コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
でも
(
hirorin
)
2007-12-19 21:33:05
くどき上手飲んで、くどかれた気分になったことはありません。
やはり、飲ませ手のテクニックあってこその「くどき上手」なのかな(笑)
そっか
(
あつし
)
2007-12-19 23:45:26
■hirorinさん
たしかに、僕もくどかれてませんが、そっか、これを飲みながら、誰かをくどけばいいんですね。
でも、僕が誰かをくどくときは、お酒もテクニックも必要ありません。どんな手を使おうが、結局ダメなものはダメですから!
そういえば、静岡のおんな泣かせを飲みながら泣いている女の人も見たことがない。
くどかれる
(
godanism
)
2007-12-20 12:14:59
くどき上手を飲みながらくどいたところ、失敗しました(笑)
やっぱりだめなものはだめなんですね。
次の日はおんな泣かせを飲みながら男泣き。
癒し系?!
(
日の丸男児
)
2007-12-20 16:01:18
桶の香りに限らず、お酒さんの香りにはだいぶ癒し効果があると思います。
一日のストレスも鼻を大きく広げて思いっきり吸い込み深呼吸すると自然と嫌なことも忘れてしまいます。
くどき上手は酒質も安定しているみたいですね。
ベストな飲み頃でシッカリ堪能したいものです。
私の八反錦君みたいにならない様に・・汗
くどかれ上手
(
あつし
)
2007-12-20 17:25:10
■godanismさん
あははは。
僕と一緒で、くどき上手にはなれないタイプですね。
くどかれ上手には自信あるんですけど。
やっぱり、我々はお酒や話術に頼らず、
地道にマジメに生きていくことにしましょう。
ハズレが少ない
(
あつし
)
2007-12-20 17:39:26
■日の丸男児さん
お酒の香りには、癒されますね。
といっても、アルコールの香りではなくて、
甘さを連想させるような香り。疲れが一気に
とろけていきます。
くどき上手は、実は1回だけ大ハズレ
(ヒネてた)にあたったことがあるんですが、
過去の経験では、95%以上はハズレません。
これはすごいことです。
墨廼江もハズレは少ないんですけどね。
八反君も激辛好きの人向けに必要なのかも
しれませんよ。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
やはり、飲ませ手のテクニックあってこその「くどき上手」なのかな(笑)
たしかに、僕もくどかれてませんが、そっか、これを飲みながら、誰かをくどけばいいんですね。
でも、僕が誰かをくどくときは、お酒もテクニックも必要ありません。どんな手を使おうが、結局ダメなものはダメですから!
そういえば、静岡のおんな泣かせを飲みながら泣いている女の人も見たことがない。
やっぱりだめなものはだめなんですね。
次の日はおんな泣かせを飲みながら男泣き。
一日のストレスも鼻を大きく広げて思いっきり吸い込み深呼吸すると自然と嫌なことも忘れてしまいます。
くどき上手は酒質も安定しているみたいですね。
ベストな飲み頃でシッカリ堪能したいものです。
私の八反錦君みたいにならない様に・・汗
あははは。
僕と一緒で、くどき上手にはなれないタイプですね。
くどかれ上手には自信あるんですけど。
やっぱり、我々はお酒や話術に頼らず、
地道にマジメに生きていくことにしましょう。
お酒の香りには、癒されますね。
といっても、アルコールの香りではなくて、
甘さを連想させるような香り。疲れが一気に
とろけていきます。
くどき上手は、実は1回だけ大ハズレ
(ヒネてた)にあたったことがあるんですが、
過去の経験では、95%以上はハズレません。
これはすごいことです。
墨廼江もハズレは少ないんですけどね。
八反君も激辛好きの人向けに必要なのかも
しれませんよ。