小論文パーフェクトマニュアル

小論文の書き方を大公開。推薦入試対策に必須の小論文マニュアル。

小論文学習と国語学習

2010-07-26 | 話題と知識
いつもご訪問いただきありがとうございます。

国語の作文、詩歌や小説などの情緒的文章の作成と小論文作成を混同している場合です。国語の作文は情緒的文章を許容する場合が多いというだけで、本当は説明文や論文を書くこともあるのですが、そこで正式な小論文と情緒的文章の違いの解説を受けないまま作業に入ることが多いために、小論文の特徴を認知することができないまま「文章作成は情緒的文章作成としての作文と同じ取り組みを必要とする」と思い込んでいるケースです。

もちろん、小論文の作成は「課題について与えられた条件下で答えを見出す」という「考える作業」が要求されますので、詩歌や感想文のような情緒的文章作成とは全く異なるアプローチが要求されます。
それは、「課題」という言葉の意味が分かっていなければできないし、「答えを見出す」という作業が一体どういうことをするべきであるのか、分かっていなければできません。

そして、これについて正しく解答できる人は、小論文を書くための正しい入り口に立っていると言えるでしょう。


この様に一口に推薦入試といっても奥は非常に深いものです。効果的で偏差値の上がる推薦入試エクササイズの旬な合格マニュアルはまだまだこれからです!一生懸命なあなたとご家庭のお役に立てるブログを目指しています。

次回も独自の視点であなたの役に立つ合格できる学習塾活用マニュアルを書き綴ります。

もっともっと推薦入試を合格に導く合格メソッドに興味のある方はこちら

  • 読解力をつけるためのトレーニング|小論文の書き方ナビ
  • この記事の関連ワード
    課題 文字数 看護 大阪教育大学 北九州市立大学 



    体験談では主張できない

    2010-07-23 | マスターしたいノウハウ
    今日はどんよりと曇り空です。

    管理者『当サイトの合格管理人』です。独自の視点で努力しているあなたとご父兄の役に立つ知っておかないと損をする推薦入試メソッドを書き綴ります。



    全体として、800字中約600字、つまり四分の三が、体験談で占められていると、肝心の原因分析が不充分なまま結論に入ってしまいます。

    そうすると結論だけを最後にとってつけた印象をもたれます。また「個人と集団との望ましい関係」を作るには確かに円滑なコミュニケーションが不可欠です。個人と集団の何を考えようとしているのかを明確にすることで、考えやすくなるはずです。たとえば、個人と集団の関係を決定付けるようなコミュニケーションのあり方という、コミュニケーションの特殊な場面を想定してみることで、個人が集団に対して「なぜ」「何が」「どのように」変わるのかを説明できれば良いのではないでしょうか。



    次回もオリジナルのネタを楽しみにしてくださいね♪♪

    誰でもできる最強マニュアルを読みたい頑張る受験生と保護者へのオススメ情報

  • 頻出テーマ「科学技術の進歩」|志望理由書と小論文の書き方の秘訣
  • この記事の関連ワード
    愛媛大学 大阪大学 課題 最近のニュース 文字数 



    問いを自分に投げかける

    2010-07-20 | 書き方マニュアル
    『マニア@推薦入試指導』です!

    推薦入試といえば小論文と面接ですよね。頻出の小論文テーマを考えていきましょう。

    それでは本日もよろしくお願いします。


    自問自答の方法を、流れに沿ってまとめてみましょう。

    1. 考えるものを対象化する

    2. 対象についての<問い>を見つける

     このとき目指す方向は、真相究明や実態の把握、本質の追及といった、ありのままの現実を知るための<問い>でなければならないでしょう。

    具体的方法 → すべてナンバリングしながらメモに取る必要があります。

    3. <問い>の≪答え≫を見つける

     ≪答え≫は何通りも浮かんでくるかも知れませんがその中からもっとも必然性の高いものや現実に近いと思われるもの、価値のあると思われるものを選択します。

     具体的方法 → 浮かんでくるものすべてをメモに取りますが、もっともよいと思われる選択肢には印をつける

    4. ≪答え≫をヒントに次の<問い>を見つける

     このときの<問い>は、先の自問自答が目指そうとしている方向にもう一歩進んでいくために必要な<問い>でなければなりません。
     したがって、そのような目的にかなった<問い>が見つかるまで 多数の<問い>を次々と吟味していきます。
     具体的方法 → なるべくメモを取って吟味しますが、ある程度までの取捨選択は頭の中で行ってしまいます。

    5. ・・・以上の1から4の作業を繰り返しおこないましょう。


    やる気を続けることの大変さ!今回のお話の続きは次回にまた・・・。成績のあがるワーク&トレーニングの旬な受験ニュースはまだまだこれからです!努力しているあなたとご父兄のお役に立てるブログを目指しています。

    推薦入試に効果のある受験マスターしたいノウハウについて詳しい内容はこちら

  • テーマと論述目的の明確化|志望理由書と小論文の書き方の秘訣
  • この記事の関連ワード
    こころ 愛媛大学 富山大学 北九州市立大学 大阪大学 



    推薦入試合格へ全速力!

    尊重する個性の意義|主張の焦点

    2010-07-17 | 課題の論述
    今日も快調!!!いつもありがとうございます。

    推薦入試対策として欠かすことのできない小論文対策の秘訣がこの内容では満載です。

    推薦入試で不安なことってありますか?このコンテンツではマッチベストな推薦入試トレーニングに書き綴ります。『マニア@推薦入試指導』と一緒に推薦入試にチャレンジする方を受験生をサポート!!!成績や偏差値が思っているほど伸びないと悩んでいるあなた!このコンテンツにそれを解決できるヒントを見つけてください。

    普段から関心のあるテーマについては、考察を深めやすいものですね。「個性」の問題は、実際の入試においても、出題される頻度が高いテーマです。これを機会に、さまざまな面からさらに考察を深め、得意なテーマの一つとしておくとよいでしょう。

    自問自答を、さらに広げていくための手掛かりは、「では、こうした考えを、実際の社会において実現させていくには、どうすればいいか」と考えてみることです。あなたの主張を、今後の日本社会に反映させていくためにどうすればよいと考えますか。



    今回お伝えしたお話はまだまだ推薦入試に関してのほんの入り口に過ぎません。お話したい合格マニュアルはまだまだ沢山ご用意しています。それではこれからも当サイト、どうぞよろしくお願いします。

    今日は『推薦入試最強指導マスター』の記事に最後までお付き合い頂きたいへん感謝しています。次回またお会いできることを楽しみにしています。

    合格できるマニュアルに関心のある絶対推薦入試合格したいあなたはこちら

  • 文章のTPO|小論文の書き方ナビ
  • この記事の関連ワード
    農学部 北九州市立大学 看護 富山大学 愛媛大学