goo blog サービス終了のお知らせ 

ALLESKLAR

BOOWY・ヒムロック・ホテイを中心に、私の思ったことを自由気ままに書いていきます・・・φ(`・ω・´)φ

K2

2005-09-02 | Ж
昨日はバイト中、何故かずっと吉川晃司VENUS~迷い子の未来が頭から離れずに困りました
VENUS VENUS FOREVERのところがエンドレスで頭の中で流れていて、
油断するとついつい口ずさんでしまっているので重症です
ヴィーイナス ヴィーナス フォーエーバァー
ほら、今も・・・(笑)
そう言えば以前、吉川のアルバムをi-podに移してる時に気が付いたのですが、吉川のアルバムって、ジャンルがROCKじゃなくてPOPになってるアルバムがありますよね(笑)
うろ覚えですが、確か『Cloudy Heart』はジャンルの分類がROCKではなくてPOPだったと思います(^_^;)
他にもいくつかあるんですよね、POPに分類されてるアルバムが・・・
勿論、BOOWY・ヒムロック・布袋・コンプの全アルバムの分類はROCKになっているのですが、吉川だけはPOPがチラホラ(笑)
まぁ、80年代のアイドルですからね(爆)
もしヒムロックのアルバムのジャンルがPOPに分類されていたら、、、
絶対イヤです
何か痒い
逆に、最近の布袋は『ロックンロール!!』とか、無駄に叫んでるけど、ありゃ
POPでもいいのでは??と思ってみたり・・・
そもそも、ロックの定義って何でしょう
ロックに限らず、音楽のジャンルって難しいですよね
音楽に対してジャンル分けすること事態が間違っているのかも知れないし。。。
既成の型にはまりたくなくてBOOWYは、何にも属さないという意味を込めて
『Φ(ファイ)』を名前に取り入れたり、自らをあえて言うなら『ノーウェーブ』と称した訳ですし
それにしても、吉川のジャンルがPOPって(笑)
軽いなぁ~

関係ないけど、吉川の曲を聴いていて私がいつも思うことは、、、
KISSに撃たれて眠りたい
♪KISSに撃た~れて~ 眠りた~いぜ~ OH YEAH♪
>そんなに言うなら、お望み通りKISSに撃たれて眠ればいいじゃんっ!!

せつなさを殺せない
♪Darlin' せつなさを~殺~せ~ない♪
>せつなさなんか、さっさと殺しちゃいなよっ!!

ジェラシーを微笑みにかえて
♪Jealousy 世界中~の涙~ 微笑にかえ~て~♪
>ジェラシーを微笑みに変えるのにも無理があるけど、世界中の涙を微笑みに変えるのはもっと無理でしょ・・・

などなど
ホント歪んだ聴き方をしていますが、実は吉川大好きですよ!?笑
最近、音楽性もルックスも言動も含めて、本気でカッコイイと思いますもん(爆)
ヒムロックにはかないませんけどね~
自分、かなり痛いです・・・

不惑の吉川(笑)

2005-07-28 | Ж
不惑の吉川1日限定復活ライブ…デイリースポーツonline

・・・だそうですよ(笑)
2月の武道館を最後に休養期間に入っていた吉川が、一夜限りのバースデー
ライブをやるみたいです
吉川も今年で40歳ということで、何かと節目の年ですよね
孔子の論語でも、『十有五にして学に志す 三十にして立つ 
四十にして惑わず 五十にして天命を知る 六十にして耳順う 七十にして心の欲する所に従えども矩を踰えず』
といいますものね!
ついに吉川も『四十にして惑わず』の歳ですよ(笑)
そういえば、デイリースポーツの記事にも書いてありましたが、吉川は中国の
歴史書物を読みあさっているのですよね(爆笑)
確か、『三国志』を読んでいるというような事を以前、風の噂で耳にしたような気がします
実は私は『三国志』を読んだ事がないんですよね・・・
読んでみようかな

Ж吉川晃司Ж

2005-07-18 | Ж
最近私の中で、Ж(吉川晃司)が非常にカッコイイです
吉川晃司と聞いて連想するものと言えば・・・
バック転、ハイキック、サングラス、肩幅、水球、モニカ、すかんぴんウォーク・・・などでしょうか(笑)
どこまでも破天荒でパワフルでワイルドなЖです

私は吉川の曲の中では、定番ですが…モニカ、ジェラシーを微笑みにかえて、
KISSに撃たれて眠りたい、せつなさを殺せない、LA VIE EN ROSE、、、などが好きですね
ジェラシー~やKISS~は、私が大好きな某バンドの某曲に似ているような気がしないでもないのですが、私は平和主義者なので、そこら辺にはあえて触れないでおきます

そういえば最近(でもないか…)、缶コーヒー WONDAのCMで駅員の格好をして、COMPLEXの『恋をとめないで』の替え歌を唄っていましたよね(笑)
あのCMはハイテンションでとても面白かったです
見た事のない方&忘れてしまった方は、↑(缶コーヒー WONDAのところを)クリックして是非見てみて下さい
面白いですよ

面白かったといえば、この前(と言っても、これまたかなり前ですが…汗)、
HEY!×3に出演した時の『正義の味方僕ちゃん』にはかなり笑いました(>∀<)
昔から正義感に溢れて!?いたのですね

あと、吉川は絵が上手いですよね??意外な才能です
布袋も何気に絵が上手いというか、彼のサインを見てもわかるように、絵のセンスがあったりしますよね

ド~ン ストォ~ップ~ マ~イ ラ~ブ
これからCOMPLEXでも聴こうかな…

A-LA-BA・LA-M-BA

2005-05-20 | Ж
今日は、授業を1限しか入れていないので、本来なら10:30で学校が終わっていたはずなのですが、月曜日のゼミの課題のプリントを、まだ先生のところに貰いに行っていなかったので、1限終了後に貰いに行こうとしたら、
研究室に先生が居なかったんです(>_<)
今日中にプリントを受け取らないと、大変なことになってしまうので、困り果てた私は教授室に聞きに行ったのですが、助手さんによると、私のゼミの先生は、
午後からいらっしゃるとのこと(-_-;)
お昼まで、学校の図書館で調べものをしながら、何とか時間を潰していました。。。
そして、12時過ぎから研究室の前で待機して、先生のお出ましに備えていたのですが、これが、なかなか来ないんです(・_・;)
結局、先生は12:50頃お見えになったのですが、思わず『遅ぇよ!!』と発しそうになった言葉を、寸前のところで飲み込み、無事、プリントを受け取ることが出来ました。めでたしめでたし(^_^;)

帰宅してから、すっかり下がってしまったテンションを取り戻そうと、
吉川晃司A-LA-BA・LA-M-BAを聴いたのですが、吉川さん、流石にやってくれますね(笑)
この歌、笑いなしでは聴いていられません
特に、ライブテイクは強烈です(笑)私は、この歌を初めて聴いた時、開いた口が塞がりませんでした
あっ、勿論、作詞・作曲共に吉川晃司です(笑)
毎度のことながら、彼のセンスには度肝を抜かされます
ライブで、歌詞なんかほとんど無視!!!
ライブアルバムのブックレットなどによくある、ライブ音源のため、原詞と異なる部分があります。という注意書きも、彼のためにある言葉のようです。
中でも、この歌のインパクトは最高にして最凶(最強!?)です
皆さんも、機会があったら是非聴いてみて下さい


ついに今日は、布袋が出演した『僕らの音楽』が放送される日ですね
フジテレビで23:30~24:00ですので、お忘れなく
私は勿論、(布袋専用)ビデオに録画しますよ(笑)