FP3

2016年04月20日 04時32分09秒 | FP 3級


みんなが欲しかった! FPの教科書 3級 2015-2016年
滝澤 ななみ
TAC出版



内容紹介
【オールカラーの図解で丸暗記にサヨナラ! 】魔法のようによくわかる教科書!
[学科・実技対応 2015年9月、2016年1月・5月試験対策]

  ★★★全ページカラー★★★

丸暗記はいやだけど、じっくり勉強する時間もない・・・
そんなあなたにおすすめの一冊。
シンプルでわかりやすい解説と、イメージがわくオールカラーの板書で、
短時間の学習で、確実に理解することができる基本テキストです!

 ! 金財と日本FP協会両団体の試験に対応しています !

●全ページカラーで魔法のようによくわかる!
☆・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・☆
本文は、シンプルで易しい言葉でまとめてあるので、初学者の方もすらすら読めて安心。
文章だけではわかりづらい点も、オールカラーの図解やイラストを用いて解説している
ので、頭にスッと入ります。
板書は重要ポイントのまとめなので、時間がないときは板書だけ読んでも効果的!

●基本問題で知識を定着!
☆・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・☆
本文をしっかり読んだら、すぐ後に問題演習できる構成になっています。
学習した知識をすぐにアウトプットすることで、知識がより実践的なものとなり、
インプット・アウトプットを繰り返せば定着も早まります!

●スマホ・赤シートでいつでもどこでも学習OK!
☆・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・☆
本書は、スマホ学習対応です。重要ポイントをいつでも・どこでもチェックできるので
外出先でもスキマ時間をフル活用して学習することができます。
また、重要単語や数値を隠すことができる赤シート付。暗記対策もばっちりです!

★『2015-2016年度版 みんなが欲しかった! FPの問題集 3級』と
 一緒に使用することで、さらに学習効率UP! ぜひご利用ください。


※2014-2015年版からの改訂内容※
【法改正】
・基本年金額の変更
・結婚・子育て資金の一括贈与の非課税金額 など

【その他】
・試験傾向の反映による項目の追加・削除
・問題の差し替え

目次
はじめに
本書の特長と利用方法
「みんなが欲しかった! FPシリーズ」で合格しよう!
FP3級の試験概要

CHAPTER 01 ライフプランニングと資金計画
 01 FPと倫理
 02 ライフプランニングの手法
 03 ライフプラン策定上の資金計画
 04 社会保険
 05 公的年金の全体像
 06 公的年金の給付
 07 企業年金等
 08 年金と税金

CHAPTER 02 リスクマネジメント
 01 保険の基本
 02 生命保険
 03 損害保険
 04 第三分野の保険

CHAPTER 03 金融資産運用
 01 金融・経済の基本
 02 セーフティネットと関連法規
 03 貯蓄型金融商品
 04 債券
 05 株式
 06 投資信託
 07 外貨建て金融商品
 08 ポートフォリオとデリバティブ取引

CHAPTER 04 タックスプランニング
 01 所得税の基本
 02 各所得の計算
 03 課税標準の計算
 04 所得控除
 05 税額の計算と税額控除
 06 所得税の申告と納付
 07 個人住民税、個人事業税

CHAPTER 05 不動産
 01 不動産の基本
 02 不動産の取引
 03 不動産に関する法令
 04 不動産の税金
 05 不動産の有効活用

CHAPTER 06 相続・事業承継
 01 相続の基本
 02 相続税
 03 贈与税
 04 財産の評価

索引





*****************




みんなが欲しかった! FPの問題集 3級 2015-2016年
滝澤 ななみ
TAC出版



内容紹介
【厳選過去問&ポイント整理で、魔法のようにすらすらとける! 】
頻出問題を厳選掲載!無駄をはぶいた解説&重要ポイントのまとめの
「アウトプット→インプット」の流れで知識を完全に定着する問題集!
  [学科・実技対応 2015年9月、2016年1月・5月試験対策]

本書に収載しているのは、すべて本試験問題! 1回分の総合問題も付いて
本試験感覚で力を磨けます。さらに、重要事項をチェックできる赤シート付!
『2015-2016年度版 みんなが欲しかった! FPの教科書 3級』
とあわせて、ぜひご利用ください!


 ☆・・・まずは各科目の冒頭で全体像と頻出項目をチェック!・・・☆
各CHAPTERの最初に、その科目で学ぶ論点や頻出項目を掲載しています。
最初に確認することで、メリハリのある問題演習が可能になります。

 ☆・・・次に科目別の精選問題にチャレンジ!・・・☆
本試験レベルの問題が解けなければ、合格もない! そのため、本書に収載した問題は
すべて本試験問題から、重要かつ頻出の問題を厳選し、学習しやすい順に並べています。
解答解説は別冊として取り外せ、さらに赤シート対応なので、隣に置いて
確認しながらの演習も可能です。

 ☆・・・「ポイント」で重要項目をおさらい!・・・☆
『2015-2016年度版 みんなが欲しかった! FPの教科書 3級』の
内容をまとめた「ポイント」をつけました!
この「ポイント」の重要事項も赤シート対応なので、知識のチェックに便利です。

 ☆・・・実技問題も完璧! 本試験問題も1回分収載!・・・☆
学科だけでなく、実技にも対応している問題集です。
最後に本試験問題(2015年1月試験)も1回分収載しているので、本番対策もバッチリ!
※ 実技は、金財(個人資産相談業務・保険顧客資産相談業務)日本FP協会(資産設計提案業務)に
 対応しています。

 ☆・・・スマホ対応でいつでもどこでも学習OK!・・・☆
本書は、スマホ学習対応です。本書掲載の過去問をスマホでいつでもどこでも解けるので、
外出先でもスキマ時間をフル活用して学習することができます。


【2014-2015年版からの主な改訂内容】
・科目別問題の差し替えをおこないました(4割程度)
・2015年1月の本試験を掲載しました
・法改正を反映しました(年金額の変更、結婚・子育て資金の一括贈与の非課税金額 など)



目次
はじめに
本書の特長と利用方法
「みんなが欲しかった! FPシリーズ」で合格しよう!
FP3級の試験概要

[科目別問題編]
CHAPTER 01 ライフプランニングと資金計画
《学科》
 FPと倫理
 ライフプランニングの手法
 ライフプラン策定上の資金計画
 社会保険
 公的年金の全体像
 公的年金の給付
 企業年金等
《実技》
 【金財】個人資産相談業務
 【金財】保険顧客資産相談業務
 【日本FP協会】資産設計提案業務

CHAPTER 02 リスクマネジメント
《学科》
 保険の基本
 生命保険
 損害保険
 第三分野の保険
《実技》
 【金財】保険顧客資産相談業務
 【日本FP協会】資産設計提案業務

CHAPTER 03 金融資産運用
《学科》
 金融・経済の基本
 セーフティネットと関連法規
 貯蓄型金融商品
 債券
 株式
 投資信託
 外貨建て金融商品
 ポートフォリオとデリバティブ取引
《実技》
 【金財】個人資産相談業務
 【日本FP協会】資産設計提案業務

CHAPTER 04 タックスプランニング
《学科》
 所得税の基本
 各所得の計算
 課税標準の計算
 所得控除
 税額の計算と税額控除
 所得税の申告と納付
《実技》
 【金財】個人資産相談業務
 【金財】保険顧客資産相談業務
 【日本FP協会】資産設計提案業務

CHAPTER 05 不動産
《学科》
 不動産の基本
 不動産の取引
 不動産に関する法令
 不動産の税金
 不動産の有効活用
《実技》
 【金財】個人資産相談業務
 【日本FP協会】資産設計提案業務

CHAPTER 06 相続・事業承継
《学科》
 相続の基本
 相続税
 贈与税
 財産の評価
《実技》
 【金財】個人資産相談業務
 【金財】保険顧客資産相談業務
 【日本FP協会】資産設計提案業務

[総合問題編]
 学科試験(2015年1月本試験)
 実技試験(1)【金財】個人資産相談業務(2015年1月本試験)
 実技試験(2)【金財】保険顧客資産相談業務(2015年1月本試験)
 実技試験(3)【日本FP協会】資産設計相談業務(2015年1月本試験)



****************





みんなが欲しかった! FPの教科書 3級 2016-2017年
滝澤 ななみ
TAC出版






















最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。