goo blog サービス終了のお知らせ 

年中ニューファン日和

ニューファンドランド犬との日常

もうじき生後7ヶ月

2021-02-06 21:18:28 | 日記
         薪小屋の屋根の雪が落ちたので排雪してたら
               
               ストーカー凪が
                柵の隙間から
            
                 『かあさん、ねえかあさん...』凪

        
                私とお散歩一周してきてから
                  ぱぱさんともう一周

            
              『え?またいくの?』凪 「行くぞ〜」ぱぱさん

                   今日のお散歩はいい感じでした。
                     1日 1日  なのかなあ......................... 。


                    凪とお庭でね〜
                      ぱぱさんに撮ってもらった。
             
      「ねえ、もうちょっとおちつけない?」私 『かあさんだっておちつきないじゃん...』凪

 
 「そうだけどさ」私    『むり〜』凪      「ねえってば」私   『むっり〜』凪

             いいけどさ、
             また明日、一緒に、お散歩行こうね.........。
        
               凪、もうじき 満生後7ヶ月です〜
                 ずいぶん大きくなっちゃったなあ..........(^^”)

             *今更ですが
              私のブログ、誤字多すぎ〜💦
                   もうしわけありませぬ〜🙇
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

てごわい凪

2021-02-05 20:41:59 | 日記
          
                   お顔に雪が.....。

      午前の散歩、..........、ひどかったなあ😢
       とびかかってきて、とびかかってきて......、
    昨日はそんなことなかったのになあ、
        嬉しくてとびかかるというよりは、なんだかいらついてとびかってきた気がする。
           倒して鼻を握り抑え込んだ.....。
              よくないのかなあ、わからない、
           でも『いけない!』と低音で言って抑え込んだ。
                その直後だったからかな?
            お顔に不自然な雪付着(^^”)
                    てごわいな、凪💦
       歴代のわんこ、思い返してみるけれど、
         これだけとびかかってきたわんこはいなかったと思う。
              幼少期、がちゃがちゃは同じだけれど、
                   ん〜、興奮しやすい気がする。
                      てごわいなあ、凪💦

       自制心弱いのは私も同じだから、凪のことよやかく言えないか....。

          午後のお散歩は、だいじょうぶだった。
            「凪は凪でさ、まあ、気持ち、いろいろあるよね?」私 

           刺激のない空間では何の問題もないけれど
           刺激のない空間ばかりでは生きられないので、
                           がんばろうね〜 

                    お庭で
             
                  緑のおもちゃをびゅい〜ん🎵


                   『ん?』凪

              柵のところにできた美味しそうなつらら🎵
             
                       キラキラ
                凪、見つけては食べまくっていました
             
                   こんなふうにね。

                あと3年、ず〜っと冬でもいいなあ(^^”)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『〜症候群』

2021-02-04 21:09:19 | 日記
            ここんとこ温度低くてサラサラの雪〜
             そりゃあ美味しいよね?
               

                 今日も私の左について
               たま〜に小枝を見つけては素早く食べながらも
                   引っ張ることなくいい子で歩きました。

       郵便屋さんのバイクに心奪われ立ち止まって凝視〜 私にうながされて歩き出す。
       人やわんこに出会った時そばに行きたくてバタバタになる、大きな課題なんだけど
          そうそう出会わない環境に住んでいて、
               ホッとしたり、これじゃだめだなって思ったり。

            それでも「ちょっといいんじゃない?」って凪に話しかける私。

               
                お🎵 ほっぺたのたれ具合い、いいね💖

                   よだちゃんもさ、成長してきた(^^)

                           ぴろろ〜ん
                    とろみがでてきたんじゃない? (^^”)

               
                                わらってる???


       ああ、「このお口に自分の口を押し当てたくなる症候群」の私です。
               みなさんも気をつけてください(^^”)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

凪のお願いの顔

2021-02-03 21:33:17 | 日記
            朝起きたら、気持ちのいいさらっと系の雪が🎵
           
                 庭の左奥まで行っておトイレの凪
         
                     トイレして適当に遊んでから
                         もどってきた凪の顔は

                         『かあさんうちにいれてよ.....』凪
                    
                  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

並ぶ風景💖

2021-02-02 20:53:10 | 日記
            リヴァイとビビが来てくれて〜🎵

           庭の所々滑るから
             追いかけっこはこわいこわい😅
           凪のリードを柵に巻きつけて固定して
             おやつでつりながらおとなし目の時間を意図的に〜
                   結果

                   ビビぱぱが撮ってくれた写真より〜
           
            「ほらほらみんな おやつだよ〜」私

           
      『くれる?』凪 『あたしたべる〜!』ビビ 『おれおれおれ〜!』リヴァイ

                みんなで並ぶこの風景、と〜っても好きだなあ..............。

                   みんなが帰ってから〜
                     凪! って呼んだら
           
                    じ〜っと見つめて

           
               『おやつあるでしょ!?』凪

                      

                  今はちょっとだけサラサラの雪
                   夜遊び凪嬢ってばお外が好き......................、
 
     『かあさん、たのしいよ!            もうちょっとおそとにいるね...』凪


  ***********************************************

         ブログで何回かふれましたが、
           今、地元の中学校に数学の補助のお手伝いに行っていて。

           なんか ほ〜っこりした半日。

     1時間目2年生、図形のお勉強、
      プリント問題に取り組む生徒さんたちの間をゆらゆらしながら
       わからない子に声かけて、「ここさ〜 こうでさ〜 どう? うんうん、でさ〜」みたいな
        わかった瞬間の生徒さんたちの表情がたまらん💖

         で
      休み時間に空き教室で勉強してたら
        「先生!がんばってください!」と声をかけて手を振っていく3年生、
        最初はおちょくってるのかなあと思ったけれど、どうもそうではないらしく。
       授業中よく質問してくれるその少年たちに、結果励まされてる(^^”)
          (でも...、頑張るのはさ、そちらだよねと、苦笑)

       
           そして
        国語の先生に、空き時間がかぶったので、質問してみた。
       中学校の時に勉強した『オッペルと象』、
        「なんであんな終わりかたなんだろう、どういうことですか?」って
              実はず〜っとなぜかあって。
         
      
              今は オツベルと象

            最後が 「おや、川に入っちゃいけないったら」 で 終わる。
             なぜかこのフレーズがまんま私の中に残ってた。

        質問したら、国語の先生がものすごい勢いで話し始めて!
     「確固たる解釈がないんですよ!いろいろな解釈があってね....」から始まり、
              ちょっといいですかと、空き教室に行って。
     
              すごい! 熱かった! 
           「俺の解釈だよ!」と言いながら熱く熱く語って!
              なんだかと〜っても嬉しかった。
              ほっこりもした。

            「もう一度読んでみて!」と教科書を貸してくれた。

           私にとっては 「オッペルと象」
          解釈に関して確固たるものがない、
           それが何十年も教材からはずれないでいる、なんだか不思議。
            昔と違い読み込むことがそれほど重視されてないらしい、
             それでも教材からはずれないってなんでかなあ.................。

              この歳になってこんなこと考えるなんて思わなかった。
                      なんだか不思議。

                「オツベルと象」よかったらみてみてください。

            ちなみに私の中にあった「オッペルと象」
             作者が宮沢賢治って、今日知りました(^^”)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする