goo blog サービス終了のお知らせ 

あゆかのちくちく日記

一生懸命作った、大好きなちくちく作品が、オークションに出品するまで・・・

ヒックとドラゴン

2011年02月13日 05時12分07秒 | 日記
おはようございます~

昨日も寒かったですねまた降りましたもんね

昨日はパパお仕事で、一日予定がなかったので

TSUTAYAへ

前から見たかった「ヒックとドラゴン」をレンタルしてきました


ずっとどきどきはらはらしっぱなし
怖がり泣き虫の次女は、どきどきはらはら場面の度に泣きながら
私にしがみつき…だけど画面から目は離さず…

ラストシーンでは娘二人と一緒に感動の涙

次女Kちゃん感動の涙のときもうるさく泣いてました

とっても良い映画でした。返却前にもう一回みたい


さてさて昨日のおやつ
チョコレート蒸しパン

生地にココアを混ぜ、中にもチョコを入れたので
蒸したてはチョコがとろ~り

ごちそうさまでした


人気ブログランキングへ


いつも見ていただきありがとうございます
おしるしにお願いします
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 布物・布小物へ
にほんブログ村





講演会へ~♪

2011年02月12日 05時42分51秒 | 日記
おはようございます~

昨日ブログ更新してから、ふりましたね~

埼玉は一日中降ってましたが、雨と同じで、まったく
積もりませんでした

子供たちに雪遊びをさせたかった


きのうはそんな雪の中パパと一緒に

前埼玉県教育委員会委員長の 松居和先生の講演会に
行ってきました
 
演題は「21世紀の子育て 日本の親たちへのメッセージ」

笑いあり涙ありの2時間。
 
母親が元気であることが一番、それを支えるのはお父さん。

子供に関心を持つこと、無関心であることがいけないこと。

なにもひとりでできない赤ちゃんを授かり、
お世話する内に親が忍耐力をつけ、赤ちゃんが親を
大人に成長させてくれる

などなど

それから松居和先生の取り組みで「一日保育士体験」というものがあるそうです。
一緒に遊ぶだけでなく、ただ幼児を眺めてるだけでもいいそう。
そんな体験で人生観が変わる…とか

私も思い出しました。
何年も前ですが
看護学校に行っていた時いろんなところへ実習に行くんです。
基本病院ですが、保育園への実習もありました。

健常児の保育園と障害児の保育園と行ったのですが
病院実習は2度と行きたくありませんが

保育園実習ならまた行きたいって

ぜひぜひ松居和先生がお近くに公演に
いらっしゃった時には聞いてみてください。
有意義な時間を過ごせるとおもいますよ。

親心を育む会

松居和先生HP



オークション出品中

本日22時30分終了となります
是非是非ご覧くださいませ

ヤフオクこちら

人気ブログランキングへ

今日も見ていただきありがとうございます(^^ゞ
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 布物・布小物へ
にほんブログ村

きょうの朝ご飯

2011年02月10日 15時47分32秒 | 日記
こんにちは

北風が冷たいですね。
予報では夜から、

どうせ雪が降るなら、雪遊びできるくらい降ってほしい



こちらが今朝、炊いたチーズケーキ

クリームチーズと生クリーム入りおいしかった



人気ブログランキングへ

いつも見てくれてありがとうございます
ポチット願します!
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 布物・布小物へにほんブログ村


ヤフオクはこちら 

ミルクプリン♪

2011年02月09日 05時20分36秒 | 日記
おはようございます

夜中から朝にかけて、関東地方も雪の予報でしたが
降りませんでしたね。

乾燥してるので雨降ってほしかったのになあ


昨日は濃厚ミルクプリンを作りました。

白くてはっきり見えないかと思いますが…実際はくまさんの
輪郭がはっきりかわいいんです

牛乳、生クリーム、練乳入りでこってり濃厚

ごちそうさまでした

人気ブログランキングへ

春グラニー ヤフオクはこちら 

今日も見てくれてありがとうございます。
よろしければぽちっと!にほんブログ村 ハンドメイドブログ 布物・布小物へ
にほんブログ村

お買い物♪

2011年02月08日 05時31分25秒 | 日記
おはようございます

昨日はすごい風でしたね


職場でも患者さんもスタッフもインフルエンザの方が
まだちらほら…

いつも元気な、うちのパパも体調崩してしまいました
我が家にもインフルエンザきたかと心配しましたが

熱もすぐ下がりお仕事も休まなくて済みそうです


さてさてこちら



前から気になっていた生地。

我が家と職場の中間地点に手芸屋さんがあり、
時間に余裕のある日は、仕事帰りにふらっと寄ってしまうんです

そこで目をつけていた布

かわいいと思って手に取ると、KOKKAの布であることが多いです。
左のプリント生地もKOKKAのもの

この生地でバッグをつくります
右の黒の布は裏地に使うつもり。

いつ完成することやら…


ヤフオクはこちら  

見てくれた証に→ポチッ にほんブログ村 ハンドメイドブログ 布物・布小物へにほんブログ村

人気ブログランキングへ