goo blog サービス終了のお知らせ 

午後のペンギンblog(1)行動が変われば、世界も変わる!

「戦後」ではなく、ずっと戦争は続いていたことに気づきました。
2~3年以内に日本人が消える前に気づいてください。

おはよーございます♪

2013年04月27日 | 過去記事
しばらく、更新ができずにごめんなさい。
あっちゅーまに、GWシーズンですね。

4月は、私にとって大切な時期となりました。
一部のお仕事関係者には、つたえてあるのですが
来週から約1カ月間、ベターピースの仕事を休むことになります。
残念ながら、バケーションではないです(^^;


このブログでは、私の葛藤なども書いてたりしていますが、
ここ、数年もんもんしていたことから、
ようやく、「1歩」を踏み出すことになります。


イラストレーター、WEB,DTPデザイナーとして、約10年。
その間に、ディレクター、アカウントプランナー、フェイスブック講師、
初著書など、いろいろな経験をさせていただきました。


自分としては、これからもずっと続けるであろうと思っていたんだけど
WEB、広告業界の急激な時代の流れと
ビジネスのキャッシュフローの変化とか
私自身のキャパの限界、
これからのライフワークのこと(家族、結婚、健康、幸福など)
いろんなことを、考えていくと、
これから10年、今の状態で 自分が生き残るための方法や可能性を見いだせず、
その時は、勢いで乗り切った10年間の疲れと気の緩みのせいかなと思って
モチベーションが上がるまで待とうと思ったんだけど、

何日も、何週間も、何か月たっても、モチベーションはあがらず
その間に、今後のことをどう乗り切るか、新サービスを試行錯誤したりして
「こうかな」「いいかも」とか思ったけど、なかなか取り掛かるタイミングがなく、
それどころか、どんどん気力(情熱)がなくなったことに気づき、
最初は戸惑ったけど、日が経つにつれて自覚して、受け入れました。


自分なりの「こたえ」を見つけるために、
ここまで至ったことは、いろんな理由やタイミングがあるので うまく説明はできないんだけど・・・・
一番大事な「この仕事に対する情熱の源」がなくなったことが 決断のきっかけだったと思う。



そんなこんなで、これからの10年をどうすごすかを模索して、3年ぐらいたつのかなぁ。。
その予兆から考えると、もちっと前かなーーー

はたからみたら、突然と思われても仕方がないことだけど
自分にとって、この「転機」は、時間をかけて 考え抜いたことなんすね。



-― そして

自分が何をやりたいのか、ざっくり方向性が見えてきたころ、
職探しをはじめて、先週 面接をうけて 無事に採用。
だけど、現場にでるには、試験に受からないといけなくて。
その研修が、来週から約3週間。朝から晩まで みっちり勉強です。



ということで。。。

私がはじめようとしている「新しい仕事」は試験が無事にうかって、
出勤の初日を迎えてから発表しますね~
(試験にパスしないと、堂々と宣言できないから。あはは・・・)


ちなみに、今までの仕事は、
既存クライアントさんがいる限り続けます。


  * * * * * * *


ちょっと、話は変わりますが-―


私が、この「新しい道」を探すためにやってきたことを
ちょこっと書いてみようと思います。

もし、自分の進路に迷っていたり、
就職先をどこにしようかとか
自分の好きなことって何だろうって思っている人に
何かしら、ヒントになったら嬉しいです。


・・・・と、書こうと思ったんだけど
なんとなく、長くなりそうな予感がしたので
次の記事としてアップします






最新の画像もっと見る