新潟県粟島-オオミズナギドリ観測情報ネットワーク

長岡技術科学大学 生物系・山本研究室、電気系・山崎研究室

高速船内でオリジナルワンセグ放送が視聴可能になりました

2011年05月17日 | 観測日記
今年も粟島でオオミズナギドリに会える季節となりました。

そこで、5月13日に高速船「きらら」に微弱ワンセグ放送実験機器を設置させていただきました。
これによって、船内でワンセグによるエコツアーの情報提供を行うことができるようになります。


2011年4月から運行を始めた高速船「きらら」です。


放送は船内の2ヶ所に設置してあるアンテナ付近で見ることができます。
中央の時計の下にあるポスターがアンテナです。

現在放送しているワンセグコンテンツは航路によって異なります。
特に、粟島から岩船に向かう航路ではアンケートページでの投票結果によって、放送コンテンツを決定しています。



放送内容は携帯電話に録画して持ち帰ることも可能です。
高速船をご利用の際はぜひ一度お試しください。

ワンセグ送信機設置

2010年07月29日 | 観測日記

7月18日、粟島のフェリーターミナルに微弱ワンセグ放送実験機器を設置しました。
微弱ワンセグ放送は免許不要のため、簡単に独自のワンセグ放送を行うことができます。



今回の粟島訪問でこのワンセグ放送の送信機を設置してきました。



銀色の箱の中にあるのが、送信機です。
粟島観光案内所さんの前に設置させていただきました。

隣にある板がアンテナとなっており、このそばでワンセグ放送を見ることができます。


現在はオオミズナギドリのヒナの映像を繰り返し放送していますが、今後コンテンツも充実していく予定です。
またワンセグのデータ放送では粟島汽船の欠航情報をお知らせしていて
放送内のリンクからフェリーの運行情報を知ることもできます。

ワンセグ対応携帯をお持ちの方はぜひ一度お試しください。


センサネットワークの構築

2010年07月07日 | 観測日記
7月5日、オオミズナギドリ観測情報センサネットワークを構築しました。
センサネットワークでは、赤外線センサ・地中温度センサ・音センサを用い、オオミズナギドリの生態を観測する事を考えています。

今回は、音センサとサーバを設置してきました。

小型のLinuxサーバ( OpenBlockS 600 )を用いて、センシングデータを収集します。




音センサは、漏斗を用いて雨よけし、オオミズナギドリの鳴き声を感知します。




今後、他のセンサも設置してセンサネットワークを完成させ、オオミズナギドリの生態を24時間観測できるようにしていきます。

第三回粟島クリーンアップ作戦

2010年06月22日 | 粟島いろいろ日記
6月20日、第三回になる粟島クリーンアップ作戦が行われました!

今年は技大から私を含む18名、北大の学生が2名、総研大が1名、東大1名の
合計22名の大学生たちとともに参加して参りました。

前日から島に入り、学生達は6月の海を満喫していました。
ちょっと寒そうです。

そして夜はBBQ。

翌朝、八幡崎までみんなはトレッキング。

そして11時からクリーンアップ作戦です。
朝まで雨が心配されましたが、みんなの心がけがいいのか、
ゴミ拾い中は全く雨に降られることはありませんでした。

昨年同様、小倉町の海水浴場にてゴミ拾いをしました。
最初は、細かいプラスチックゴミなどをみんなで拾い集め、
その後、一列になって拾ったゴミをバケツリレーで運び出しました。
合計6tのゴミを無事拾い集めることが出来ました。





昨年は漁網の運び出して終わってしまい、肝心の浜にゴミを残したままの撤退で、
すごく中途半端な気持ちでしたが、今年は浜も綺麗になり、
すっきりした気持ちでゴミ拾いを終えることができました。

おわってからは島の方々が炊き出しして下さったお昼を役場の二階でご馳走になり、
クリーンアップ参加者はおとひめの湯という温泉も無料開放になっていたので
みんなで温泉に入り、午後のフェリーで、涙の別れとなりました。

私は、翌日も島で仕事があったので村の人たちと一緒に学生を送り出しました。
みんなありがとう!
綺麗になった浜を満喫しに是非夏も遊びに来て下さい。



山本麻希

丸山の分布調査が終わりました!!

2010年04月13日 | 観測日記
4月9日から12日にかけて、今年最初の粟島調査に行ってきました。
天気にも恵まれ、丸山の分布調査を無事終えることができました。
実に分布調査を始めてから5年の月日が流れ、分布地でマッピングをしてから3年目にして終了しました。感無量です。


立島。丸山の向かいにそびえる。かつて巣はここにしかありませんでした。
今年は、立島の下の崖にヒメウがたくさんいました。冠羽がたっていて顔が赤くて、首が紫ですっごく綺麗でした!テンション上がります↑


向かいの丸山のいい感じの崖。今はこっちに巣が広がっています。




切石鼻という半島。崖にはウミウの繁殖地があります。

いつも調査をしているエビスヶ鼻のところにライブカメラがつきました。
今後は、粟島浦村のHPよりライブカメラ映像が流れることになります。
まだ、LANがつながっていないので、今後が楽しみです。
こうご期待です。



夜、繁殖地に行ってみるとたくさんの親鳥が帰ってきていて、一生懸命巣穴を掘って補修したり、雌と雄が鳴きあってペアがお互いを確認していたりしました。
もう繁殖シーズンは始まっています。


オオミズナギドリの成鳥

昼間、巣穴を探していると美しい花が咲き乱れています。粟島の春を喜んでいるかのようです。


次の調査は4月26日からの予定です。
今度は巣穴密度の計測と切石鼻の上の崖の分布調査をします。
天気がいいことを祈って!