ベゴニアの花々 2013-12-15 17:12:43 | 日記 “フロエベリー”新たな雄花が咲きました。雌花は白い毛に覆われていて花が咲くのは少し後になります。 “スタウッテイー”今年はたくさん花を咲かせています。 “オルソニエ”今が盛りと次々に花が咲いています。 木立性ベゴニア“アンダマンsp”花付きが良いみたいです。淡いピンクの花がやさしいです。
フロエベリー(球根性ベゴニア) 2013-12-02 19:54:32 | 日記 フロエベリーの花が咲きました。 我が家に来て2年目、休眠に入る時期が早かったので、芽が出るかどうか とても心配でした。昨年より株が小さく花も少ないですが、元気に芽が出たときは とても感動しました。 それと、昨年暮れ、葉挿しもしてみました。枯れた葉を目印に芽が出るのを 期待していました。今、小さな小さな芽が3本出ています。 今年は受粉させてみました。初めての挑戦です。種子が出来ることに期待!!
ミニドラゴンフルーツの花とベゴニア 2013-10-01 22:18:23 | 日記 ミニドラゴンフルーツの花が咲きました。 月下美人と同じに夜7時頃から咲き出します。 “シルバーマスコット”小型のベゴニアです。 “ジョントンキン”サーモンピンク花の色がすてきです。 “初姫”花の色がすきです。 花の名前が分かりませんが、はっきりしたオレンジの花が好きです。 上のベゴニアのアップです。
パウレンシスが大変! 2013-08-20 19:30:50 | 日記 パウレンシスのつぼみが出来て開花を楽しみにしていたのに、駄目になりそうです。 水のかけ過ぎのようです。助かるとよいのですが・・・・・ スカピゲラが初めて咲きました。咲いているのに気が付かず、見つけたときはとても嬉しかったです。 テルマエが一時とろけて無くなりかけましたが、何とか助かりました。かわいい花ですよ。 アイルブスパールズは大型になるので、春に挿し木をして処分しようと思っていましたが、新しい芽にピンクの花が咲いてくれたので捨てられなくなりました。
ベゴニアさんをWANTED 2013-08-06 14:24:29 | 日記 花の中でも今はベゴニアに夢中です。 色々な種類のベゴニアを集めています。 現在は木立性ベゴニアの“エドゥムンドイ”と“ボルネエンシス”を探しています。 生産者の方に問い合わせても無いそうで、なかなか手に入りません。 どなたかお持ちの方がいらしゃいましたらお分けしていただければ嬉しいです。 <今日の我が家の花さん> 球根ベゴニアです。 球根性ベゴニア“ペアルケイ×デービシー”です。 水生植物の“アサザ”です。 水生植物の“コウホネ(河骨)”です。 ヒガンバナ科“ナツスイセン”です。 水生植物“茶碗蓮”です。 “ミニドラゴンフルーツ(石化月下美人)”です。孔雀ザボテンの仲間だそうです。 去年種を蒔いたらかわいい芽が出て現在3cmぐらいです。