タイアップキャンペーン第3弾 カプコンのXbox 360、PC用ハンティングアクションゲーム『 モンスターハンター フロンティア オンライン 』と、江崎グリコの"パリッテ"(バニラ&チョコレート)と"ジャイアントコーン NEXT"(苺のチョコミルフィーユ)とのタイアップキャンペーンが、2012年9月3日より実施される. 本キャンペーンでは、キャンペーンマークが付いたグリコアイス"パリッテ"と"ジャイアントコーン NEXT"を購入し、対象商品のパッケージ内側に記載のイベントコードを『 モンスターハンター フロンティア オンライン 』のゲーム内にて入力すると、アイテム"パリふわの実"が手に入るというもの. "パリふわの実"を所持した状態で専用クエストを受注し、クリアーすると、オリジナル特典武器"パリンジャー"(双剣)や"Sパリンジャー"(双剣)の生産券を入手することができ、生産券入手後、ゲーム内の武具工房にてオリジナル特典武器の生産が可能だ. なお、"パリンジャー"のカラーバリエーションは白×茶、白×苺、茶×緑、苺×茶の4種類. "Sパリンジャー"のカラーバリエーションは茶×茶、苺×苺と2種類あり、ランダムで1種が手に入る. 以下、概要をリリースより抜粋する. [お詫びと訂正] 記事タイトルに誤りがありましたので、修正いたしました. 読者、並びに関係各位にご迷惑をおかけしたことをお詫びいたします. 「グリコ モンスターハンター フロンティア キャンペーン」対象商品 パッケージに「グリコ モンスターハンター フロンティア キャンペーン」マークが付いている「パリッテ」と「ジャイアントコーン NEXT」が対象商品になります. 【対象商品】 ・パリッテ(バニラ&チョコレート) ・ジャイアントコーン NEXT(苺のチョコミルフィーユ) ※イベントコードは対象商品パッケージ内側に記載されています. ※キャンペーンマークが付いていない商品は、対象外となります. 【対象商品販売開始】 パリッテ: 2012年 8月下旬より順次販売開始 ジャイアントコーン NEXT: 2012年9月3日(月曜日)より順次販売開始 ※店舗により、商品のお取扱いがないことがございます. ※対象商品の在庫が無くなり次第、キャンペーンは終了とさせていただきます. お早めにご購入ください. パリッテ(バニラ&チョコレート) ジャイアントコーン NEXT(苺のチョコミルフィーユ) 【キャンペーン期間】 2012年9月3日(月曜日)14: 00~2013年3月31日(日曜日)23: 59 【グリコ モンスターハンター フロンティア キャンペーン 参加手順】 (1)対象商品を購入 (2)対象商品のパッケージに記載された14桁の英数字「イベントコード」を入手 (3)キャンペーン期間中に MHFゲーム内で、メゼポルタ広場の「特別イベントハウス」に行き、「グリコキャンペーン【パリッテ】」または「グリコキャンペーン【GコーンN】」で「イベントコード」を入力し、アイテム「パリふわの実」を入手 ※どちらの対象商品のイベントコードを入力しても、入手アイテムは「パリふわの実」です. (4)「パリふわの実」所持必須の専用クエストを受注、クエストクリア後に特典武器の生産券を入手 ※「パリンジャー」(双剣)の生産には「パリふわの実」を1つ、「Sパリンジャー」(双剣)の生産には「パリふわの実」を3つ所持していないと専用クエストを受注できません. (5)武具工房にてキャンペーン特典武器を生産 【イベントコード入力期間】 2012年8月20日(月曜日)14: 00~2013年3月31日(日曜日)23: 59 【クエスト配信期間】 2012年9月3日(月曜日)14: 00~2013年3月31日(日曜日)23: 59 「グリコ モンスターハンター フロンティア キャンペーン」オリジナル特典武器 パリンジャー・白茶 (双剣) HR31以上で"パリンジャー改"に、HR100以上で"パリンジャイン"に強化が可能です. Sパリンジャー・苺苺 (双剣) HR31以上で"Sパリンジャー改"に、HR100以上で"Sパリンジャイン"に強化が可能です. (C)CAPCOM CO., LTD. 2007, 2012 ALL RIGHTS RESERVED.
Anything you can do, I can dobetter(あなたにできることはすべて、私の方がうまくできる)」が、ベッカム家のモットーのようだ. デイヴィッド・ベッカムが妻のヴィクトリアに続き、デザイナーデビューし、「アディダスオリジナルズバイ オリジナルズ」の09秋冬コレクションを手がけた. ヴィクトリアは昨年、『エンポリオアルマーニ』のアンダーウエアラインのモデルも務めた. さらにベッカムは、LAのスポーツウエアショップ「アンディフィーテッド」のオーナー、ジェームス・ボンドと共にコレクションをデザイン. 春夏コレクションも手がけたKAZUKI(倉石一樹)とジェレミー・スコットも彼らに加わるという. すばらしきこのせモバイルかい』ヴォーカルオーディ ナイキ ズーム WWD紙によると、ベッカムのコレクションは、通常のスポーツウエアに使用される素材ではなく、レザーやカシミア、シルクが使われるという. また、本人がキャンペーンに登場することはなく、今回は裏方に徹したようだ. セブンスドラゴン2020』冒険の拠点"東
日本での『FIFA』シリーズはまだまだこれから」(Matt) エレクトロニック・アーツのサッカーゲーム『 FIFA ワールドクラス サッカー 』(以下『 FIFA 』)シリーズ. 同シリーズは、世界のサッカーゲームではトップシェアを誇るシリーズに成長したが、日本では成功したとは言い難いセルスルーとなっている. だが、ここに来てそんな状況に変化が! GREE Platformでサービスが開始された『 FIFA 』が、GREE Platform Award 2011で総合大賞に輝き、会員数は現在200万人を突破するなど、ついに日本でもブレイクの兆しを見せつつあるのだ. そんな『 FIFA 』シリーズを制作するEAカナダのシニア・バイス・プレジデントMatt Bilbey氏が来日し、GREE版『 FIFA 』を制作したPlayfish シニアプロデューサーの里吉洋樹氏とともにインタビューに応じてくれた. ここでは、そのインタビューをお届けしよう. ――まず、Mattさんが『 FIFA ワールドクラス サッカー 』でどういった役割を担われているのか教えてください. Matt Bilbey 氏(以下、 Matt ) 私は、エレクトロニック・アーツではシニア・バイス・プレジデント、『 FIFA 』シリーズではゼネラルマネージャーという肩書きを持っています. エレクトロニック・アーツに入社したのは1995年になります. EAスポーツシリーズの開発拠点があるカナダのバンクーバーに住んでおり(出身はイギリスですが)、そこで400人のチームスタッフとともに働いています. 『 FIFA 』シリーズのプレイステーション3版、Xbox 360版、プレイステーション Vita版、Wii U版などはすべてバンクーバーで制作していますが、唯一の例外として、GREEでサービス中のソーシャルコンテンツ『 FIFAワールドクラスサッカー 』は、日本でPlayfish(世界最大級のソーシャルゲーム会社で、2009年EAの傘下に入り、現在はEAの部門/スタジオとして、ソーシャル/デジタルコンテンツの制作を行なっている)が制作しています. 欧州の市場では現在、『 FIFA 』シリーズがシェアを獲得できていますが、日本では『 ウイニングイレブン 』が強いですよね. ですので、GREE版『 FIFA ワールドクラス サッカー 』で日本のユーザーからこれほどの支持を得られるとは思っていませんでした. ――GREE版『 FIFAワールドクラスサッカー 』が日本で成功した要因はどこだとお感じですか? Matt ゲームデザインが優れていたことはもちろんでしょうが、『 FIFAワールドクラスサッカー 』の強みでもある実在のリーグやチーム、選手でゲームを楽しめる、その両輪がうまくハマったからではないでしょうか. ――コンシューマー版で、もっといい結果を残すには何が必要だとお考えですか? Matt 『 FIFA 』シリーズは、本物のサッカーが楽しめるシミュレーターに近いゲーム性を目指してきました. ただ、日本で人気を得るにはそれだけでは十分ではない、というのは理解しています. と同時に、いまの『 FIFA 』シリーズが受け入れられ始めている、ということも感じます. 今後は日本のユーザーが好む見た目や操作性などの傾向も踏まえ、それらを重視して制作していきたいと思っています. ――コンシューマー版とGREE版は、ゲーム内容は違いますが、『 FIFA 』シリーズとしてこれは外せない、という要素はどこになるのでしょうか. 里吉洋樹 氏(以下、 里吉 ) リアルなサッカーというのが『 FIFA 』シリーズのブランドだと思うので、演出はリアルに、ゲーム性は親しみやすいカジュアルなコンテンツというところを意識して作りました. ――GREE版『 FIFAワールドクラスサッカー 』は、Playfishさんのみで制作を担当したのですか? 里吉 gumiさんという、GREE Platformで多数のソーシャルコンテンツを作られているデベロッパーとPlayfish Japanとの共同開発になります. ――GREE版は選手名なども日本語表記で、わかりやすくしている配慮もヒットした要因かと思うのですが、コンシューマー版でも日本語表記に変えるといったお考えはありますか? Matt まさに、そういう話を今朝のミーティングでしていたところです(笑). 今後、取り組んでいくべき課題だと思っています. ――GREE以外にも、MobageやZynga.comなどソーシャルコンテンツのプラットフォームは多数ありますが、今後それらのプラットフォームにも『 FIFA 』シリーズのコンテンツを提供する予定はありますか? 里吉 エレクトロニック・アーツという会社は、あらゆるプラットフォームを最高のゲーム体験を提供する、というのがポリシーの会社です. ですので、将来的にさまざまなプラットフォームで展開していくというのも当然考えていくべきかなと思っています. 『FIFA 13』で目指すもの ――『 FIFA 13 』の開発でこだわった点は? Matt 『 FIFA 』ユーザーのサッカーファンは、土曜の夜に贔屓のチームのサッカーを観戦したあと、または試合がない日は、持て余したサッカー熱を発散するために『 FIFA 』をプレイする人が多いんです. また、イギリスでは、パブなどに行ってサッカー話で盛り上がります. そういった傾向を参考に、『 FIFA 13 』では、サッカーファンのために、サッカー話でコミュニケーションが取れる場"EA SPORTS フットボールクラブ"(オンライン対戦や友たちとコミュニケーションできるソーシャルネットワークサービス)をさらに進化させたいと考えています. リアルでもゲームでもサッカーをもっと楽しめる環境を提供したいんです. ――その楽しみかたをJリーグファンも楽しみたいのですが(笑). Matt 現在は契約上の問題で難しいですが、もし契約が結べるのなら、喜んで(笑). ――『 FIFA 13 』の新情報は? また、Ultimate Teamモードは遊べるのでしょうか. Matt 新しい情報は2012年8月15日からドイツで開催されるgamescomで発表する予定です. Ultimate Teamモードに関しては、まだまだ公開していないことがありますので、期待していただければと思います. いま言えることは、Ultimate Teamモードは、iPhoneアプリを利用することで、出先でもオークションに参加したり、プレイヤーカードの売買などができ、もちろんそれらのデータはコンソール版に反映されるということです. ちなみに、Ultimate Teamモードは英語表記になります. ――現在、『 FIFA 』のサッカーゲームにおいての世界でのシェアはどれくらいなのですか? Matt 『 FIFA 12 』の例で言うと、販売本数は世界で1300~1400万本. これは、サッカーゲームのシェアで言うと80~85%くらいになります. プレイステーション3版、Xbox 360版を合わせたオンラインで行われた試合数は約18億試合、一日のユニークユーザー数は約200万人となっています. ありがたいことに、月別の試合回数は、発売された当初の2011年12月より、2012年7月のほうが多い、という結果になっています. これは、いかに長く『 FIFA 12 』を遊んでもらうか、という我々の施策が実を結んだ結果として、とてもうれしく思っています. ――今後、シェアをもっと拡大するポイントはどこだとお考えですか? Matt 現在、サービスを実施し、結果も出ているオンラインサービスがポイントだと思いますので、より充実させたいですね. もちろん、新しいマーケットの開拓も重要です. たとえば、アメリカでは徐々にサッカーファンが増えていますので、アメリカ人が楽しめるゲーム内容というものも考え、『 FIFA 』シリーズを展開していきたいです. 長く遊べるサービスの展開+新しいマーケットの開拓、このふたつがシェア拡大に必要なことだと思います. ――『 FIFA 13 』のパッケージはメッシ選手になりましたね. Matt メッシ選手は、世界でもっとも優れた選手ですし、個人的にも、長年、友だち付き合いをさせてもらっているので、とてもうれしく思っています. ただ、メッシ選手は優れたプレイヤーというだけではなく、チャリティーなどにも積極的で、人間的にもすばらしいんです. そういったメッシ選手の意向もあって、バルセロナにストリートキッズ向けのトレーニングスタジオを、彼とEAスポーツ共同で設立しました. 今後もそういうものをメッシ選手とやっていきたいですね. ――『 FIFA 12 』で初めてプレイステーション Vita版のリリースがありました. タッチパネルや背面タッチパッドなど、据え置き機とは違う入力方法も採用されていましたが、『 FIFA 13 』のプレイステーション Vita版では、操作系に何らかの変更、もしくは変わったタッチ操作を活かした何かを盛り込んだりする予定は? Matt 新しいハードというのは、喜ばしい反面、たいへんでもありました. fueginchothad 『 FIFA 12 』のプレイステーション Vita版は開発期間が限られていたので、短い時間で実現可能なことだけを盛り込みました. 『 FIFA 13 』は、開発期間に多少の余裕があるので、作り込みを進めているところです. ――新しいハードといえば、今年、Wii Uという新ハードも登場予定です. 『 FIFA 』をリリースするとしたら、どんな要素を盛り込もうとお考えですか? Matt たとえば、ひとりがボールを持った選手をテレビを見ながら操作し、同時にもうひとりがWii U Game Padの画面を見ながらフォーメーションを変更するといったようなことが可能になると思います. ――最後にメッセージをお願いします. Matt 『 FIFA 』シリーズは、KONAMIさんの『 ウイニングイレブン 』シリーズとライバル関係にありますが、日本においては、『 ウイニングイレブン 』シリーズをまだ超えることはできていません. ですが、ソーシャルコンテンツのサッカーゲームでは、『 FIFA ワールドクラス サッカー 』が初めて優位に立つことができました. そういう意味で、日本での『 FIFA 』シリーズはまだまだこれからだという認識を持っています. GREE版の成功は、今後、コンソールの『 FIFA 』シリーズを展開していくうえでも大きな自信になりましたし、より力を入れてやっていきたいと思っています. また、香川選手がマンチェスター・ユナイテッドに入団しました. 日本の選手が海外で活躍することができれば、日本代表も強くなり、Jリーグのレベルも上がり、いい循環で日本サッカーが盛り上がっていくでしょう. 我々も日本サッカーのさらなる発展は喜ばしいことなので、大いに期待しています. では、『 FIFA 13 』を楽しみにお待ちください. 最後にもうひとつ. 日本で『 FIFA 』の制作にチャレンジしたい方は、ぜひPlayfish Japanの人材募集に応募してください(笑). (C)2012 Electronic Arts Inc. All Rights Reserved. All trademarks are the property of their respective owners. Official FIFA licensed product. "(C) The FIFA Brand OLP Logo is a copyright and trademark of FIFA. ナイキ ジョーダン All rights reserved." Manufactured under license by Electronic Arts Inc.
全国のレギュラーガソリン価格(18日時点)は、前週から1.5円値下がりし、平均142.4円となった. 資源エネルギー庁が20日発表した. 11週連続の値下がりで、昨年11月上旬以来の水準. 世界景気の先行き不安から、原油の先物価格が急落している. oxabtayvil モンスターイヤホン 国内も在庫が多い状態が続いている.
ついに発売された科学アドベンチャーシリーズ最新作についてゲストが語る! 2012年6月29日、東京・葛西のゲームズマーヤにて、5pb.のプレイステーション3/Xbox 360用ソフト『 ロボティクス・ノーツ 』(2012年6月28日発売予定)の発売記念イベントが行われた. お店のメインディスプレイは『ロボティクス・ノーツ』一色! 『ロボティクス・ノーツ』を大応援している秋谷店長. トークショーに参加したのは、本作のプロデューサーを務めた松原達也氏(5pb.)、シナリオを担当した林直孝氏(5pb.)、ヒロイン・瀬乃宮あき穂役の南條愛乃. また、アフィリア・サーガ・イーストのルイズとエミュウが、それぞれ神代フラウと瀬乃宮あき穂のコスプレをして登場した. ついに発売日を迎えた『 ロボティクス・ノーツ 』. 去年の秋ぐらいからずっと本作の収録していたという南條は、『 ロボティクス・ノーツ 』のキャラクターとはもうずいぶん長く付き合っているため、親心が芽生えているそう. いまは、「あの子たちはちゃんと好きになってもらえるかな... 」と不安と期待を胸に抱いているという. 一方松原氏は、「『 シュタインズ・ゲート 』が最初にリリースされてから2年以上経っての発売なので、我々としては難産だったというか... 「やっとできた! 」という感じです」と、達成感を感じているそうだ. 続いて、「なぜ『 ロボティクス・ノーツ 』というタイトルなのか? 」と司会が問うと、松原氏は「あんまり僕も知らないですよ. 某社長が決めたので... . ロボットだからロボティクスなんじゃないですか? 」と困惑. どうしても知りたい人はツイッターなどで問いかけてみてほしい、とのことだ. また、松原氏からはゲームの進めかたのヒントも. 「ツイぽでキャラクターに返信することで、そのキャラクターとの仲が深まり、自然とそのキャラクターのルートに入っていくはずです. フラグを立てようと考えすぎずに、好きなキャラクターにいい返事をしよう! と思って進めてください」と述べた. ちなみに南條は、「自分で演じたのに、あき穂がどんな返信を喜ぶのかわからない(笑)」と、あき穂ルートに入れるのか不安がっていた. 林氏は、キャラクターとストーリーについて「『 カオスヘッド 』、『 シュタインズ・ゲート 』は主人公がぶっ飛んだ性格だったのですが、今回は群像劇を描きたかったので、あまりぶっ飛んでいない海翔と、ちょっとぶっ飛んでいるあき穂をワンセットにして物語が転がるようにしました」と語った. 「海翔にもあき穂にも、夢に対する思いがあり、それが最終的にひとつの世界を救うレベルの大きなものになっていきます」とのことだが、ストーリー後半にはどんな展開が待っているのだろうか? なお、あき穂役に南條を選んだ理由は「あき穂はヒロインなのでもちろんかわいいのですが、ロボットが好きという少年らしいところもあります. その両面を持つキャラクターに、南條さんの声がぴったりだなと思い、お願いしました」とのこと. そんなあき穂と自分で重なる部分はあるか? という問いに、南條は「女子力のなさ」と回答. 「あき穂は、年ごろのクラスメイトたちが熱を上げているものに対してはあまり興味が沸かない子だと思います. 駅前の流行りのお店とか、コスメとかのことはわからない. 私も自分が興味を持ったものじゃないと覚えられない体質なので、共感が持てます(笑)」と語った. ここで司会者から、「あき穂(っていうかあの人)のセリフを言って! 」という無茶なお願いが. 南條は戸惑いつつも、メガネをかけるフリまで演じ、「認めたくないものだな... 若さゆえの過ちというものを」と熱演. 会場は大いに沸いた. 好きなキャラクターについては、松原氏は「あき穂の空回りっぷりもかわいいんですけど... フラウの収録が終わったらね、フラウがおもしろすぎて. あの子、声がついたらものすごいことになっちゃったから、持ってっちゃったなぁ、と(笑)」とフラウ推しであることを告白. 林氏は「僕はあき穂ちゃんひと筋ですから. 物語を引っ張っていくキャラクターとして、中心にいるのがあき穂なので、個人としても思い入れはいちばん強いですね」とコメントした. 「あき穂は別枠」という南條は、「あき穂目線でシナリオを読んだので、やっぱりカイ(海翔)が大きな存在になるんですけども... 私自身はフラウが好きです! 」と、松原氏と同じくフラウを挙げ、「フラウはキャスト一同大好きです(笑). いっしょにカウントダウンボイスを録っているときとか、みんな「フラウ、デュフフって言った... ! 」とか笑っていて. 「つぎのセリフはどうなるんだろう? 」っていう期待と、それを裏切らない名塚(佳織)さんがすごい! 」と語った. なお、ルイズは「私はあき穂とフラウのモーションアクターを担当したのですが、フラウの動きを付けるのがたいへんだったので思い入れがあります」とこれまたフラウ推し. エミュウは「オタクで腐女子の私としては、昴さんと海翔さんの関係が気になります. 最初の昴はツンツンしていますが、これからいかに先輩にデレてくれるのか期待しています(笑)」と男性ふたりの関係に期待を寄せた. 質疑応答コーナー ――ゲームの中に出てくるアニメ「ガンヴァレル」には、どんな敵が出てくるんですか? 林 「ガンヴァレル」はエジプト神話をモチーフにしていまして、犬の仮面をかぶっている、"アヌビス"という集団が敵として登場します. ――『 ロボティクス・ノーツ 』をプレイしているのですが、愛理が出てくるシーンで、『 カオスヘッド 』の有名な言葉が出てきました. あまりにも突然すぎて、「意味があるのか! ? 」と動揺したのですが... . 林 意味はあります. 『 カオスヘッド 』で渋谷にいたある人と愛理はけっこう関係があります. ゲームを進めて確かめてみてください. ――ツイぽのバックログは読めないのでしょうか. 松原 ツイぽはそのときどきの時間に密接にリンクしているので、バックログは見れません. 日付が変わったときに更新されるので、日付が変わるたびに見ていただければ見逃しはないと思います. ――「ガンヴァレル」のテーマソングはあるの? 林 「ガンヴァレル」のテーマソングは、『 ロボティクス・ノーツ 』のエンディング曲として収録されている曲です. ――成長した綯さんは、中の人の性格を反映している? 林 多少はあるのかもしれませんね(笑). とはいえ、小さいころのまま大きくなったようなイメージです. 怖い部分は、ないです. ――ジオタグについて詳しく教えてください. 松原 ジオタグは、あの世界の人々が自分をわかってもらうために、自分においてるタグなので、自分の正体を教えたくない人は、非表示にしていたりします. また、表に出していない設定ですが、タグはポケコンに紐づいているので、ポケコンを持っていない人はタグがありません. 来場者へのメッセージ 南條 いただいたシナリオを読んでから、キャスト一同、先が気になって「5章読んだ? 」と言い合っていた作品が、ついに発売になりました. やっと皆さんと同じ感想を共有できるようになってうれしいので、ぜひぜひ意見・感想をツイッターやブログ、ラジオに送ってください! 松原 じつはこういったイベントに出るのは初めてだったのですが、ここまでファンの方たちと近い距離で直接話せるというのは、とても楽しいなと思いました. またぜひやりたいです. 林 じゃあつぎの機会は僕も... . 明日、明後日は土日ですので、『 ロボティクス・ノーツ 』をたっぷり遊んでいただければうれしいです. ★2012-2013新作★ソロHDダイヤモンド 素晴らモンスターケーブルしい 白 モンスターヘッドホン 楽しんでプレイしてください. ルイズ 科学アドベンチャーシリーズのいちファンとして、皆さんといっしょにお話しがきけて楽しかったです! エミュウ 私も『 シュタインズ・ゲート 』がとても好きで、『 ロボティクス・ノーツ 』を楽しみにしていました. このイベントに参加できて、コスプレもできて感無量です. ありがとうございました! イベント終了後は、来場者にオリジナルステッカーがプレゼントされた. イベントに来られなかった人へのメッセージ 林 来られなかった方も、『 ロボティクス・ノーツ 』をきっと楽しんでいただけていると思うので、弊社のサイトやラジオに感想をいただけるとうれしいです. 松原 ここに来られなかった方は、きっと現在進行形でプレイしていただけているのではと思います. ブログやツイッター、弊社のアンケートフォームに感想、より具体的なご意見を書いてください! 毎日チェックしておりますので. アンケートに答えていただくと、壁紙をプレゼントします! 南條 地方にお住まいの方で、「イベントに行きたいけど行けない... 」という方もいらっしゃいますので、いつか地方のファンの皆さんの顔を見に行ける機会が作れたらなぁ、と思っています. ocmudeber 今日のイベントの内容の中には、初めて出る情報、なるほどと思う情報もありますので、どんどんツイッターやブログで拡張していただけると、『 ロボノ 』っぽくていいな! と思います.