本村強 ・・・ささえあう社会 人情味あふれる町づくり・・・

武豊町議会議員 本村 強のブログです。

武豊小学校入学式

2024年04月04日 | 活動実績

          

小学校の入学式です。

昨日保育園。明日は中学校。

新しい時代が流れています。

125回目の入学式とか。

大変な歴史の重みです。

4クラス 124人の出発を

晴天と桜が祝福しています。

おめでとうございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帯状疱疹ワクチン接種が実現。始まります。

2024年04月01日 | 活動実績

<帯状疱疹ワクチン接種>町費補助が実現!

  (令和6年4月から)

 1回接種(生ワクチン):3,000円補助

 2回接種(不活化ワクチン):10,000円補助

 ※詳しくは、保健センターへTELを。

  TEL:0569-72-2500

 <令和4年9月議会一般質問>から。

★「帯状疱疹予防接種に助成を!」

 最近聞いたある女性のこと。ある日おなか周りにピリピリ

とした痛みが。赤い斑点があり、水ぶくれもいっぱい

できている。以前、友人の女性から聞いた帯状疱疹では

ないかと思い病院へ。案の定、そうでした。数週間で

痛みや斑点も引きましたが、帯状疱疹には予防接種が

あることを聞いたらしいのですが、これまた高いんだ

そうです。一回接種用の生ワクチンが約一万円。二回

接種用の不活化ワクチンが一回分で二~三万円。

これでは、なかなか接種できません。県内では、

名古屋市など七自治体が実施中です。     

 問:町内における帯状疱疹による医療機関受診者は把握

できているか。 

 答:把握はできていないが、加齢に伴い増加すると

いわれており、50歳から発症率が急激に上昇し、80歳

までに3人に1人が罹患すると聞いている。

問:予防接種の必要性をどのように考えているか。

答:帯状疱疹の発症は、子どもの時に罹患した水疱瘡の

ウィルスが90%の人の体内に潜伏していて加齢による

免疫力の低下や過労、ストレスにより発症するといわれ

ている。重症化や後遺症を軽減するという意味からは

有効な手段と考える。

 問:帯状疱疹の発症原因や対策について、今後、行政

から発信していく考えは。

 答:今までやっていなかったが、今後「憩いのサロン」

などでお知らせしていく。

問:帯状疱疹予防接種費の助成の考えは。

答:生ワクチンの接種開始は6年前、不活化ワクチンの

開始は令和2年からです。接種の効果がデータとして十分

に得られていない。国においても定期接種化に向けた検討

がなお続いている。国の定期接種化の議論と他市町の動向

を注視していく。今後も調査研究していきたい。

本村 強の主張

 ※愛知県保険医協会も利用しやすい制度の創設を

要望している。本町ではワクチンの有効性は認めて

いるわけだから、町民の痛みや苦しみを未然に防ぐ

予防施策の早期実現を求める。

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

消防支署竣工式

2024年03月28日 | 活動実績

   

 3/28(木)10:00より竣工式。

半田市、東浦町、阿久比町、武豊町。

1市3町の広域消防の本町支署が、旧庁舎から

新築移転致しました。

関係者が集い、祝辞をいただきながら

テープカット。設備のお披露目が有ったりで

いよいよ新庁舎での本番です。

43,300人町民の安全・安心の要としての

機能を備えています。

よろしくお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

卒園式

2024年03月25日 | 活動実績

   

町内保育園で卒園式。

私は、籾山町長他、議員、民生委員さん、武豊小学校校長先生と

北保育園にお邪魔致しました。

2クラス 53名の卒園となりました。

保育証書授与や別れの言葉の暗唱やら、素晴らしかった。

未来に希望有れと祈ります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

議会最終日 賛成討論

2024年03月22日 | 活動実績

3月21日(木)、議会最終日。

議案の採決です。私は、R6年度から始まる第9期介護保険事業計画の

第1号保険料を定める条例改正について、改正内容、職員が真剣に

町民のためにとの思いで作成してくれた改正議案に、賛成の立場から

討論を行いました。以下、全文です。

成討論

私は、議案第14号「武豊町介護保険条例の一部を改正する条例について」賛成の立場から討論いたします。

3年ごとに介護保険事業の制度・内容を見直す時期となっていた今回の第9期介護保険事業計画。

昨年来、職員の皆様が一生懸命に、制度改正、なかんずく第1号被保険者の保険料をどうするのかを

検討しておられる姿を、目の当たりにしてまいりました。

 事業開始から25年目に入る第9期計画期間には、団塊の世代と言われる方々が全て、75歳以上になられる

という超高齢化を迎えます。年齢を重ねるほど介護のお世話を受ける確率は高まってきます。

介護保険制度を、今後とも安定的に運営し、必要な人がいつでも介護を受けられるようにするためには、

事業の財政的安定や人材の確保という問題に真正面から取り組んでいく必要性が叫ばれてきました。

 厚労省も、介護保険制度の持続可能性の確保のためには、高齢化の進行により、介護費用の総額が増加

している中にあっても、低所得者の保険料上昇を抑制することが肝要であるとしていました。そのうえで、

第9期計画については「標準段階の多段階化」、「高所得者の標準乗率の引き上げ」、「低所得者の標準乗率の引き下げ」

の必要性を唱えていました。

 今回、本町の第9期計画の条例改正に伴う保険料は、第5段階の基準額を月額で80円のアップに留め、

現状12段階の所得階層を16段階まで増やし、乗率2.7倍に引き上げて、逆進性の解消に取り組んでいただいています。

合わせて、低所得階層の3段階までの保険料は、従来の8期計画の保険料よりも安く設定されています。

私は、「あっぱれ」を送りたいと思います。

 本町においては、介護予防の必要性に鑑み、先進的に「憩いのサロン事業」「体操サロン」事業に

取り組んでいただいています。高齢になっても、他人と接し、お話をし、体を動かすことによって、

健康寿命を延ばすことにつながり、介護を受けるのを少しでも遅くしたり、介護を受けずに老後を送れる

ということが期待できます。この事業の永続性によって、介護保険事業の財政的安定も維持されるものと考えます。

 今回の条例改正は、応能負担の大原則に立って、低所得者を守り、介護保険事業の継続性を展望した改正である

と信じ、賛成討論と致します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

武豊小学校 卒業式

2024年03月19日 | 活動実績

今日は愛知県下公立全小学校で卒業式。

私は地元の武豊小学校にお邪魔致しました。

数える事、125回の卒業式とか。

歴史を感じます。

146名の卒業生は、ほとんどの人が来る中学入学用の

制服を着ていました。袖が少し長い子どもさんも

いました。これからの成長が楽しみです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南知多に寒風

2024年03月18日 | 活動実績

 マルチエアコンの1台が調子が悪いというので様子見に。

修理を依頼するにも、自分が症状を知らないと打ち合わせもできない。

確認後、電気屋さんと打ち合わせ。症状を電話で伝えると

見事に理解してくれる。さすがにプロです。

早速、3/20(水)に来てくれることになりました。

 風が強かった。ヘアスタイルもあったもんじゃない。

写真を撮った時は、白波がほとんど立っていなかったが

直前は、三角波がいっぱいでした。寒かった。

もうすぐですね。春は。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新 半田消防署武豊支署

2024年03月14日 | 活動実績

     

今日、総務企画委員会の委員会審査。

所管事項の審議を、理事者出席のもと

所属議員5名で行いました。

その後、来る3/28竣工式予定の支署を

見学しました。3階建ての素晴らしい施設でした。

今まで、狭くて耐震もおぼつかないような旧支署で

頑張っていただいていた署員の皆様がさらに頑張って

いただけるような施設でした。

訓練設備も最新のもので、住民の大切な生命と財産を

守るために、モチベーションも上がるものと思います。

お世話になります。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

議案質疑が終わりました。

2024年03月12日 | 活動実績

 3/12(火)本会議。議案質疑が行われました。

予算議会とあって、たくさんの質疑通告。

 私は、予算案件、国保と介護保険の条例改正についての

質疑(応答)を行いました。主なものは次の通りです。

 ①難聴高齢者補聴器購入扶助費

   購入費用の1/2補助(住民税非課税世帯3万円、課税世帯1.5万円上限)

   ◎耳鼻科(相談医)の意見書(費用0円)、購入店の見積書をもって福祉課へ

    (他にも要件あり)

 ②帯状疱疹ワクチン任意接種委託料(町内医療機関)

   600人予定、生ワクチン3千円補助、不活化ワクチン1万円補助(いずれも一回補助)

   病院の接種費用から補助額を差し引いた金額を払う。

 ③帯状疱疹ワクチン任意接種助成金(町外医療機関)

   200人予定、償還払い(病院で一時全額立て替えて、役場で助成金を返してもらう)

 ④予防接種健康被害給付金

   「いつから始まった制度か」との質疑に、「国の予算化で最近から」と。

    (コロナから始まったものと考える)

 ⑤役場での「キャッシュレス決済」始まる。(R6/8/1から)

  「キャッシュレス決済の手数料は」との質疑に

    「決済収入に対する3.1%」と。

  一方、R5/4から始まったコンビニ交付手数料は一件につき

  @117円と答弁(200円のものも、1300円のものも同額)

   ※ビックリ!!

 ⑥学校給食運営事業費

  物価高騰の折、町内2中学校、4小学校の賄材料費を中学校で

  一食@50-、小学校で@40-を町費から補助しているとのこと。

  「私は、給食費を無償化してもらいたいけど、それができない現状では

   このように物価高騰分を補助しています」と、住民・保護者に

   広報していくべきだと訴え。そのように対応すると言っていました。

 ・・・・・その他、色々と質疑応答しました。

 

 

  

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マンホールトイレ

2024年03月10日 | 活動実績

 

3月議会で質問した災害用トイレ。

武豊町では、馬場区2つの常会の避難場所である

祠峯公園に3基のマンホールトイレがあります。

(他にも、富貴小、中央公園に10基づつ)

(さらに、他の避難所に、R7,8年度で増設予定)

今日 見に行ってきました。

使用方法もわかりやすく、書いてありました。

非常時には、役に立つと思います。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする