goo blog サービス終了のお知らせ 

色んな話。

楽しいこと、美味しいこと。
悲しいこと、つまらないこと・・
2005年から細々と続けております…

面白い本

2005年05月04日 | 楽しい話
産経新聞で週一回掲載されている「ひなちゃんの日常」という本を買った。
8コマ(くらいの)漫画なんだけど、素朴でコレがまた面白い。
ホッと出来る漫画で、読んでると自然に笑みが浮かんでくる。

早く2巻がでないかなーと待ち遠しい本。

この人の他の本にも注目しよう!っと

ボタンひとつで♪

2005年04月21日 | 楽しい話
気がついたら、買ったばかりの携帯ケースのボタンが取れてしまっていた。。
ショック・・・
木製のボタン売ってないかなーと、近くのユザワヤへ。
うわーたくさんある!!
どれにしようかなぁ・・と探す事およそ10分・・・。
コレ!コレに決めた!!かわいすぎかな~とも思いつつ、ウサギちゃんのボタンを購入。

さっそくつけてみる・・
マジ可愛すぎ!!
う~ん。誰かに見せたい。
・・と言うことで、ここに公開。
ボタンひとつ変えただけで、さらに可愛さUP

今度は取れないように祈る!
しっかりつけたから、大丈夫よね。きっと

お勧めの本。

2005年04月05日 | 楽しい話
桜、咲き始めました。なんだか、気分もウキウキ
毎年の光景なのに、桜をみると嬉しくなってしまう。
たぶん、私の通っていた小学校の桜並木を思い出すからだろうな。
北国なので、桜が咲くのはGW。毎年こどもの日には神社で花見をしていたな~。

田舎にいる時は四季というものが、もう少しハッキリしていて、気温の変化や
雲(空)山、海などからシッカリ春、夏、秋、冬を感じていたように思う。
私は秋の真青な空が好きで、あまりの青さに「空が高いな・・」と
感じたものでした。あの濃い青。都会では見れない色。

都会に無いもの。
夜の暗さ。朝もやの湿ったにおい。
乾いた風のにおい。春のにおい、夏のにおい、秋のにおい、冬のにおい。
雪が降り積もった日の朝の、静けさ。

食べられる木の実のある場所。
秘密基地。やさしいガキ大将。
近所の雷オヤジ。美味しい駄菓子。
抜け穴、垣根、海、山、川。

みんな懐かしい思い出。

そんな情景を思い出すような本を見つけました。
めざせ!秘密のコッパ島・・・だったかな。