goo blog サービス終了のお知らせ 

ciao!zetta♪ボストンテリアのゼッタくん

★姿は見えないけど、ゼッタとこれからも★

暫く振りです。

2015-07-03 18:45:41 | Weblog
すっかり梅雨の時期になってしまいましたね。
ゼッタさんは元気です。5月20日に11歳の誕生日を迎えました。人だと、60歳です。還暦迎えましたゼッタさん
特にお祝いはしてません・・・が、血液検査、便検査、尿検査としっかり健康診断受けさせました。で、結果は異常なし。

動物は体調が悪くても、ぎりぎりまで我慢して、元気を装うので「ぐったり」に気づいたときは手遅れということがあるようです。毎日の排泄チェック、表情や動きで異変はないか日々気をつけています。だけど、不安っ なので、ゼッタの場合、1年に1回健康診断。

お陰さまで、ゼッタは11年間一度も体にメスを入れることなく(未去勢です)過ごせていることは本当に感謝しています。今まで巡り会った獣医さんは薬や手術を薦める前に本当に必要かどうか一緒に考えてくれました。ゼッタは皮膚アレルギーに始まり、膝(膝蓋骨脱臼)、目(メラノーマ)と病院へ行く機会が多かったです でも、「すぐ手術しましょう!」「この薬を処方します」ではなく、手術という選択肢もありますが、まずはシニアになっても歩けるように、成長期に食事と運動でしっかり筋肉を作ってあげましょう。散歩の後はアイシングとマッサージでケアしてあげましょう。と、教えていただきました。皮膚アレルギーも強い薬に切り替える前に、食事で体内から改善し、皮膚を強くすることを教わりました。現在は膝と目はサプリでケアし、膝は散歩の後のアイシングとマッサージで片足ケンケンも寝起きの膝の痛みでギャン鳴きすることなく過ごせています。本当はベッドや階段の上り下りも止めさせたいのですが・・・とりあえず、ベッド周りはクッションマット、階段は滑り止めマットを敷くことで怪我防止に努めてます。我が家、だんだんシニア向けになってますw

あ、写真のゼッタさんですが最近留守番中にキッチンに粗相するのです。なので、短い時間の時はマナーベルトつけてます。
で、腰周りにまとわり付いているのは何かといいますと・・・リビングに敷いているタイルカーペットです。
ベルトを取りたくて、カーペットの上でごろごろしていたら付いてしまったようです。
相変わらず、笑わせてくれます
どうぞこのまま、のんびり歳をとっていってね♪  



人気ブログランキングへ
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 温泉日和 | トップ | ブルーベリー »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。