
こんにちは!ば〜ちです。















バネ入れて…

押し込んで…

この、マイナスドライバーの先のシャフトが太い部分にミゾがあるので、そこにCリングをはめていきます。

マイナスドライバーとピンセットを持ち替え持ち替え、5分ほど格闘…







やっぱりちょっと苦戦するな…



さてさて!今回はこちらがカスタム本題ですよ!
17タトゥーラのSVスプールのバネを他の物に換えてしまいます!
昔、マグフォースのバネを交換してキャストフィールを変える人がいたかと思います。
それを私はSVスプールでやっちまいます!
(≧∇≦)
さしずめ、
「SVスプール・HLCカスタム」
「SVスプール・マグフォースZカスタム」
ですな!
実際はインダクトローターも違うんでアレですが、キャストフィールの変化は出るかと思います!
では、やっていきましょう!

17タトゥーラ三連星!!
うち、2つのスプールのバネを換装します。



サクサクっとスプールを抜いて…


見辛いですね…
シャフトにCリングがついてます。コイツを外したいのですが…


インダクトローターが邪魔…
5分ほど格闘ののち…



「俺の勝ちだ!」( *`ω´)
…
次、いきましょう。



巻き数も線径も違います。当然ながらバネレートも全然違う。
SVはビックリするほどふにゃふにゃです。

バネ入れて…

押し込んで…

この、マイナスドライバーの先のシャフトが太い部分にミゾがあるので、そこにCリングをはめていきます。

マイナスドライバーとピンセットを持ち替え持ち替え、5分ほど格闘…

っしゃっ!はまった!
\\٩( 'ω' )و ////

スプール入れて完成!
めんどくさい、というより、作業がやりにくい…
これをもう一つやりますよ!


こっちは初代スティーズの100のスプールのバネ。マグZのバネですね。これを初代ジリオンとかに入れてる人いましたよね〜。

外すのはコツを掴んだぜ!
…
ん?

エアブレーキのスプール側、爪が折れてる…( ;∀;)
急遽、エポキシを薄塗りして固定。いつ壊れたんだろう?

これがバネですね。これもまた線径と巻き数が違う。もちろん、バネレートも違う。でもHLCのバネよりは柔らかいですね。

やっぱりちょっと苦戦するな…

無事、装着完了!!
(`・ω・´)

スプールを戻して

サイドプレートに一時的にそれぞれのチューンが判るように、パーツタグのシールを切って貼り付けときました!
効果はどのように出るか!?
明日も休みだから、テストしに行きますかね!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます