは無いですよ」とのお返事。見学中も、そんなに煩い
仕草は見られていませんでしたね。歩きはしっかりしてました。
次はマニフィカート09。

こちらは華奢な印象。遅生まれもありますし、足長でスラっとした体形なので
尚更華奢に感じます。ですが、馬は柔らかいし、何よりウォーエンブレムです
からね~。まあ、でも現時点ではいろんな意味でミステリアスな印象です。
ウォー産駒にしては現時点で気性面は問題ないとのこと。
最後はアイーンベル09。

志村けんが持っていた馬の仔だというと息子が「これにしよう」と興味津々w
これは短距離の差し馬っぽい印象でしたね。マニフィカートの後で見ると、
こちらの方が早生まれですし、しっかりしているように見えます。
「ローエンは種牡馬として面白いと思うんですけどね」と松原さん。
「私もそう思います。社台でも募集してくれれば売れると思いますよ」
でも、本家だと冒険できないんですかね?まあそういう意味ではグリーンは
色んな意味で面白い馬が回ってくるということですが。
これで見学終了です。
最後に松原さんに「これは面白い、一発あるかもという馬はどれでしょうか?」
と聞いてみると、「う~ん、インディボールド、それとマニフィカートかな?
やっぱりウォーエンブレムだし」との少し意外なお答え。
二頭とも割りと気に入っているので、これはプラスコメント。背中を押され
ましたw
全体的にグリーンの募集馬は粒が揃っている印象です。やはり入厩制限の関係で
社台から良い馬が回ってきているんだと思います。しかも本家に比べると格安。
毛艶が悪いのは夜間放牧の影響で、松原さんも「良い意味で雑に扱ってます!!」
と力をこめて仰っていましたしね~。
ほとんどの馬が来週には社台Fへ移動するとのことでしたので、そこからの成長
が、また楽しみです。
ブルーグラスでは総勢4、5名のスタッフさんが見学のお手伝いをしてください
ました。帰りも丁寧に見送っていただきまして、本当に有難うございました。
また来年もお邪魔してみたいです。
おぉ!ダイワノブレスが^^
造りはクセもなく丈夫そうなので、
矢作厩舎で数多く堅実に走ってくれたらなぁ…と思ってます。
もちろんヒットの延長でホームランでも構いませんが(笑)
体重増えたと思ったら、お腹もでっぷりしてますね(^_^;)
とにかく順調そうな姿が見れて安心しました。どうもです^^
インディボールドこれ以上大きくならなければ面白そうですね。
スピードコメントはいいですね。
私もブルーグラス迷いました。ナビに情報入ってないし。。
入っても事務所分かりませんよね~迷子の私を松原さんが車で探してくれてました(-.-;)
ダイワノブレスは確かに確実性が高そうですね。
でも、グリーン募集馬全体にちょっと決め手に
欠けるところも
ありまして^^;
インディボールド含め、東サラは今回スタッフの方が募集馬を
見てきたようなので、それも含めて再考してみます。
なにせチキンなもんで(苦笑)。
>ナビに情報入ってないし
そうなんですよ~。それが問題なんですw