goo blog サービス終了のお知らせ 

あやばの日常(めいちゃんのレタス)

スイスへ行く・・まとめ6

無事にギャラリー主催者の方にお会いできて、ご挨拶・・
作品ファイルもお渡しできた。

スタッフの方は、みなさん、明るくて、お話しやすい人ばかりだった。

主催者も別の場所で作品(日本画)を展示しているとのことで、
案内してくださった。

そこで、見たものは・・・・

ヨーロッパで活躍しているギャラリーの人たちの展示だった。
写真は、二つのギャラリーの作品を展示していた。

アートとしての写真。
日本では、まだまだ見果てぬ夢。
ヨーロッパのアートビジネスを垣間見ることができた。

アートとして捉えるなら、
カメラの機種、レンズは何を使用しているか?
そんなの関係ない。
ただ、フィルムかデジタルかは、分かれるが・・・
今回、展示していたギャラリーは、二つともフィルム専門だった。
ギャラリー主催者やスタッフの方は、なぜ、デジタルかフィルムなのか・・
疑問を感じていたようだ。

目的を終えて・・・
チューリッヒに戻る。

帰りの列車は、バーゼル・バディッシャー駅から乗ることにした。
バーゼルからチューリッヒ中央駅までノンストップ。
ドイツから乗り入れてる列車だ。
高速列車。




車窓から見えたのは・・・お城?





チューリッヒ中央駅を降りて撮影。


途中で、雨が降ったのだろうか?
列車は、汚れていた。

この列車に乗れば・・・・ドイツまで行くことができるのだね。
大陸続きっていうのは、いいなぁ。





バーゼル (Basel) ←  Wikitravelのサイト

バーゼル観光局について  ← 関連サイト


バーゼル・バディッシャー駅 ← ウィキペディア

バーゼルSBB駅 ← ウィキペディア

                   *****************************************








名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「海外旅行」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事