goo blog サービス終了のお知らせ 

美容院/名古屋東区/美容室ベルアミー/アップ/セット/メイク/着付け biyoブログ

栄~10分で行く名古屋東区の美容室。最新のヘアから成人式・新日本髪・アップ・着付けは着付師の認定 休日・早朝予約承ります

素敵な着物のお嬢様

2014-08-08 | 着付けとアップ

着物が大好きなお嬢様(>。@)

夏の絽の着物の着付けをさせていただきました。 帯は刺繍が全体にありとても軽く締めやすい帯です。

本当に 着物が良く似合います。自分でコンディネートして着物・帯・帯揚げ・帯締めみんな決めたのだそうです。(お母さんのアドバイスもあり)

とても長くて多い髪です。編みこみでスッキリと仕上げました。とても喜んでいただきお喜びのメールをいただきました。

綺麗なブルーの加賀友禅の着物です。 私のためにお母さんが誂えたものです。個性的なお嬢様が引立つお着物ですね。

お嬢様が知らないうちに個性的な着物が出来上がっていたそうです。

私も驚き「随分地味な着物ができたのね!!」でもかえって目立つように綺麗にするから・・・。

どうでしょうか!可愛くて素敵に綺麗になりました。

着物は女性を変身させてくれ新しい自分発見をさせてくれます。

 

 


モデルさんの撮影

2014-07-02 | 着付けとアップ

モデルさんの撮影

日本の華やかな衣装をつけたモデルさん。

これは ロシアで 化粧品を販売するための 日本のイメージなのでしょうか?

綺麗に化粧をした モデルさんに 花魁のような 着付けをしています。

華やかなイメージです。

楽しいお仕事になりました。


着付けのお客様の声

2014-05-10 | 着付けとアップ

たくさんのお客様に 着付けをさせていただきました。
また お客様から たくさんのお喜びの声をいただいています。
本当にうれしいメールばかりです。ありがとうございます。

 

(お客様の声)
☆今朝もお世話になりましてありがとうございました。
素敵なヘアと美しい着付けをありがとうございました。
上品で華やかなヘアに仕上げていただけて、とても嬉しかったです。
今日ご一緒した皆さんにも「素敵な髪☆」と褒めていただきました。
着付けも夕方までずっと綺麗で、本当にありがとうございました。

☆先日は、お世話になりました。
お陰様で、無事入園式を迎えることができました。
入園式の後、家族写真を撮り、食事会と長時間でしたが
楽に着ていることができました。
写真も送っていただきありがとうございます。
また、よろしくお願いいたします。
着物を着ていた半日は本当に楽チンでした。
昼食も美味しく頂けましたし、車の運転をしても着崩れませんでした。
脱ぐのが本当に勿体無く、脱いでも「あ~すっきりした」という開放感が無いほど身体にしっくり来ていました。
髪もいつもピン止めだらけで頭が痛くなっていたのに、それも無くて快適でした。
 
先生やママ友からも大変好評で、特に変わり結びの帯が「こんなの見たことない!」と大好評でした。
指摘されるまで気付かなかった私も私ですが…
いつの間に先生があんなに素敵な帯を結んで下さったのか、全く気付きませんでした。
 次の機会にも是非着物が着たいです。
 

☆昨日はありがとうございました。
大変素敵に仕上げていただき感謝しております。
着物姿のお母さま方に、変わり帯羨ましがられました♪とっても気に入りました☆
おかげさまで思い出深い入園式になりました。
また機会がありました際には宜しくお願いします。


☆先日は、お世話になりました。
お陰様で、無事入園式を迎えることができました。
入園式の後、家族写真を撮り、食事会と長時間でしたが
楽に着ていることができました。
写真も送っていただきありがとうございます。
また、よろしくお願いいたします。

まだまだたくさんのメールを頂きました。
本当に この仕事をさせてもらっていて大変うれしく思います。
また たくさんの方の セット・着付けの予約を承ります。


素敵にアップ・着付け

2014-04-13 | 着付けとアップ

以前 お子様の七五三参りでアップと着付けをさせてもらいました。素敵なママです。

今回は なにかのオープニングパーティに出席されることです。

アップはシンプルに夜会巻きのように・・・。

着物は 薄いクリーム色で色留袖です。上品でよく似合っていますね。

お喜びのメールありがとうございました。


伝統的な着物でお子様のお祝い

2013-04-14 | 着付けとアップ

卒業式・入学式が終ってホッーとしているところです。

今年はいつまでも寒く卒園式は大変な日でした。

お母さま方も 着慣れない着物を着ての卒園式 後で移動をしてお別れ会 雨が降らないようにと願っていましたが 午後から降りだしちゃいました。

次は 大学の卒業式 小・中学校の入学式

皆さん個性に合ったお着物です。

私は 日本の素敵なお召し物を着て お子様がたの成長をお祝いすることは素晴らしい習慣だと思います。モットモット着物を着る機会があればいいですよね。お母さま方も 着物着る機会があったら着たいです。と言うお声をたくさん聞きます。

みなさんから嬉しいコメントが帰ってきています。 ありがとうございました。


成人式には可愛い振り袖姿が素敵です。

2013-01-08 | 着付けとアップ

着物を 着ると気持ちが引き締まりますね。

せっかくのお料理食べれるかな~~~。

着物慣れてないから 汚さないよう気を付けないと~~~。心配・心配。

髪を結い メイクをして 着物を着れば スッカリ淑やかな大和なでしこです。

お嬢様の個性に合った お着物を選んで とても可愛いですね。

ドンドン着物を着てね。


七五三参りの髪と着付け

2012-11-09 | 着付けとアップ

穏やかなよい日よりでお嬢様も お姫様になって嬉しそうでした。

3歳と7歳の お嬢様です。

可愛らしいですね~~~。少し恥ずかしそうにポーズを・・・。

髪を結い お化粧をして次に着物をきました。

髪型は 前髪スッキリのダウンスタイルと 日本髪スタイル。

この頃の お嬢様は写真をとられるのが慣れていますよね~~~。

可愛くて 賢くて 健やかなお嬢様に成長して下さい。


夏の着物で着付け

2012-08-11 | 着付けとアップ

夏に着物は 緊張します。

毎日暑い日が続いている中 スッキリ着物でお出かけ いいもんですね~。

水色のチジミの着物が 出会った人達に涼しさを与えてもらえそうでうれしいですよね(>。@)。帯にはとんぼの手書きです。オシャレな方ですね。

 踊りのお稽古の発表会で アップと着付けを させていただいました。

先生の 着付けは、踊りの会の中でも、
一番じゃないかしら と思いながら
先輩・諸先生方の 舞台を見ながら思っていました。
 
胸元の張りの 美しさが 素晴らしいです。
 
1日中 着崩れも無く、
踊りの時にそんな心配は全くしなくて
よいことが 本当にありがたいです。
 
うれしく ありがたいメッセージ頂きました。感謝、感謝です。

3月は卒業式

2012-03-27 | 着付けとアップ

3月は 卒業式・卒園式のシーズンです。

お子様の卒業式で お着物でお出かけです。

近年 少子化でいろいろな記念日で 子供のお祝いをしていくことは大切な行事になります。

:@:@

なにか行事を作って 着物を着る機会を増やしてたのしむ 皆さん着物が 大好き!!

成人式に着た 絞りの振袖で袴の着付けこの日は 園児を送り出す先生です。今年は年中組みの担当なので来年は 着なくても良いそうです。

日本人は 着物を着るとなんだか落ち着きますよね。


素敵なお嬢様たち

2012-01-11 | 着付けとアップ

今年の成人式は 穏やかで暖かい好い一日でした。

皆さん成人式のために 新しい着物を誂えてもらいお嬢様の個性に合って素敵ですね。

@今年のお嬢様は 着物が好きですと言われる方が多くやっぱり

足袋も慣れた手つきではいてる人が多かったです。

名古屋市内は 成人の日にやりますが 郊外は 日曜日に成人式を終えていました。

二日間成人式をしますという方もあります。

高校・大学の同級生の 成人式があり二日連続で着物を着るかたで 子供のころ日本舞踊を習っていたので着物は大好きです。前の日と違った感じでとても喜んでもらいました。

やっぱり着物はいいもんですね!!現代っ子もみんなおしとやかになります。