吊り革 2019-07-07 | 乗り物/Vehicle 撮影場所:リニア・鉄道館撮影日:2019年5月27日 カメラ:RICOH GRⅢ « パノラマ型「しなの」381形&... | トップ | 国鉄バス 第1号車 »
2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (笑子) 2019-07-07 17:02:10 レトロ感満載ですね(^^♪今はつり革も高や形に変化がありよく考えられていますよね 返信する Unknown (サイモン) 2019-07-07 12:31:48 戦前の京阪神地区を走っていた「急電」ことモハ52系でしょうか?新快速で使われた117系も含めて、京都の鉄道博物館に有って相応しいものですが、終焉の地が此方では仕方が有りませんl 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
今はつり革も高や形に変化があり
よく考えられていますよね
新快速で使われた117系も含めて、京都の鉄道博物館に有って相応しいものですが、終焉の地が此方では仕方が有りませんl