goo blog サービス終了のお知らせ 

筋書きのないドラマ、筋書きのあるドラマ

ロッテ戦を中心に、野球を好き勝手な視点から見るブログ

嬉しい! 岡田のゴールデングラブ

2011-11-26 08:16:44 | 野球

今年もゴールデングラブ賞が発表になりましたね。

もう手放しで嬉しいです!
岡田の受賞。

ご本人もそれを目指していると明言されていたし、
何よりあのプレイは本当にそれに値する。

日本シリーズでも、緊迫した投手戦の中、
外野手の好守備が随所にみられたけれど、
何というか、どこかギリギリのいっぱいいっぱいで、
怪我をするんじゃないかと冷や冷やしたもんだ。

岡田の守備というのは、
あり得ないほどの無理なプレイなのに、
楽々で軽々、柔らかでどこか余裕があるように感じられる。
美しい。

今年はロッテの成績もダメダメで、
外野手には糸井もいればグッチ坂口もいる。
厳しいのかなと危ぶんでいたけれど、
パの外野で最高票を得ての受賞。

嬉しいです。
おめでとうございます!!

 

以下、参考までに今年の受賞者を。

投手: (セ)浅尾 拓也(中日) (パ)田中 将大(楽天)
捕手: (セ)谷繁 元信(中日) (パ)細川  亨(ソフト)
一塁手 (セ)栗原 健太(広島) (パ)小久保裕紀(ソフト)
二塁手 (セ)平野 恵一(阪神) (パ)本多 雄一(ソフト)
三塁手 (セ)宮本 慎也(ヤクルト) (パ)松田 宣浩(ソフト)
遊撃手 (セ)鳥谷  敬(阪神) (パ)中島 裕之(西)
外野手 (セ)長野 久義(巨人) (パ)岡田 幸文(ロッテ)
        青木 宣親(ヤクルト)  糸井 嘉男(日ハム)
        大島 洋平(中日)    坂口 智隆(オリ)




ソフトバンク、2勝2敗のタイへ 日本シリーズ第4戦

2011-11-17 10:41:04 | 野球

今日はもう、森福
森福でしょう。

よたりまくっているホールトンを、
なぜあそこまで秋山監督が引っ張ったのか。。。
という疑問は置いといて。
まあ、馬原の調子が今ひとつで、中継ぎ陣を温存したかったのか。
という推測も置いといて。

ノーアウト満塁でしょ、ノーアウト満塁。
よくノーアウト満塁は点が入りにくいと言われるけど。
それでもその場面に登場して、無得点に抑えるって、
並大抵の心臓と技術じゃないよね。

いやあ、シーズン中はロッテも森福を打てませんでしたが。
体は華奢だけど、すごいピッチャーです。

これで2-2のタイ。
面白くなってきました。

第5戦は、チェン×和田に戻るのかな?
それとも?

 

 


ソフト、「さあこっからだ!」の1勝。日本シリーズ第3戦

2011-11-15 21:45:13 | 野球

松田! 多村! 細川!
ナイス先制タイムリー、中押しHR、ダメ押しHR。

そして何より、摂津!
ナイスピッチでしたね~。

ようやくソフトらしい野球を見た気がする。
シーズン中、我らがロッテが散々やられたっていう……

強いんだから。

とにかく、明日、タイに戻そう!
パ代表、応援してますから!

 


ソフトらしくない、日本シリーズ第一戦

2011-11-12 18:03:06 | 野球

予想通りと言えば予想通りなのかも。

ロースコアの延長戦。
まあ中日はシーズン中から
そういう試合ばかりだったけども。

でもソフトはいつもはもっと打っていたはず。
それだけチェンがよかったということなのか。
和田、被安打2で勝てないとは……

結局、抑えの馬原が決勝HRを打たれて
2-1と逆転負け。

パ・リーグファンとしては、何というか、
じりじり不満のたまった残念な試合でした……

明日は摂津vs吉見でしょうか。
またまた打てない同士の試合になりそうですが、
今日のお返しで競り勝ってほしいですね

 

 


祝! ソフトバンク!

2011-11-06 16:14:21 | 野球

ソフトバンクファンの方、おめでとうございます!
7年越しの悲願がついに叶いましたね。

本当に昨日のクライマックスファイナルステージは見応えありました

杉内×涌井の、息の詰まるような投手戦。
0-0のまま延長に突入して、10回表についに1点奪われたときの杉内。
そして、あと1アウトで勝ちというときに、やはり1点奪われてしまった涌井。

奇しくもともに127球目。
そしてともに膝に手を当て頭を垂れ。
がっくりと涙した……
二人とも淡々と投げてはいたが、
どんなに緊迫した熱い思いを秘めていたのかがわかる。
不謹慎ながら、男性ってこういう瞬間が本当に魅力的だと思った。
勝って嬉しそうなのもいい。
でも全てを賭けて向かっていって結果敗れたり、という瞬間、
何だか色気がある。観ていて胸がえぐられる感じ。

あっぱれだったと思います。
杉内はこの後日本シリーズで、
涌井は来年のシーズンで、
この悔しさをぶっつけてほしいです。

試合の結果は、長谷川の2本のタイムリーでソフトバンクのサヨナラ勝ち。
……なんか、10回表の引き分けで決着がついたのに、
裏を戦わなくちゃいけないのって、ちょっと西武が気の毒だった。
明らかにテンションなくしてるよねえ……
引き分けの時点でコールドというルールはなかったんですね……


あとはセの結果を待つのみ。
今日中日が決めるのか、ヤクルトが押し返すのか。

どっちが来ようと、パを応援しますよ