Baliset Blog

適当に思いついたまま

Haskell 2

2010年03月31日 | ソフトウェア
前に見ていたHaskellのWEB上でのTutorialは Real World Haskellといって、日本でも発行されている本だったみたい。知らなかった。WEBの内容をPDFにして見たらい900ページ近くあった。まだChapter 4ぐらいまでしか読んでないけど、少しあきてきた。以前に読んだ「ふつうのHaskellなんたら」を読み返した。更にWEBで検索するとProgramming in Haskellという本が分かり易いらしい。そちらを先に読もうと思う、というか、今読んでいる。うん、Real World Haskell より読みやすい。でも、このPDFは配布用でない、とか書いてあるけど、なんだろう?

Cyber Clean

2010年03月31日 | ウィジェット
秋葉のPCネットで Cyber Cleanと称するキーボードを掃除するスライムのようなものを780円で買ってきた。女房の前で空けてキーボードを掃除しようとしたら、「いくらで買ったの?あっ、そう。それ洗面所の棚の中にあるよ。680円ぐらいだったよ」

980円で買ったトランシーバー3つセットはまだ見せていない。

gizmo 2

2010年03月29日 | ウィジェット
Mircrosoftが嫌いだと明言する人は多い。嫌いだと言いながらWindowsを使いつづける人も多い。

私はソニーが好きではない。ソニータイマーと揶揄されるチープな部品で作られるデバイスなど(ソニータイマーにやられた経験があるのだ)。

でもソニー製品を結構持っていたりする。
- Skype用のマウス
- CLIE TH55
- Mylo2

上記3つとも他人にすればショウモナイ製品かもしれない。
- Skype用マウス:しゃべっているときにマウスが使えなくなる=>チープなスペックのノートマシンにはマウスが必要。おまけにサウンドは酷いことが多い=>Skypeマウス正解。でも1年ぐらい前に同じようなものを2000円ぐらいで見つけた。
- CLIE:過去の遺物らしい。まだ現役で使っている。バッテリーがヘタったときに捨てて別のものを買おうと思ったた。友達にその事を言ったら、友達がバッテリーを買ってきてくれてしまった。ついでにバッテリー入れてくれた。
- Mylo2:試しに出してみたけど失敗したので止めた、って感じの製品。結構面白い製品だと思う。

それはさておき、Mircosoft のマウスは総じて大変よろしい(多分2000円以下の安物はだめ)。トラッキング、持ちやすさ、ボタンの押しやすさなど、一級品かと思っています。人によってはキーボードもいいのでは?俺にとってはハッピーハッキングキーボードが一番だけどね。


子供を運ぶもの

2010年03月28日 | 子育て
まあ、ガジェットっぽいところもあるかもしれない。今、うちには複数の子供抱っこして運ぶための道具(?)がある

- スリング。袋がついた紐。新生児のときは窮屈すぎて可哀想だったので使っていない。今だと体が結構でるのでつかえる。海外のスリングとは違うみたい。
- トンガ。スリングのようだけど袋の代わりに網になっている。俺はこればっかり。抱っこする労力が半分ぐらいになる。ただお尻にきちんと網がかかっているか、よく確認が必要
- Bjoern (oe はoの上に2つの点)。女房がこれ。手足が自由になり、かなり楽。でも装着が面倒
- エルゴ(だっけ?)。最近買ったが赤ん坊の足が思いっきり開く。もう少し大きくなってからみたい。
- 抱っこ紐(buddy buddy?)。女房は注意力散漫なので背中に赤ん坊を載せたらぶつけそう。

Haskell

2010年03月28日 | ソフトウェア
以前に haskell を少し勉強したことがある。面白いと思ったけど、実際に使える場面が浮かばなかった。Prolog とかならなんとか適応範囲が狭いけど、見つかるが、Haskell は見つけることができなかった。

気が向いて今、haskell についての本(WEB)を読んでいる。

http://book.realworldhaskell.org/read/

この文書を読んだ人がコメントを入れることができ、間違い、分かりづらいところ指摘して、それを元に修正できるようになっているらしい。

第一に、米国・英国人の書く技術書は理解しやすい。英語が難点だけど説明の仕方がうまく表現力が優れている。

gizmo

2010年03月27日 | ウィジェット
http://gizmodo.com/5431759/worst-gadgets-gallery/

を見てたら「ああ~、これも持ってる」とか思ってしまった。「あれも出てくるのかな?」とか思って記事を読んだ。

持っていて、記事にでたもの。
- オリンパスのeye trek。まだ動くかな?
- CLIE 型は違う。TH-55 でまだ現役で使っている
- Memory Stick は仕方がないでしょう。CLIEとか持っていたら。。。
- Sony の電話マウス。気に入って2つも持っている(1つ7800円だったような?)。

(捨てずに)持っているが、記事にでていないもの。
- Mylo。結構面白いが、しょうがない製品だと思う。ソニーが内部を公開してユーザがプログラムなりを作成できるようになれば素晴らしい製品になるのだけど。
- Decrio
- air pen (never learn...)
- dataslim2

まあ、本当はもっとあるのだろうけど。。。



colinux

2010年03月25日 | ソフトウェア
最近はWindowsばかり使っている。colinuxが便利すぎ。特にネットワークのインストールとか最初からしておかなくてもいいから気楽にどのマシンでも実行できる。

- jfbterm/kon とか使わなくてはならないスピードの遅いマシン
- ハードウェアのデバイスにアクセスしなければならないプログラム

上記以外は全部 colinux 上でできるかな?

coFreeBSDとかcoNetBSDが欲しい。。。

保育園

2010年03月23日 | 子育て
もうそろそろ4ヶ月になるのだが保育園に通うことになった(預かってもらう)。2人とも親元から離れて母親は二十四時間つきっきりで子供の世話をしている。たまには手伝うけど母親のストレスとか考えると保育園に預かってもらう時間、母親が一人(というか仕事をするので子供以外)の時間が取れることはいいことだろう。

区の(東京都)保育園は入るのが難しい、というか保育園自体入るのが難しい。絶対数が足りないらしい。運良く預かってくれる保育園が見つかってよかった。でも歩いて15分ぐらいかかるし、駅からも近くない。まあ、贅沢は言ってはいられない状況なのだ。

でも、少し寂しい気もする。うちの子は泣き声が小さいからオシッコをして泣いても保育士さんが気がついてくれるかな?なんてね。

Dropbox 3

2010年03月23日 | ソフトウェア
Dropboxと同じようなことをセキュアにするには

- sshfs が一番近いような気がする
-- Windowsはfuseが使えないため => いろいろソフトが必要。しかもwindows2000では動かない
- ssh + rsync でもいいのでは?
- colinux で cofs を使って、colinux から windows のフォルダを同期することもできる
- そこまで言うなら Unison とかにしていいのか。

- 差分バックアップはサーバがUnixならハードリンクで割合簡単に構築できる

逆にこのような自分のサーバに、他人のパブリックキーを登録したくないだろうから、Dropbox は、「他人と漏えいしてもよいファイルを共有する」には手軽だね。