あやたろう日記

感謝の気持ちを忘れずに日々成長!できればいいな。

八天堂のクリームパン。

2018-07-05 20:46:25 | パン☆

☆ハハからのお土産☆

 「はい、お土産。」

 ってゆーて

 ハハがくれたコレ。

 

 1こ200えんおーばーだよね。

 高いけど

 高いなりにオイシイ。

 ・・・とは思う。

 高いけど。←シツコイ。

 

 そして2口で食べちまうけど。←チャント味わって。

 ついでにゆーと。

 このパンがあるってぇことは

 

 間違いなくココに行ったという証拠。

 またいったとー?

 なんかアタシよか

 「行ってる頻度」が高くない?

 ま、

 気持ちまぎれる事があるってーのは

 イイコトダ。

 そしてその気分転換に

 かり出される弟のあっくん・・・。

 あっくん・・・。

 おつかれ。

 タノンダヨ。←え゛ー、丸投げかい。・・・By.あっくん。

 

 <今日の一言>

 台風7号がきた日。

 停電@実家。

 この時ばかりは

 市から無料で借りれるという

 防災ラジオが大活躍。

 

 停電になった瞬間、

 何に反応するんだか

 勝手に

 らいとおーんっ!!

 すごいな、近頃のラヂオは・・・。

 ・・・

 ここのところの大雨やら。

 地震にしてもしかり。

 普通の生活が当たり前ではないことを

 こういうときに改めて感じるものですね・・・。

 身の引き締まる思いの

 ここ数日であります。

 おかーたん・・・。

 この雨・・・。

 納骨いつするよ・・・。


久しぶりに博多へ。

2018-07-04 16:38:23 | グルメ♪

☆お決まりコース☆

 日曜日のたびに

 いろいろ予定が詰まっており。

 しかも

 あんま楽しくなくて

 愉快でもなくて

 ちっとも楽しみでない。

 そんな予定というたらば。

 みなたんご存知の

 「自治会ガラミ」。

 そう、

 この前の日曜日も

 夜から

 「役員会」という名の

 どーでもいい

 話し合い。←どーでもいいとかいわないでネ。

 それに間に合うように帰ってくるべく←なんだかんだでくそまじめ。

 朝イチで福岡行って

 ちゃっちゃか用事を済ませるのであります。

 そうでもして行かねば

 もう行くヒマなかとよー。

 しょんなかとよー。

 え?
 
 山笠?

 見ル暇ナイナイ。

 あ!

 そういや

 都市高速走ってたら

 福岡空港近くんにきで

 Vファーレンの大型バスとすれ違った!!

 オーストリアキャンプからの帰りやろか。

 ちなみに

 アタシャ

 ずっと

 「オーストラリアでキャンプしとった」

 と思うとりましたおバカです。

 「オーストラリアってこげな標高のたっかとこのあっとたいねー。しらなんだー。」

 って

 賢くなったつもりが

 つもり違いのオカドチガイ。

 ・・・

 そんで

 もひとつ

 ついでのおまけに言いますと

 今度の日曜日も

 朝から1つ。

 夜にも1つ。

 「自治会ガラミ」。

 ・
 ・
 ・











 ひまぢゃないっつーのっっっ!!

 おえー・・・。

 ・・・

 はい、

 ほんだい。

 

 そんな博多で食べたもんというたら。

 相も変わらず

 ラーメン。

 とんこつ臭、さいこー!

 こちら

 カズさんが選んだ・・・

 

 昔ラーメン。

 ・・・

 こっちは

 アタシが選んだ・・・

 

 普通ラーメン。

 あ。

 紅ショウガ入れ忘れたー。

 ってんで

 慌てて紅ショウガ投入して

 一気に食べる潔さ。←「潔さ」ここで必要?

 そして

 食べ足りずに

 

 「すんませーん、替え玉ついかー!」

 で

 動いた分以上のカロリーを

 めでたく摂取する潔さ。←だからいらない、そんな「潔さ」。

 ちなみに。

 博多で食べた久留米ラーメン。

 へ?

 邪道ですか?

 邪道でしょーねー。

 だって

 しょんなし。

 空腹すぎて倒れそうだったんですもの。←オオゲサブロウ登場。

 おまけに一言付け加えさせていただきますと。

 今までへーきで食べてた「カタ」だの「バリカタ」だの。

 近頃は

 胃もたれ起こすよーになっちった。←かわいこぶって言うてみてもムダ。

 ので

 もっぱら

 「麺はふつー!」

 と元気よく注文するっちゃけど

 注文した後

 自分のヘタレ具合にがっくりもするワケさ。

 あー、ざんねん賞。


家族としての共通の思いと願い。

2018-07-03 21:34:57 | 家族日記

☆互いの認識を確認する作業☆

 日によって意識がクリアな日と。

 朦朧としている日と。

 とにかくイライラして落ち着かない日と。

 この時は

 きっと

 父の中でも

 いろんな感情と戦ってた時期ではなかろうかと。

 勝手な憶測だけども。

 ・・・

 そうこうしてたら

 主治医の先生から

 最終的にどこまでの治療を希望するか

 たぶん3択だったかと思うっちゃけど。

 言うてみれば

 「究極の選択」を迫られ。

 そこで

 週末はだぁくんにも帰省してもらって

 家族会議@実家。

 もちろん、

 その家族会議には父はおらず・・・。

 そこで家族としての意思をみんなで共有しつつ

 思いを1つにしたわけやけど。

 結局

 「この処置をしないと死にます。」

 って

 いざ

 しかも

 突然

 突きつけられると

 そんなんドラマで見るような

 美しいほどの「共通の意思」とやらは

 いとも簡単に揺らぐわけで。

 どんな姿であっても生きていてほしい。

 でも、

 苦しそうな父の姿を見るのはつらい。

 てなかんじで

 とにかく

 いろんな思いで

 いろんな感情で

 目が回りそうになりながらも

 「しっかりしないと。しっかりしなきゃ。ちゃんとやらなきゃ。」

 そんな

 なんの腹の足しにもならんような

 取るに足らないプライドみたいな

 よくわからない長女の責任感のようなものだけで

 毎日を生きていたような気がする。

 うん

 今となっては。

 ・・・

 あけて翌週。

 透析スケジュールは

 月・水・金・・・へと戻ったけど。

 貧血がどうしても回復せず。

 結局

 またもや輸血。

 おとーたん、

 きつかったねー・・・。

 きつい思いさせてしもて

 ごめんね。



 <おまけ>

 今日は月命日。

 5月は過ぎるのがとにかく遅く感じたけど。

 6月はあっという間だったよーな。

 けど、

 考えてみたら

 父がいなくなって

 「まだ2か月しかたってない」という事実。

 ・・・

 和菓子好きな父に

 福岡土産。

 

 「おとーさん、もう食べたっ?」

 

 そう仏壇の父に聞きながら

 「おー、どーやらもう食べたごたるばい。」

 っていいながら←ゆーとらんわ。・・・By.チチ。

 みんなで1個ずつ。

 「おいしかなぁー。」って言いつつ

 おいしそうにお菓子を食べる父の笑顔をおもいながら・・・。

 みんなで1個ずつ・・・。


やるやる詐欺。

2018-07-02 21:12:32 | ラブリーギフト♪

☆新種の詐欺☆

 カズさんが

 物欲しそうな顔をしていたので←してまてん!・・・By.カズさん。

 

 ・
 ・
 ・









 
 

 ・・・とかなんとか

 うまいコトゆーて←ぜんぜんうまいことないワッ。

 ・・・。

 つまるところ

 はなから

 カズさんのカードで支払うコトも

 じゅうじゅう承知のすけで
 
 ようは

 Tシャツ代も

 さっさささっさささすぺんだー代も

 自分のフトコロをイタメル事なくGetする。

 これを

 俗に

 「こーてやるやる詐欺」。

 といいますネ。

 ・・・







 ミナサンモキヲツケテ。

 (っちゅーか、どんどん質が悪くなりよるし・・・。・・・By.騙され王子。)




 <おまけ>

 今日はチャタミの誕生日。

 おめでとう!

 ・・・

 チャタ&ヨヨ・・・と

 揃っていっしょに遊んだのも

 もうかれこれ4年も前。

 最新のプリクラに

 

 ・・・したり。

 浜屋の屋上で

 昔ながらの

 

 ・・・ゆーてみたり。

 ・・・

 石丸文行堂でこーたそろいのハンケチ。

 今はなき浜ミスで

 

 ・・・とかやらかしてみたり。

 たのしかったな・・・。

 ・・・

 父が亡くなって以降

 「落ち着いてきたら連絡してくるとけん、そいまではそっとしといてやろうで。」

 っちゅーて

 いつも少し離れた場所から見守ってくれてたチャタミです。

 友の存在は本当に有難い。

 友の存在は何物にも代え難い。

 チャタミ、ありがとう。

 そして

 改めて・・・

 おめでとうね!!


想い出のバンコクメシ。

2018-07-01 19:12:30 | プーケット&バンコク

☆そろそろどこかにいきたい病☆

 「ふらっとどっかいきたい病。」

 アホタロ発症中につき

 どーまた

 こまったもんです。

 だってサ。

 夏休みにもなるでしょー。

 そら、

 うろつきたくもなりますワ。

 ・・・。

 ショガナイので

 いつぞやかの

 バンコクタビの写真でも見返しつつ

 思いを馳せてみることにする。

 同時に

 むしょーに切なくなるという副作用も伴うのだが。

 (だって、馳せてみたところで行けるわけでもないしyo。)

 はい、

 ほんだい。

 大通りから

 ちょこっと入ったとこで食べたバンコクメシ。

 

 ちょっとした食堂で。

 

 たぶん120円くらいだったかと。

 

 ・・・

 そして

 こちらは

 セブン前の屋台メシ。

 

 これも120円くらいやったかなー。

 

 ところで

 盛られてるこのお皿。

 自分では絶対に選ばんし

 絶対欲しくない種類の皿の絵柄ですのに

 なんで

 めっちゃかわいらしく感じるっちゃろ。

 まさに

 バンコクマジック。

 ・・・ってことかしら。


 <おまけ>

 気になったもの。

 店の軒先にあったたまご。

 

 ・・・の

 

 てかこんなに暑いのにわるくなったりせんのやか。

 ・・・

 それから・・・

 

 てかこんなに暑いのに・・・以下発言自粛。

 ・・・

 最後にもひとつ。

 屋台のテーブルにあったチリシ。

 

 そして

 どーでもいいけど

 やたら使いにくい。

 素晴らしきかな、じゃぱんくおりてぃー。

 ・・・を

 再認識。