コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
山田
(
godanism
)
2009-10-15 02:02:40
個人的にも出羽燦々のほうが気になってしまうのは・・・。
やはり、山田錦を飲み過ぎだからでしょうか?汗
でも、「きれいすぎない東北泉」ということで、旨いんでしょうね、山田錦も・・・。
美空ひばり
(
おぴにん
)
2009-10-15 02:04:00
いつもなんですが、出羽燦々と聞くと、美空ひばりの「愛燦々」を思いだいます。いえ、まったくお酒に関係ないんですが…すいません。
ちなみに今夜は、山形の「鯉川 純米吟醸 出羽燦々」を呑んでいます。スルスル呑める、良いお酒です。
一緒!?
(
あつし
)
2009-10-15 21:28:59
■godanismさん
僕も一緒です。山田錦をたくさん飲んでるからこそ、ほどよく酸味の効いた酒米のお酒がおいしく感じてしまいます。
東北泉は、くどき上手のように味の濃いお酒ではありませんが、深みがあって、口に含んでからじっくりと楽しめます。今回の山田錦は、ちょっと軽すぎましたが。
燦々
(
あつし
)
2009-10-15 21:44:39
■おぴにんさん
美空ひばりですか。人それぞれ、ふとした言葉から思い出すものがいろいろあるもんですね。
鯉川も出羽燦々があるんですか。やっぱり、山形のお酒ですもんね。山形はいい酒米があって、いいですね~。
宮城の蔵の華は・・・・ちょっと地味ですか。
こんばんは
(
ken
)
2009-10-16 01:27:59
私もこの前、東北泉飲みました。
八反錦の特別純米でした。
口に含むといい感じに甘みがひろがり
好き系でした。
最近口の中で、芳醇に膨らんでいくのを感じるお酒が好きですw
たぶん好み
(
あつし
)
2009-10-16 10:36:51
■kenさん
八反は、かなり好きな酒米なので、東北泉のは飲んだことないんですけど、たぶん僕の好みだと思います。
口の中でふくらむのって、いいですよね~。その感覚がやめられなくて、日本酒を飲んでるのかも。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
やはり、山田錦を飲み過ぎだからでしょうか?汗
でも、「きれいすぎない東北泉」ということで、旨いんでしょうね、山田錦も・・・。
ちなみに今夜は、山形の「鯉川 純米吟醸 出羽燦々」を呑んでいます。スルスル呑める、良いお酒です。
僕も一緒です。山田錦をたくさん飲んでるからこそ、ほどよく酸味の効いた酒米のお酒がおいしく感じてしまいます。
東北泉は、くどき上手のように味の濃いお酒ではありませんが、深みがあって、口に含んでからじっくりと楽しめます。今回の山田錦は、ちょっと軽すぎましたが。
美空ひばりですか。人それぞれ、ふとした言葉から思い出すものがいろいろあるもんですね。
鯉川も出羽燦々があるんですか。やっぱり、山形のお酒ですもんね。山形はいい酒米があって、いいですね~。
宮城の蔵の華は・・・・ちょっと地味ですか。
八反錦の特別純米でした。
口に含むといい感じに甘みがひろがり
好き系でした。
最近口の中で、芳醇に膨らんでいくのを感じるお酒が好きですw
八反は、かなり好きな酒米なので、東北泉のは飲んだことないんですけど、たぶん僕の好みだと思います。
口の中でふくらむのって、いいですよね~。その感覚がやめられなくて、日本酒を飲んでるのかも。