goo blog サービス終了のお知らせ 

あやばの日常(めいちゃんのレタス)

わんこの後姿

お昼は、ひなたぼっこ・・




何か、聞いているのでしょうね。
時々、痛いのか..泣きます。
でもお外の空気は、気晴らしになるのかなぁ。



めいちゃんもひなたぼっこ・・




お地蔵さんみたいww








お外で何か聞こえると、耳がぴょこんと上がります。


めいちゃんを息子に抱っこしてもらって、
「めいちゃーん」
「ジャーキー」
「おかあさんは~?」
・・・などと声をかけるたびに耳が反応します。

ぴこぴこ...あがるので、ちょっとおもしろかったり..


何回もすると離せ、離せって、怒り出します(笑

コメント一覧(10/1 コメント投稿終了予定)

ちかたん
きっと、実際には匂いがついている訳ではないのでしょうけれど・・・鼻が匂いを覚えちゃったのでしょうね。
おしっこ、きれいになって良かったですね。

色々、聞いてくださってありがとうございました。
なんだか、すっきりしました。
yokom
夢の中で夢がかなったのですよぉ{流れ星}

昨日、おとといと..くりちゃんが身近にいたような気がしました。
健康診断で行った病院の待合室で、
くりちゃんの膀胱炎のときのおしっこの匂いがしたのです。
新横浜駅の中を歩いていても
なんか匂いました。
寝て途中で起きた時もおしっこの匂いするし..
変な感じです。
おしっこの匂いが服にしみついちゃったのかなぁ{涙}

今日はもうおしっこはキレイになってきたとか。

何かあったらどんどんお話してください。
きっと妹さんも喜んでいるし、感謝していると思います。

うちは、くりちゃんを通して
「生命の価値」を学んでいるような気がします。


ちかたん
えー、そうなんですか{はてな}
つい最近、20歳前後の頃の妹の夢を見たのです。
顔も(自分の中では)はっきり見たと思ってます。
退院したら、一緒に北海道に行く約束をしてたのでかな・・・札幌で私・妹が 友達に会って案内してもらってる夢をみたのです。
夢の中だけど・・・夢が叶ったのでしょうか。

。。。と、また自分の事を書いてしまいました。
yokomさんが、くりちゃんのことで大変な時なのに{ため息}
逆に慰められてるみたいです。
yokom
そんなことないです!
心に残っていること、出しちゃうほうがいいのです。
それに、亡くなった人のことを思っているときって、
供養になるらしいし、心が届いているのですって...

ちかたん
すみません。
自分のことばかり書いてしまって・・・反省してます。
yokom
ちかたん
そうでしたか...
モルヒネの量も増えましたか。
くりちゃんのモルヒネは、まだ飲ませていません。
抗生物質で痛みは抑えられているようです。
今の薬が効かなくなったら、
最後は一番強い抗生物質を使うそうです。

薬が強くなればなるほど菌も強くなってくるのですってね..

妹さん、最後までよく頑張りました!
ちかたんも明るく励ます姿が浮かんでくるようです。
たとえ動物でも犬や猫は、感情があるし..

ちかたんの苦しみ、悲しみ、
私も乗り越えて行かなきゃ..

現実をしっかり捉えて、今、何をしたらいいか..

ちかたん、ありがとうございます。
苦しい思い出をお話してくださって、
私も励みにもなります。

昨日、お医者さんからのお話がありました。

たいへん厳しい選択をしなきゃならないのです。

ちかたん
妹は、何も愚痴をこぼさなかった。
それが かえって辛かったですね。
白血球が無くなったり、がん化してくると、眼の中にカビが生えてくるんです。
パンなどに生えるカビとは違いますが。。。目薬で治療してました。
最期の1週間なんて、口中 口内炎が出来て・・・我々でも ひとつできただけでかなり痛いのですが・・・口の中全体ですからね。
モルヒネで抑えるのです。
でも、段々 モルヒネの量が増えて行ったのです。
白血病も癌の末期症状になるのです。
初めての経験でした。よく、妹のそばで普通に振る舞えたと思います。
 自分のことばかり書いてごめんなさい。
やっぱり、自分になにがしてあげられるのか・・・と考えましたね。
できることなら、何でもしました。
足のマッサージとか熱が出たら冷やしたり・・・食べ物は、口から摂れなくなって点滴だったし。
だから、yokomさんの気持ちはよく分かります。
なにを書いたのか、支離滅裂でごめんなさい{げっ}
yokom
ちかたん、こんにちは。

昨日の午後からまた膀胱炎が、ぶり返しでした。
夕方、病院で膀胱を洗浄してもらいました。

くりちゃんの姿を見ていると、
ほんとに身内の闘病姿を重ねてしまいます。
妹さんも苦しかったでしょうね。
ちかたんの明るさで支えられたのかな。
父も、いつも「痛い、痛い」って、言ってました。
最後は、寝たまま死んじゃって...

お散歩したいだろうなぁ~

めいちゃんは眼が悪いので壁や物にぶちあたります。
この子も治療しなきゃ..
目薬で進行を遅くしています。

みんなのブログでパワーを分けてもらっています。
元気です。アリガト・・^^

くりちゃんは、今、いびきをしながら寝ています。
yokom
sumireさん
こんにちは~。

くりちゃん、お外の音を聞いています。
これは、10月27日の午後に撮ったのですが、
痛みは、お薬が効いています。
たまに泣いています・・

この記事をアップした後、また膀胱炎でおしっこが
垂れ流しになり..
お薬が強くなると病原体も強くなるという...

sumireさんは、お父様を若くして先立っていかれたのですね。
「太陽の光浴びながら」・・いい言葉です。
この言葉、心に受け止めて、
くりちゃんに生きることの尊さを教えてもらっています。



ちかたん
どなたも くりちゃんの姿に身内の闘病姿を重ねてしまうのですね。
妹もベッドの頭の方を起してもらって、窓から外を見てました。
それが唯一の楽しみだったみたいです。
くりちゃんの この姿、人間と同じですよね。
闘っているんですよね。
太陽の光に 何を感じているのかなぁ。

メイちゃんは、ぬいぐるみみたいですね。
でも、癒されますね。
yokomさん、元気そうで良かったです。
sumire
とってもいいお天気で畳のお部屋ポカポカですね{花束}
くりちゃん(かわいい~{アヒル})のお耳も上を向いていますね{晴}

現代医学の治療のなかでも、痛みの分野は人間では近年、ペイン・クリニックなどありますが・・特に癌はそれが強く、除去は困難なんだそうですね。
くりちゃんの勇姿{びっくり}拝見するに、
私の父、辛抱強くとっても明るい人柄でしたが、やっぱり闘っていたなあと思い出しました。

彼の口癖は「太陽の光浴びながら」{さくら}という言葉で
くりちゃんもきっとお天気のなかでごじぶんで生きる力、
湧きたたせていらっしゃると、お写真をみました{ガッテン}{地球}
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「トイプードル」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事