goo blog サービス終了のお知らせ 

Pineの日記

千代田区の神保町(小川町)にあるAmericanBarPineの店長、宮島圭亮が毎日好きな事を書いている日記です。

世界大学野球選手権

2010-08-08 21:30:28 | Weblog

アメリカ対キューバ戦を見に行きました。

まず、試合1時間前の集合でしたが、正面ゲートまでほとんど

だれともすれちがいませんでした。

どれくらいすいてんだと思ったら、

外野席はだれもお客さんを入れてなくて内野もまばらでした。

1000~2000人ぐらいかな?

バックネットで見たんだけどね。

もちろんラッパや太鼓の応援団もいないので、

試合前の練習も試合中も、ノックの木の乾いた音や、

ボールがグラブに収まる音、選手の声までよく聞こえました。

普段の歌うような応援にはない、みんな純粋に真剣に野球を

観に来ている感じがしました。

拍手かとってもあったかい。

プレイボールの夕日も、始球式のバッターボックスの王さんも、

素晴らしい試合内容も、すべてが息子たちの記憶に

残ればいいと思いました。

最高のサタデーナイトでした。




3連チャンいきます。

2010-08-08 21:30:19 | Weblog

メディスンマンに会いに代官山に行ってきました。

ネイティブインディアン部族(ラコタ族)のエライ人です。

ドリームキャッチャーの作り方を教わってきました。

以前作ったことがあるので作業自体がなつかしかったです。

息子たちも手伝ってもらいながらなんとか作れました。

いい経験になったと思います。



灼熱モーニングベースボール

2010-07-25 23:11:54 | Weblog

a.m.5:00起床。

a.m.6:30三郷駅集合(酒気帯び)。

a.m.8:00試合開始ですでに全身ビッショバショ。

あさ8時ってこんなに日差し強かったっけ?

みんなあちーしか言わねーよ。

そんな中1回の裏TACOSの攻撃はいきなり10点先取!!

あちーあちー。

今日の打撃成績は4-1。

打率3.00に落ちました。

結果13-3の大勝利!!

あちーあちー。

今日の一番の失敗は替えのパンツ忘れたことです。

試合後みんなでびちょびちょ自慢でした。

車の中もむわ~~~~。

帰りの三郷駅近くのミニストップは世界一涼しいよ。

冷たいお茶すげーおいしかった。

そんときまだ10:00。

一日なげーーーーーーーーー。




たび

2010-06-27 23:12:08 | Weblog

土曜日から長野県に行ってきました。

今回も寝ずの強行です。

まづ、5時間のドライブ。

そして山登り。

天ぷらそばがおいしかったです。

雨がとっても降ってきたので早めにひきあげ宿へ。

急いで風呂。ビール、ビール。とりあえずのメシまでのビール。

で、みんなのお楽しみの夕飯バイキング。

天ぷらそばがおいしかったです。

そのあとは、サー!!をやったりしました。ゲームとかも。

翌日はわさび園に予定より長くいさせられました。

わさびソフトクリーム、わさびコロッケ、わさびカレーなど、

なんでもアリです。

帰り道の途中で、馬とカートに乗りました。

9人で行きました。




おっしいっ!!!

2010-06-13 19:44:57 | Weblog

公式戦第4戦。

5対5のドロー。

最初ね。いい感じだったんだよね。

2点先制したし、守りでもノーアウト満塁から

1点もやらなかったし。

でもそう簡単には勝たせてくんないのね。

最後までシーソーゲームを繰り返し、

6回に追いつかれてしまいました。

かなりドラマチックなてんかいでしつぁ。

でも、今回はほんとに゛勝ち゛のシッポを捕まえた気がした。


1:内野ゴロ
2:2塁打
3:三振
4:ツーランホームラン

打率 0.3125まで上がりました。
とっても満足です。

ただ自分で獲った点を自分の守備であげちゃうのは

もったいないし、もうやめる。




ヤクルトVSロッテ

2010-06-06 22:00:42 | Weblog

暑かったー。

始まる前は神宮の脇で

みんなでキャッチボールしてました。

今日はこどもがタダだったので、助かりました。

おまけに大人も1000円引きです。

なのでリッチにA指定席。

行ってみるとほとんど最上階で、かなりすいてました。

間をあけて好きなトコに座れたかんじです。

しかも前の席に足なげだして。

逆転ありのなかなかいい試合でした。


またみんなでいこーぜ!!





どすこい2010!!

2010-05-23 17:28:28 | Weblog

今年も千代田区の相撲大会に息子たちが

出場しました。

まずは次男。

2年生の部で去年に引き続きなんとか決勝トーナメントに

進出するも、自分よりでかい相手にやる前からビビり

あっさり1回戦負け。

来年はもっと足腰を鍛えて出直そう。

でもがんばったよな。

そして長男。

相撲大会出場4年目で初めて手に入れた

決勝トーナメント進出(ギリ)。

これで自信をつけたのか、一人目、二人目を倒し

あっという間に準決勝まで昇りつめました。

最後の4人。正直ここまで期待してなかったけど

近くまで行って、絶対に最後までいけると言いました。

そして準決勝。

惜しくも破れましたが、普段では考えられない程まだ闘志はメラメラでした。

そして長男本日最後の取り組み。

3位決定戦。

体格は相手のが上。

だめもとで全力で当たっていけ!!

両者必死の投げ合い。

土俵際、長男の体がフっと浮いたときもうだめだと思いました。

目をつぶろうかと思い・・・・ましたが、まだあきらめない息子が

残りました。

ほっと安心した次の瞬間息子が最後の投げとともに

土俵の外へあいての上に倒れると、

場内の大歓声!!

勝った!!

3位だ!!

信じられない息子も俺も。

わいふの涙を10年ぶりにみました。

会場の外で息子と2人きりで乾杯しました。

4年生の息子はうれしさと興奮で

震えていました。










ダブルヘッダーこのやろう

2010-05-16 22:03:07 | Weblog

の結果は

第1試合:5対5

第2試合:4対6

・・・・・

これでリーグ戦2敗1分け。

まーこないだよりはだいぶ雰囲気にも慣れて来たかな。

今回はサードからスローイングのリハビリの為

セカンドへコンバート。

すべてアウトにしましたが、

まだまだ悪送球の予感がいっぱいです。

はやくアガリ症をナオスぞ!!


打撃はいい当たりではなかったけどヒット2本でました。

久々なのでホンキでうれしいです。

こんどはもっとピッチャーたすけるぞ!!

みんなは本当によくやった。

ありがとね。

あと、ダブルヘッダーは疲れるし

美四度マックスは良く飛ぶ。