コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
(^。^;)ホッ (日の丸男児)
2010-01-24 15:13:53
休日出勤ご苦労様です。
私も休日出勤ではないけど、プライベートと仕事もどっちも忙しく、寝不足気味です・・(¨;)

最近酒屋さんに出向いたのですが、生一色そして新酒一色でした!(∂▼∂)!

なんだか生&新酒を家で飲むことが殆んど無くなってしまいました。。良いのか悪いのか・・

私もそのうち森喜酒造さんのお酒を紹介いたします。 あつしさんと同じ熟成酒ですよ(*^o^*)
 
 
 
生は (あつし)
2010-01-25 00:22:42
■日の丸男児さん

みなさんそうだと思いますが、忙しいですね~。
次に落ち着くのは、年度末が終わり、新年度が軌道に乗る4月中旬頃でしょうか。

酒屋はぜんぜん行ってませんが、そうですよね、生の時期ですよね。

今年の生は、買って飲むかどうかはわかりませんが、きっとどこかで出会うことになるでしょう。
 
 
 
ようやく (godanism)
2010-01-25 12:21:04
ここ半年くらいで、ようやく熟成酒の良さがわかってきた気がしています。
飲み続けると、グッとくる瞬間があるんですよね。

「英」、飲んだことはありませんが気になります。
生も良いですが、熟成の丸みを帯びた旨みもまた良いものですよね。
 
 
 
こんばんは (ken)
2010-01-25 23:24:49
どんな味なのでしょうか~熟成された美味しさって実はそんなに当たりませんよね。
だから自分で熟成させてるんですよねw
いっぱい飲めるように、がんばって仕事してますw
 
 
 
丸み (あつし)
2010-01-26 00:09:34
■godanismさん

買ってすぐに飲んでも、もちろんおいしいわけですが、熟成酒は熟成酒でまたおいしいんですよね。

やっぱり、熟成酒のあの丸みやまろやかさは、一度飲むとハマります。
 
 
 
楽しみ (あつし)
2010-01-26 01:25:54
■kenさん

熟成のリスクを考えると、さっさと開けて飲めばいいのにって思うこともありますが、でも、「待つ楽しみ」もなかなかいいわけで。

自分で熟成した方が、待ってる時間を楽しめますね。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。