コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
はじめまして。 (トレック)
2013-04-27 12:13:39
はじめまして。いつもブログを覗かせていただいてます。
わたしもホシザキの冷蔵庫を1台だけ(笑)買ったのですが生酒とか開けてから何日くらいで飲みきるんですか?
ぜひ教えてください♪
 
 
 
むむむ (暴飲族 弟 つ)
2013-04-27 22:52:15
奈良の弟です。このお酒、なんか妙に美味しそう。近くで買えるなら送ってくれない?
スナック話、同感。でも、繁華街に山ほどスナックがあるのがまた驚き。
 
 
 
はじめまして (あつし)
2013-04-28 07:37:31
■トレックさん

ブログ見ていただいて、ありがとうございます。

ホシザキくんを買うとは、なかなかのマニアですね~。

生酒を飲みきるタイミングですが、あまり風味が変わらないうちに飲むのであれば1週間以内ぐらい、逆に、変化を楽しみたいなら1か月とかそれ以上がいいんじゃないかと思っていますが、我が家の場合、基本的に生酒は苦手なので、平均すると1か月ぐらいかけて飲んでますね(あまり進まないので)。

時々買う生も、生原酒が多いので、ちょっと封開け直後は味がきつくて、1か月ぐらいして勢いがなくなった頃の方が、好みに合うことが多いです。

トレックさんのペースと比べて、どうでしょう?
 
 
 
お酒了解! (あつし)
2013-04-28 07:44:33
■暴飲族 弟 つ へ

そろそろ、お酒なくなった?これは、うまいよ。

酒屋がちょっと遠いから仕事帰りとかには行けないんだけど、次に行くときにまだあったら、送っとく。

スナックは、厳しいよね。たしかに、今はお店はいっぱいあるけど、うちら世代が60ぐらいになったら、お店激減しそう。
 
 
 
二次会 (エクスプロイダー)
2013-05-05 22:44:02
僕は農業の青年部に所属してて、何らかの集まりには必ず居酒屋でしまして、時間が経てば余程の事が無い限り二次会に流れ込みます。
多賀城のスナックにも行きますが、最近は一次会で喋って呑んで、ロクに食べない人がお腹を満たしたいと言う理由で居酒屋の近所の焼き肉屋が二次会の場所に成ることが多いですね。
僕は一次会でガッツリ食べているので、焼き役に徹しています。(少しは食べる)
仙台で農業青年部の集まりだと、国分町に雪崩れ込むけどね。
本当、先輩方は酒に強い。
 
 
 
食べるパターン (あつし)
2013-05-10 03:22:40
■エクスプロイダーさん

なるほど、2次会は、「食べる」パターンですね?僕も、1次会がコース料理だと、足りなくて2次会で食べたくなることがあります。

2次会は、楽しいですよね。っていうか、飲んでよっぱらった状態で、まだ時間が早いのに帰るっていうのが、よっぱらいには難しかったりもします。

ハシゴって、どうしてあんなにテンション上がるんだろう?
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。