味ブログ

手書き文字で綴る味なブログ。
嬉しいを、続けよう。

最近手書きはしてません。。。

的を射る。

2005年09月30日 | 味ブログ
今日はお休み。
少し遅めの夏休みをとる。

久しぶりにゆっくりできるということで
古くからの友人と会う。

昼飯のラーメンを食べたあと、
高原にてキャッチボールをする。

あいかわらず、好き勝手に投げるキャッチボールだ。
相手のことは考えない。

山の景観優れたる場所へ移動。紅葉には少し早いものの
自然の美を堪能する。

夜は、初挑戦となるダーツに興ずる。
3本の矢を手に、的を射る。

気分は忍。

難しい。でも楽しい。
あっという間に時間がたち、くたくたになる。

今はまだ、狙いが定まらない。
ふらふら漂う、頼りないダーツ。


あずみ。

2005年09月30日 | 映画
映画、あずみ。

出演は、上戸彩さん、オダギリジョーさんら。

原作は全然知らなかったが、あずみが使命を果たすべく
生きるストーリーは初めて見てもわかりやすい。

見せ場はやはり、圧倒的な強さのあずみが戦うシーン。
強い。強すぎるよ。

オダギリジョーさんも、キレた役が実に様になっている。
かっこいい。

つい先日、SHINOBIも見た。
あずみと比べる意見も見られるけど、描いているものが違うよね。

それにしても
忍 = HERAT UNDER BLADE。
初めて見たときは、気づかなかったよ。

あずみ デラックス・エディション

アミューズソフトエンタテインメント

このアイテムの詳細を見る


あなたが追い続けているものは何ですか。

2005年09月29日 | 味ブログ
今だけでなく、この先ずっと。
続けていきたいことはありますか。

好きだからという理由で、ずっと続けられること。


テレビで見たある手品師のお話。
国立難関大学に入学するも、マジックに魅了され中退。


 周りからは勿体ないと言われた。
 それでも、一回きりの人生なら、
 本当に好きなことをやらないほうが勿体ない。


そのようなことを話していた。
今のおいらには、共感すれども言えない言葉。

一回きりなのはみな同じ。
時間も限られている。
その中で、自分が好きなものを追い続けているということ。
素敵ですね。


あなたにとって勿体ないかどうかは
私の色眼鏡を通して言えることではないんだよね。

文章の書き方。

2005年09月28日 | 味ブログ
人に何かを伝える文章を書くのは難しい。

私的なやりとりはいい加減でも、
仕事で人に出す文章は悩む。

おいらが、気をつけていること。

・自分が伝えたいことを相手にわかるように書く。

・相手にして欲しいことをわかるように書く。

・アクションの動機付けになる、目的や理由を書く。

・いつまでにという期限を書く。

ここで、文章を出す目的はアクションに結びつけること。
読んだ人に何をして欲しいか。

ひとつの目的を達成するために
文章という道具を使う。

読んだけれど、何が言いたいのかわからない。
そうならないようにするため、悩みながら書く。

ひとつのことをやりきる。

2005年09月27日 | 味ブログ
最後までやり通すということ。

自分の力を尽くさず物事を終えるより、

自分の力を尽くして物事を終えるようにしたい。

何かを、ただ、やるのではなく、
やりきるということ。

一日ひとつ、やりきることで
一日が充実する。

無理に挑戦。

2005年09月26日 | 味ブログ
一見無理に思えるようなこと。
でもひょっとしたらできること。

やる前に無理と決めて諦めてしまうのはもったいない。
成功したときの喜びを味わう機会を逃している。

他の人が簡単にできることを
人と同じようにやっても仕方がない。

人ができないことをするから
自分がやることに意味がある。

一昔前の自分が簡単にできたことを
以前と同じようにやっても仕方がない。

以前できなかったことをやるから
自分でやることに意味がある。


無理なことにも、果敢に挑戦しよう。

まずは身近な目標設定から。

2005年09月25日 | 味ブログ
自分の立てた目標を達成するため
具体的な行動をする。

資格取得のための、勉強を始めてみる。
かなり、出遅れたスタート。

ゴールが見えているなら、闇雲に
突き進んでも仕方が無い。

一つ一つの目標を達成していくことで
ゴールに近づいていく。

まずは手元にある教材で、各章を順に
勉強していこう。

合格したら、もう少し自信を持てるようになることを
期待して。

少しずつの変化に気づく。

2005年09月24日 | 味ブログ
世界一受けたい授業を見る。
これは、楽しみな番組の一つ。

ソニーコンピュータサイエンス研究所シニアリサーチャーの茂木健一郎さん
の授業はアハ体験。

映像でアハ体験するものとして、アハチェンジ、アハムービーを
やってみる。

アハチェンジは静止画2枚、どこかが大きく違う写真を交互に見て
どこが違うか気づくというもの。

アハムービーは少しずつ変化する映像を見て、どこが変化しているか
気づくというもの。

これがなかなか、難しい。
おいらは全然わからなかった。

わからない時間が長いほど、わかったときの喜びが大きい。
だからハッピーなんだといわれる。
でも、答えを見るまでわからなかった。

わかると楽しいんだろうなぁ。

授業の中で、少しずつの変化は気づきにくい。
普段の生活の中で、実はいろいろ変化している。
というようなことをいっていた。

今まで気づいていなかったような小さな変化にも
気づいていけるようになりたい。

大きな変化ばかり求めてると
小さな変化を見過ごすんだね。

茂木健一郎さんの本を探す。

海猿。

2005年09月24日 | 映画
映画版海猿を見る。
伊藤英明さん、加藤あいさん出演。

海上保安官の潜水士になるべく訓練する男のお話。

おいらは普段潜水士とは縁の無い生活なので、訓練とか
実際にこんなんやるのか、大変だなぁなどと思った。

でもそこは体育会系ののり。一体感が見てて気持ちいい。
一生懸命がんばる姿は刺激を受けるね。

海の中、本当に命がけで潜る姿は、感動的。

後味の良い映画でしたね。

来年第2弾が公開されるらしい。
海猿 - THE NEXT STAGE


海猿 スタンダード・エディション

ポニーキャニオン

このアイテムの詳細を見る


海猿 プレミアムDVD-BOX

ポニーキャニオン

このアイテムの詳細を見る

休み明けに備える。

2005年09月23日 | 味ブログ
今日は、3連休の初日。
休みはあと2日ある。

先月から切りたいと思っていた髪を切りに、
先週行きそびれた散髪屋へでかける。

外側がすっきりした頭で、
内側もすっきりしようかと図書館へ。

中に入ると、そこには少し予想していなかった光景。

閲覧席が、すべて埋まっている。

学生が多いように見える。
どうやら、勉強しているらしい。
時期的に、テストが近いのかな。

それにしても、こうも人が多いと落ち着かないので
しずしずとおいらは退散することに。

連休の初日から、休み明けに備えて
スタートしているんだね。

これはうかうかしていると
出遅れてしまうわけだ。

ないものねだりの先になりたい自分を見る。

2005年09月22日 | 味ブログ
誰しも、願望のひとつやふたつあると思う。
漠然とした願いも含めればそれなりにあるだろう。

何かに打ち込んでいるときは
特に考えたりしないようなこと。

時間が空いたときに、ふと、見据える将来。

あぁしたい、こうしたい。
あぁなりたい、こうなりたい。
そうした願望があることに気づく。

今の自分にないものを求める、ないものねだり。

求めるものを手に入れようとする前に
諦めると、ないものねだりで終わる。

求めるものを手に入れようと動き出すと
夢への一歩、自己実現の道が始まる。

ないものねだりは悪いことじゃなくて
なりない自分を見つけるひとつの方法。

足りないことを足りないと知る。

2005年09月21日 | 味ブログ
失敗から学ぶ教訓。

何かに失敗したときや、うまくいかないとき。
そこには原因がある。

何かが足りないから、失敗する。

始める前に足りない何かをわかっていれば
あらかじめ準備できる。

始めるまで気がつかないから、失敗する。

でもそれで、足りないものが何かをを知ることができる。

足りないものが見えたなら
ひとつひとつ補っていけばいい。

黄泉がえり。

2005年09月20日 | 映画
今日は、テレビで放映された黄泉がえりを鑑賞。

竹内結子さん、草なぎ剛さん主演の映画である。

興味はあったものの、今まで見ていなかった。
テレビでやるということで、録画しつつも
リアルタイムで見る。

ちょっと印象的だった台詞。
黄泉がえりを遂げた人を検査した医師曰く、
「これは生き返ったんじゃない。黄泉がえりだ。」

傷を負って亡くなった人が、無傷で目の前にいるという現実。

黄泉がえるとは、確か黄泉の国(死後の世界)から
この世に帰ってくること。

黄泉の国ではきっと肉体を持たず、傷の無い姿に
なっているのだろう、などと思いつつ、見る。

物語は淡く切ないものがあるね。
鉄道員(ぽっぽや)に通じるものがあるような。

竹内結子さんは、こういうさばさばした役も似合うよねぇ。
恋火も見てみたいなぁ。

黄泉がえり

東宝

このアイテムの詳細を見る


この一瞬を前向きに生きる。

2005年09月20日 | 味ブログ
人と話すとき、仕事をするとき、スポーツをするとき。

行動するとき、意識的であれ、無意識的であれ
自分なりに判断をしている。

その、判断をするとき。
その瞬間、どう前向きな判断を下すか。

ぐらっと、後ろ向きな思いが巡ったり
迷ったときには前向きに考え行動すること。

きっとこの一瞬を前向きに判断することの
積み重ねが、前向きに生きることにつながる。

さらに自分を前へと向かわせるために。

この一瞬を、前向きに。



ゆったり過ごす休日。

2005年09月19日 | 味ブログ
久しぶりの3連休ということもあり、
ゆったりと過ごす。

最近仕事やらイベントやらで、休日といえども
休んでないことが続いていた。

久しぶりに、丸2日お休み。(土曜日はちょい仕事)
休みって、こんなに時間あるのねぇ。

髪を切ろうと思ったんだけど、行こうとしたところが
お休みで今回は見送り。

先月から切りたいと思っていたので、かなり
伸びてしまった。今週末は必ず行こうかな。

今日は、昨日見たSHINOBIの原作、
山田風太郎著の「甲賀忍法帖」を
原作とするバジリスクを買いに行く。

順番が逆かもしれないけど、映画を見てから
映画では省かれたシーンやストーリーに興味を持った。
それで、オリジナルを読んで見ようと、いざ『出立』。

全5巻を大人買い。
何のためらいも無く買うあたり、
「俺って大人になったなぁ」
と実感する。

で、まとめて読破。

普段忍者とは縁のない生活をしているだけに、
忍者のお話は面白いね。

黒装束を着たイメージが強い忍者ですが、
バジリスクは個性あるキャラクターばかりで
そんな既成概念は吹き飛びました。

伊賀の朧に、仲間由紀恵さんが重なってしまう。

今度は、小説も読んでみようかと思う。

バジリスク-甲賀忍法帖 1 (1)

講談社

このアイテムの詳細を見る

甲賀忍法帖―山田風太郎忍法帖〈1〉

講談社

このアイテムの詳細を見る