嫁とチビ助は昨日からお泊りに渋川へ行っていたので、朝は相澤と話しながら渋川へ。
嫁&チビ助に、嫁友達ファミリーと水上に向かいました。
今日もヤル気満々でリフト開始30分前の6時半にはスキー場へ到着。
7時15分から滑走開始!!!
ヤル気でしょ。
相澤なんてスノーボード熱が再燃して、○○万円散財して一式スノーボード用品をそろえてきたくらい(笑)

天気は快晴!!!
僕は朝一から、嫁友達チビのティーチャーに。
5歳はじめてのスキー(笑)
こんなに真面目にキッズを教えたの何年振りだろう。
マイチビ助だと、かなり適当に教えられましたけど、他人の子となると怪我の心配や、スキーが怖くならにように気を使います。
バランス感覚が良い子で、3本目には少し自分で滑れるようになりました。
ここでも、HEADジュニアスキーのポテンシャルに助けられていました。
今のジュニアスキーは本当に滑りやすい。
子供にスキーをやらせる時には道具にはケチらない方が絶対に良いですね。
3本ティーチャーした後は、相澤と楽しく練習。
バーンコンディションは悪い所もありましたが、気持ちよく滑れました。
スキーハウスに戻ると、教えたハルキが
「スキーいっしょに滑って。」
と。
パパと一緒に滑ったらしいけど怒られた!?怒られる!?から嫌みたい(笑)
ここから、2本ティーチャーに。
緩斜面なら一人半分は降りられるようになりました。
ハルキは午後も少し教えましたが、7本で初心者コースなら一人で降りてこられるようになりました!
滑れるようになって本人はスキーが楽しくなったようです。
嫁からは
「さすが元スキースクールスタッフ。」
と褒められました。
当時は毎日、初心者を教えてましたからね。

うちのチビ助はママ先生に教わってましたが、目を離すと直滑降(笑)
スピードに強いのは良い事ですが、ゲレンデが混んでいる時は危なくて。。。
7時~16時までタップリ滑って帰路に着きました。
夕飯は地元に戻ってから一蘭へ。
ノルン水上は高速使わなくても3時間ちょいで行けるスキー場なので高速渋滞等を気にするひつようなく、行きやすいスキー場です。
ファミリーには良いスキー場だと思いますが、上級者には正直物足りないかな。