旅魂

生活と旅の痕跡を残す。

2017年 初登山で森吉山へ

2017-06-27 09:53:11 | 旅行
2017年6月19日朝、秋田駒ケ岳と森吉山の2座登頂を目指して車を走らせる。
19日はひたすら車を走らせ7時間半のドライブの後に田沢高原温泉のホテルに到着。
20日の朝は快晴、最高の登山日和だった。意気込んで秋田駒ケ岳登山バスが出る「アルパこまくさ」へ。
1台のバスを見送り次のバスに乗るつもりで登山準備をしていた所へ現れた登山者から登山バスの平日運航は明日21日からと知らされてがっくり。
バスが走っていないので車の入山規制は無いが、自分の車で行くには道路の状態が解らず崖っぷちでの対抗などが有ると危険なので方針を変え森吉山登頂を先にすることにした。
約80kmのドライブをして森吉山登山口「阿仁ゴンドラ」駅に到着。
ゴンドラに乗って20分、山頂駅に到着し登山道に入るとすぐにシラネアオイの花に出迎えられた。
登山道にはまだ残雪が有り時期が早すぎたようで色々な花が咲いていたが期待のお花畑の景色は見れなかった。
森吉山登山後再び田沢湖高原温泉のホテルに戻る。
翌日21日は曇り空。それでも期待を込めてバスで秋田駒ケ岳8合目まで行ったがガスと強風。
さらに早朝登って下りて来た登山者から情報を集めると登山道にある雪渓のロープが外れていて引き返してきた人もいる状態。視界もほんの数メートルで何も見えないという。
これでは2年前と同じなので登山をあきらめて次のバスで下山して角館の武家屋敷街へ向かった。
今年の我が山開きはこんな結果で終わった。

森吉山ゴンドラ


ゴンドラ頂上駅からの登山道






















角館武家屋敷通り







最新の画像もっと見る

コメントを投稿