goo blog サービス終了のお知らせ 

アウディ A4 B5 diary

アウディA4(B5)の購入から整備の日記

ハンドルの異音

2007-07-07 07:17:24 | audi
ハンドルを回した時に、若干ラバーが擦れるような音が購入時からしてはいたのですが、走り出せばすぐに消えていたので、ブーツカバーのゴムの音かな?と思っていたのですが...
最近、二種類の音がしているのが分かりました。
一つ目は、室内のごくハンドルに近い部分でハンドルを回すと「キュルキュル」擦れるような音がします。
これは、ハンドルのチルト等の調整(特にハンドルを若干引き出した)をしてから発生するようになったようです。
多分油でもさせば直るのかな?
二つ目は、ハンドルを切った状態でトラクションをかけると「コッコッコッコ」と音がします。
こればハンドルからの異音ではないような気がします、「どこかのオイルを交換したら直らないかなぁ」、と願っていますがどうでしょうか?
一度ディラーに見てもらいましたが、しばらく走るとほとんど気にならなくなるので、デーラーでは再現せず、パワステオイルの量も問題ないとのことで、しばらく様子を見ることになりました。
とりあえず、パワステオイルでも交換してみようかと思っています。
また、車の調子を診断してもらおうかとも考えて、色々調べたのですが「COX CONDITION CLINIC」と「ボッシュ診断」どちらかを受けて見ようかと考えています。
COXの方が値段が手頃で良いのですが、若干遠いので二の足を踏んでる状態です。
ボッシュは近いのですが、値段がCOXの4倍です、もっとも診断項目が多いので比較になりませんが。
アウディに詳しいのはCOXだと思うのでやはり時間を見つけてCOXに行ってこようかな...

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ヒゲ)
2007-07-17 03:11:57
こんばんは.
ハンドルを回すと「キュルキュル」音は
ワタシのB4もたまにしますね~.
というか,代車で乗った現行POLO,現行Golfもします.
ディーラーの営業マンに確認したら,
「そうなんですよ~」と言ってましたよ(笑)
とはいえ,ワタシたちのAudiは現行のPOLO,Golfとは
違って油圧式パワステですから,パワステオイル漏れは
マメにチェックする必要がありますね.
ご存知かとは思いますが.
返信する
Unknown (audi_a4-b5)
2007-07-21 09:21:18
ヒゲさん、こんにちは。
パワステオイルですが、液量は足りているのですが、今まで交換した記録が見つかりませんでした。
たしか、6万キロでの交換を推奨していると思うので交換予定です。
ついでにATFも交換しようと考えています。
今は、ABSの修理が最優先ですが...
返信する