この度、久しぶりにレッドフックの幼魚を導入しました!
レッドフック ミレウスSP ペルー










この子は魚仙熱帯魚さんで購入しました!
もっと小さいサイズもいましたが、その子は幼魚斑が、もっと出ていました。
尻びれの赤色が強くて背鰭の付根にも赤が出ています。
アゴ下付近は黄色が出てますね~。
あと、背鰭と尾びれのエッジが黒いです。
体色は緑がかっていて、尾びれの形は三角ですね。
このサイズのレッドフック ミレウスを育てるのは本当に久しぶりなんで、どのように変化していくのか? とても楽しみです!!
↓ポチッとお願いします!!
レッドフック ミレウスSP ペルー










この子は魚仙熱帯魚さんで購入しました!
もっと小さいサイズもいましたが、その子は幼魚斑が、もっと出ていました。
尻びれの赤色が強くて背鰭の付根にも赤が出ています。
アゴ下付近は黄色が出てますね~。
あと、背鰭と尾びれのエッジが黒いです。
体色は緑がかっていて、尾びれの形は三角ですね。
このサイズのレッドフック ミレウスを育てるのは本当に久しぶりなんで、どのように変化していくのか? とても楽しみです!!
↓ポチッとお願いします!!
楕円形のタイプに変化すれば、赤とかの色が強く出てくるので、とっても綺麗な子になると思います♪
レッドフックは楽しいですね!