goo blog サービス終了のお知らせ 

四季折々のイベントの感想

友人たちと、四季折々の行事を楽しんでます。
寒い冬も熱い夏も楽しく乗り越えていきたいとおもいます。

映画鑑賞,星の王子様と私と、カツ定食

2016-02-09 04:09:58 | 日記、映画、音楽

もう去年の、話になるのですが、友人たちと、忘年会をやるのに、どこがいいかと

相談したところ、ホテルのバイキングより、映画を見てカツのおいしい店で、食事

をしようということになり、クリスマスぽく、星の王子様と私をみにいくことになった。

の王子様と私は、原作の10年後の設定で星の王子様も20歳くらいの青年に

なっていた。

大人の心と、子どもの心の対比が良く出ていて、特に、ビジネスマンが、怖く描かれていた。

ファンタジーというより、アイロニーが含まれていた。

カツ定食は、和幸というキャベツ、ご飯、しじみの味噌汁、お変わり自由という店で食べた。

12月2日で、まだ師走には、早かったが、身も心もほっこりして家路に向かった。

 

 

 


映画進撃の巨人の感想

2015-10-08 20:18:54 | 映画、音楽散歩

ネットで話題になっている進撃の巨人をたまたま前半、後半やっていたので、

みてきた。思い立ったが吉日で、PCで検索して、1人で観にいった。

感想は、15メートルもの巨人が、1人でも不気味なのに、9人もの巨人が

スローモーションで近づいてくるのって怖い!アスリートみたいな筋肉質ばかりではなく

デブのおっさん、おばさんみたいな巨人もいる。

人間をボリボリ食べながら接近し人間は、逃げ惑うばかり!!

人間は、巨人を恐れて高い塀を作り、その中で、安全と、平和を保っていた。

主人公のエレンは、そんな生活に、反発し、仲間とともに、立体機動装置を駆使し戦う!!

好演の研究者ハンジ役の石原さとみに、巨人の急所は、うなじと教えられ、空中戦が

くりひろげられる!!エレン役、三浦春馬は、巨人に飲み込まれるが、知性を

失わず戦い続け吐き出されよみがえる。アクションの連続でやはり男子向きかなと思いましたが現代人の私たちにとって塀とは何を意味するのか巨人とは何を意味するのか考えることも必要とおもいました。

ラストシーンのエレンとミカサ役水原希子が塀を脱出し海を見るシーンは感動的だった。

家畜のようではなく、自由な翼を持って生きよ!!といいたいのだろうか!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


今夜は満月です。

2015-09-28 20:37:40 | 映画、音楽散歩

昨晩の満月は、電柱の電線にひっかかって、少し小さく見えました。

窓から首を伸ばして位置をずらして、見ました。月に電柱、電線、も下町の風情かな。

フルムーンで、地球にもっとも、接近しているので、

1番大きく見えるそうだ。

5時半ごろかな窓をガラと開けて空を見ると夕日と入れ違いのように

大きな満月が、住宅の屋根ぐらいの位置で見えた。

アポロが月面着陸してからは、かぐや姫や月のウサギのファンタジーは

感じなくなってしまったけど、今夜の満月は大きくて、みかん色している。

福山雅治さんが結婚した。美形の大物シングルとしていわれていた人で、お相手は

美脚の瞳の大きな吹石一恵さんという女優さん。

おととい福山さんの名で、写真と、リンクのお知らせと、稲佐山の記事がメールで

送られてきたのだから、おめでとう!!!と素直に言おう。

でも、シングルのとき生ライブ見たかったな。

歌の歌詞から考えて、もう絶対恋人いるて、感じだったし、

アラサーもアラフォーも、丁度いいころあいだし、幸福になってほしい。

 

 


日本のいちばん長い日、を見て、その他

2015-08-31 20:40:58 | 映画、音楽散歩

友人たちと、海も山も行かず、8月は、WOWOWと契約して戦争映画特集、デズニーのファンタジー、福山雅治の長崎の稲佐山公園野外ステージ、生中継で、終わった。

しかしながら8月26日6人集まり、台風もそれて、日本人なら、見ておきたい

日本のいちばん長い日の映画を見た。

阿南役の役所広司も、鈴木貫太郎役の山崎勉も、実在の人物らしく、演じていた。

もっくん(本木雅弘)の昭和天皇もやはり声が、厳かで美しかった。

軍服姿で御前会議の多い硬いシーンだったが、美しい日本の家庭の姿も感じられた。

戦闘シーンも、あまりなく、聖断を仰ぎ、玉音放送で、戦争を終わらせた。

終戦70年目にして、作られた映画と、思われるが、昭和43年ごろにも、つくられた

ような気がする。私は、見逃してしまったが、ビデオで見た人が、今回のほうが、人間味が

あっていいといっていた。

残虐さを描くより、未来のために平和への道を開いていきたいと、いつまでもその想いを、

持ち続けたいーーー。と、昭和天皇が自らの意志を述べるという異例の聖断を、映画館

で、配布された。私は、玉音放送の中身は、初めて、知った。

軍国主義の、天皇陛下万歳の凝り固まりとしか、思えなかった軍部の中にも終戦

、のために、闘った人びとがいた。

WOWOWで一番よかったのは、人間の条件

だっつた。1部から6部まで、地味な映画だったが、、仲代達也扮する梶という人物の

軍隊の非人間的な、いじめや、戦争の、むごさに、立ち向かう正義感、ヒューマニズムが

りろせいぜんとして、気持ちよい。タフで腕力もあり、愛妻家でもある。

最後は脱走するのだが、妻のいる方角に歩いていく、そして人型の雪の丘になって終わる。

戦争は、こうした優秀な人を多く犠牲にしたと思う。女も子供も。むごたらしく殺しあった。

2度と繰り返しては、いけない。

 

 


CD,DVDコンサートを終えて

2015-07-19 21:33:47 | 映画、音楽散歩

世間では、安保法制が、強行採決されたり、台風の土砂災害が、報道されたりで、大変なのに私たちグループは、7月18日(土)2時より、CD,DVDコンサートを開いた。七夕にやりたかった

けど、準備の都合もあり、18日に行われた。以下CD,DVDのタイトルを列記します。

夏色、ゆず。スイートロックンロール、 矢沢栄吉。 千の風になって、秋川雅史。

セレソローサ。 白鳥の湖(フィーナレ)、チャイコフスキー。 コーヒールンバ、福山雅治。

カレンダーガール、ニール・セダカ。アニバーサリ、荒井由実。

さよならバス、ゆず。小悪魔タニービー、矢沢栄吉。なだそうそう、夏川りみ。霧子のタンゴ、フランク永井。ヒューマン、福山雅治。アイドルを探せ、シルビイ・バルタン。

マネー、マネー、マネー、アバ。

この中で、同じCD,DVDをお持ちの方、好きな歌、曲のある方は、いらっしゃいますか?

歌は、思い出とともに、時代とともに生きているんですね。