ベゴニアたち 2013-07-03 20:36:32 | 日記 実生で咲いたベゴニアです。白い花がとっても可愛いです。 ウエルシコロール フィリピンsp B.sp074の名前がついていましたが、私は葉の模様で区別しています。 プリスマトカルパ やっと容器いっぱいに広がり、花もたくさん咲くようになりました。
ランの勢ぞろい 2013-02-17 13:58:00 | 日記 ディネマ“ポリブルボン” クロウェシア セロジネ セロジネ ギンギアナム イオノプシス オンシジュームメイフェアー“トリニティ” シンビジューム“バターカップ” シンビジューム“スプリングウインド” シンビジューム“ミリオンベール”
球根性ベゴニアと冬咲きベゴニア 2013-02-13 22:24:11 | 日記 球根性ベゴニア“ソコトラーナ”が咲きました。 電照により、しばらく楽しめそうです。 “ウォルニイ”の葉が落ちてしまうのは、寒さのせいなのかしら!? 冬咲きベゴニア“ピーターソン”枝変わりの「青葉」です。
フォーチュンベゴニアとストレプトカーパス 2013-02-12 17:04:55 | 日記 フォーチュンベゴニアは電照によって真冬でもきれいな花が見られるんですね。 一枚葉のカーパスは花が終われば一生が終わってしまうので残念ですが、次から次へと咲く花はしばらくの間楽しめます。