goo blog サービス終了のお知らせ 

私を探さないで!!

梶本さんちの藤まつり

今年も和泉砂川でやってました、梶本さんちの藤まつりに行ってきました。

まあ、近所に有る無料駐車場に車を止め、歩いて約10分くらいですかね。
皆さん歩いてますから、場所は解ると思います。


と言うことで、現場です。


入り口の門柱そばにある藤の木です。

この一本の木からすべての花がついているんです。

今年は藤の花を上から見てみたいと

かなりの順番待ち

で階段を上るとそこは


すばらしい、紫のじゅうたんでした。


下からみてもきれいです。


今年は一番良い時期にやってきたので

すごくきれいでした。

残念ならが、花もあまり遅くまで付けていると翌年の花がよくないようで、30日には花摘みが
行われているようです。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 和歌山(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 地味なオヤジへ
にほんブログ村

コメント一覧

batasyan
> *愛*さん
http://yaplog.jp/batasyan/
いつもありがとうございます。
藤も上から見たことはなかった。こんなに綺麗だとは私も思いませんでした。
今回はいい時期に行きました。
batasyan
> kawakouさん
http://yaplog.jp/batasyan/
いつもありがとうございます。
東広島の場所、横を通った事がある様な。和歌山にも有りますが、ココは手入れが行き届いてます。
*愛*
わぁー、藤が綺麗~~。
http://yaplog.jp/snowpowder50/
こんな綺麗なところはこちらにはないです。
kawakou
こんばんは、綺麗な藤ですね。{グッド}
http://yaplog.jp/kawakou/
広島では東広島市にある「三永の水源地」が有名です。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最新の画像もっと見る

最近の「家庭イベント」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事