
5月18日(月)晴れ
前日のリベンジ!
今日はとことん釣りを満喫しようと朝早く4時半起床5時出発!気合いが入ります!!
場所は日中ダム上流部桧沢川を予定していたのですが、水量が多く水も濁っていたので断念しました。
上流部で工事でもしていたのかは??
折角ここまで来たので、もう少し先の小樽川へ行ってきました。
初めての場所ですが、全く調べてなかったので何となく来ましたが、良さそうな渓相です。
しかし入渓もし易いので釣り人のプレッシャーは避けられません。
やはりしばらくは全く魚影の姿も見れることがなく、もしかしてここは魚は居ないのでは?と思うほど厳しい状況。
しばらくするとやっと初ヒット!しかしプッン、、とばらしてしまいました。
今回はラインをナイロンからPEに変更。メインのルアーをシングルのバーブレスに変えました。
まだ腕が未熟な上にレベルを上げようとしてる自分は一体何してる”!
その後もばらしが多発しましたが、
この川での初イワナ。ザ・イワナ顔です。
少しホットしたのか、魚も素直になってきました。
最上流部なのにヤマメ!?と思いましたが、後に地図で見るとまだまだ上流部に続く川だったのでした。
とても釣りやすいポイントが多い川です。
お陰で足跡も多数、しばらく釣れなく時間帯がやってきました。
少し早いですが、朝食と昼食です。
この天気と渓相で味わうカップ麺は最高です。
しばらく進むとチェイスはあるけど遊んでくれない魚ばかり、、、と思っていたらやはり先客者が居ました。
ルアーマンとフライマンでした。なるほどと納得。仕方ないので退渓し別な支流へと・。・。。
お陰で、素直な魚達に会うことができ渓相を楽しみながら釣りができました。
今回はこんな砂防ダムを幾つも越え、トレーニングに励みました。以外とキツい。
この川の魚達は型が揃っていて人が入って無ければ素直な魚が多い気がします。
結局、午後2時まで釣りを楽しみ イワナ・ヤマメと5匹 最長25㎝ バラし多数で釣果はイマイチでしたが、楽しい釣りができました。
緑も綺麗で新緑時期には最高でした。ただ熊はメッチャ居そう。猿は居ます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます