goo blog サービス終了のお知らせ 

なんつーか今日も広州

広州でのなんでもない日常を役に立たない情報とともに。

ねこニャンニャンニャン。いぬワンワンワン。

2013年01月27日 | 広州
昨年のクリスマス。
神様からのプレゼントは気管支炎。

今年のお正月。
日本の八百万の神様からのプレゼントは気管支炎。

もうすぐ中国のお正月(春節)。
中国の神様からのプレゼントは気管支炎。

いやー、色んな神様のおかげで、まさかの”1ヶ月ぶっ通し気管支炎祭り”が繰り広げられるという奇跡。「ありがとー!神様!気管支のヒューヒューで独りでも寂しく無かったよー!」ってお礼をいいつつ、ようやく久しぶりにブログを書く気になるぐらい元気になりました。



・・・えーっと。


絶賛体調不良だったもんで、この1ヶ月間の記憶が微妙に微妙なんですが、そうだなあ、12日にあった在広日本人大新年会の話でも書こうかな。今回はお手伝い要員で参加した新年会。もとより座る暇なんてないと思って参加はしてたけど、用意された600席に対して明らかにそれ以上の参加者。すっごいわー。参加しすぎてるわー。座る暇も無いとは思ってたけど、まさかの席無しっていうね。

”広州の中心で「中年にはきつい!」と叫ぶ”

っていうストーリーが生まれそうな、いやもう生まれちゃってんだけど、かろうじて叫ぶにはもう若さが足りないっつーか、年齢行き過ぎちゃってるっつーか、叫ぶ分のカロリーを立つことを維持するために取っとかなきゃっつー危機感のほうが勝っちゃったっつーか、まあそんな感じで4時間の準備時間の後にようやく始まった大新年会。

もう足は限界。パンパン。あー、席どこかに無いのかなー・・・。無いよなー・・・。なんて思ってたところでナイスアイデア!

「あ!トイレの便器に腰掛けに行こう!」
ナイスアイデアでアドレナリンが出たところで、はりきってトイレに向かおうと身体を翻した瞬間、正面から数少ない私のお知り合いが手を振って近づいてきているお姿発見。

・・・「おひさしぶりー!」って握手されちゃトイレにも行けないでしょうよ。
笑うしかないでしょうよ。

で、しばらく談笑してたらお手伝い要員の私めには次の指令が。

「今から原田伸郎さんがご登場になりますので、興奮して出てくる方がいたら制止してください」

そう。往年の大スターあのねのねの原田伸郎さん。

SPみたいな仕事を中年の私でいいんですか?もっと活きのいい若者がその辺にいますけど?トレードしませんか?

って叫びたいけど、まあ叫べないよね。で、守ったよね、原田さんを全力でお守りしたよね。子供達が原田さんの近くにいる私に「あとでサイン欲しいんです!」とすがってきても大人の威厳で「後でね~」ってかわしながら原田さんを守ったよね。

ねこニャンニャンニャン、いぬワンワンワンって
みんなで歌うその平和的空気を守り抜いたよね。

いやー、良かった。原田さんと同世代の方たちも一緒ににゃんにゃんにゃんってやってた。原田さんのおかげで広州在住の日本人一つになれた。足は痛いけど、そんな素敵な空気を作ってくれた原田さんを守るお仕事させてもらえてよかった。

気がつくとそんなこんなで2時半から夜9時半まで、ほぼ立ちっぱなしで大新年会は過ぎて行った。最後は微妙に興奮していて忘れてたけど、やっぱり私中年。そして気管支炎祭り絶賛開催中。

疲れたー。とにかく疲れた。

・・・そりゃー、気管支炎も治らないはずだわ。










最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
なんで原田さん (らんこ)
2013-01-28 19:43:19
お疲れさまー
そんなに立ちっぱなしで足の方はだいじょうぶなの?
もう杖無しで歩き回ってるのかしら。

して、原田さん。
こっちで見かけないと思ったら、中国にいたんだね。つーか、子どもは原田さんしらないでしょ、、、世代的に。
返信する
Unknown (ギチョウ)
2013-01-28 23:28:58
らんこさま

こういう時は杖をつきたくなる衝動にかられますが、さすがに杖はもう必要ありませんぜ。2年に渡り愛用した折りたたみ杖は渡中前に母親にあげてきました。

しかし原田さん、お元気そうで何よりでした。
新しいギャグまでお考えになっていて、正直すごいなって思います。営業する先々でご当地ネタをちょっとでも盛り込んで考えるわけなので、やっぱりすごいわ。

確かに、50前後の方々が一番熱心に見てたかな。
ねこニャンニャンニャンって耳の横で手を振る仕草もみんなやってた。
返信する
Unknown (ハッシー)
2013-01-29 12:35:23
ご無沙汰!元気そうでよかったス!

ところでー、本物の伸郎なのね!すんごい驚いたっていうか、懐かしすぎる!!
次回伸郎に会う機会があれば「あかとーんぼ」って歌ってみてね、伸郎の前で♪
返信する
Unknown (北之庄)
2013-01-29 20:05:51
絶賛開催中って…。体だけは注意してくだされ。

原田のノブリン、そんなとこまで出張ってるんですね。日本全国的にはあの人は今?っぽい扱いの彼ですが、関西ローカルではホントよく見ますよ~。ちぃ~とも懐かしくもなんともない。
この人の「まぁ~ったり」とした芸風、多分高度成長時代のままなんでしょうね。さすがの44歳ゾロ目の拙者としても、毎度まいど鼻白む思いです( ̄▽ ̄;)
相方の清水國明の老人っぷりも味わい深い(笑)
返信する
Unknown (gicho)
2013-01-29 23:10:28
>はっしーさま

ほんと久しぶり!あけましておめでとうじゃない!?
ドルジもすっかり大きくなったことでしょー!
わたしゃ、中国にやられっぱなしだけど、まだ頑張れてるよ。一度遊びにきてよー!

あ、ちなみに、伸郎さんのオープニングがまさに「あかとんぼ」でしたわよ。

>北之庄さま
いやー、気管支炎はようやく治ってまいりました。
中国人の同僚から「あれは食べるな、これを飲め」と健康的なものを強制的に摂らされていたらよくなってきました。

伸郎さん、わたし20年ぶりぐらいに見ましたよ。
まさか関西でご活躍だとは知りませんでした。
ゆるすぎて疲れた日本人にはちょうど良い温度感だったような気がしますが、高度経済成長期にもあの温度感だったのかと思うと日本って国は平和だったんだなと思わされますね。
返信する
ゲストが (ななまる)
2013-02-02 00:08:40
原田伸郎氏ってのもウケるけど、その広州での偉く大規模なイベントにも驚いた。

そげん長い時間、よぉ立っていられた、いや耐えられた事に更に驚愕。
大丈夫ね…
その長引く気管支炎もさ…
そっちはMP2.5とやらの影響どうなん?

ヤンヤン歌うスタジオ、大好きだった世代より♪

返信する
Unknown (gicho)
2013-02-03 00:22:09
ななまる様

今日仕事で40分間立ってお客様のお話を聞いていたら、ただ立っていただけなのに足が2回もつりました。
すっかり筋肉がございません。そろそろリハビリをしないとまずいです。杖生活には戻りたくありませんので生活を見直そうかと・・・・。

新年会は大盛況でしたよ。規模も大きいし。
ノブロウさん大人気でした。今回の広東の日本人向け雑誌の表紙1面がノブロウ氏だったので、今度お見せします。

大気汚染ひどいですよ。青空が見たいー!
東京に住んで居たとき、熊本の広い空が懐かしかったけど、空の青さは一緒だったなといまさらながら東京の空の青さを思い出したりしています。こっちは肉眼で太陽眺められます。
返信する

コメントを投稿