コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
タッキ~?!
(
日の丸男児
)
2008-09-27 07:21:15
またまた大成功したみたいですね~
さて、あつしさんみたいに上手く熟成になるでしょうか、不安で仕方ありません・・
約二年半ということですが、お酒の存在自体忘れそうですね(笑)
あっ!そんなのもあったっけ?みたいな感じで、寝かせておけばいいのでしょうね??
ちなみに、前も聞いたかもしれませんが、開栓したままでも上手くいったパターンてありますか??
やっぱ未開封の方が、空気もあんまりないので良い具合になるのかなぁ~??←皆に聞いてますが、熟成じゃなく劣化になっていくよ。だとか、四合瓶に詰め替えたほうが良いとか。早く飲んだほうが良いとか、皆さん様々・・
ベストな飲み頃の時期を見つけるのも楽しみですね~
色々実験してみます(汗)
やはり基本は未開封?
(
あつし
)
2008-09-28 14:40:38
■日の丸男児さん
成功例しか記事にしていませんが、このタッキーも大成功の一つ。うまいですよ~。
熟成は、やっぱり濃いお酒、硬いお酒が、合ってるのかなぁと思います。変化も面白いし。あと、濃いめ硬めのお酒は、開栓しても勢いが衰えないものがあります。
開栓しても熟成はそのまま進んでいくと思いますが、やはりそれと同時に味が抜けていくお酒が多いですね。ただ、濃すぎるお酒だと、少し味が抜けた方がおいしく感じることもあり、結局は、どの時点の味が自分は好みなのかという話になってしまいます。
きれい系のお酒は、未開封で熟成が安全ですね。
僕もまだ経験を積んでる段階なので、日の丸男児さんも、ぜひいろいろ試して、結果を報告してください。楽しみにしてます!
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
さて、あつしさんみたいに上手く熟成になるでしょうか、不安で仕方ありません・・
約二年半ということですが、お酒の存在自体忘れそうですね(笑)
あっ!そんなのもあったっけ?みたいな感じで、寝かせておけばいいのでしょうね??
ちなみに、前も聞いたかもしれませんが、開栓したままでも上手くいったパターンてありますか??
やっぱ未開封の方が、空気もあんまりないので良い具合になるのかなぁ~??←皆に聞いてますが、熟成じゃなく劣化になっていくよ。だとか、四合瓶に詰め替えたほうが良いとか。早く飲んだほうが良いとか、皆さん様々・・
ベストな飲み頃の時期を見つけるのも楽しみですね~
色々実験してみます(汗)
成功例しか記事にしていませんが、このタッキーも大成功の一つ。うまいですよ~。
熟成は、やっぱり濃いお酒、硬いお酒が、合ってるのかなぁと思います。変化も面白いし。あと、濃いめ硬めのお酒は、開栓しても勢いが衰えないものがあります。
開栓しても熟成はそのまま進んでいくと思いますが、やはりそれと同時に味が抜けていくお酒が多いですね。ただ、濃すぎるお酒だと、少し味が抜けた方がおいしく感じることもあり、結局は、どの時点の味が自分は好みなのかという話になってしまいます。
きれい系のお酒は、未開封で熟成が安全ですね。
僕もまだ経験を積んでる段階なので、日の丸男児さんも、ぜひいろいろ試して、結果を報告してください。楽しみにしてます!