私のモノサシ

気ままにやったDIYや日頃思ったことを書いてみます。

Amazonでお買い物

2024-04-17 07:35:37 | 日記
会社の昼休み見知らぬ携帯番号から電話がありました。

「アマゾンですが、荷物お届けに来たのですが、
お留守みたいなのですが…」

「えっと、じゃあ玄関横に適当に置いといてください。」

と言いました。

郵便受けに入らない大きさですが、
まあ、それほど高価な物では無いし、(4000円弱)
天気も悪くないし。

ただ注文時、
起きHigh(IMEの誤変換)ならぬ置き配はチェックは外してます。
プライム会員も止めたので時間指定などすると有料になってしまうので無料配送です。

トラックドライバー不足とかもあってか、
Amazonの配送料無料の価格は最近値上がりしました。
配送に来る方も昔は佐川やクロネコでしたが、
最近はよくAmazonが直で持ってきます。
(アルバイト?)

配送料無料でも昔と比べサービス内容が変わった気がします。

普通の通販と違い、
Amazonの配送は独自と考えた方がよさそう。

置き配無料と表記変えればいいのにと思うほどです。
価格帯で分けてほしい

置き配用の受け箱準備しようかなと思った次第です。

今回購入した品物二点を軽くご紹介。

1つ目は、

今使っている大型マウスパットがちょっとよれてきてしまったので買い替えです。

80×30で適当に安いものを選びました。
999円と比較的安いですが…

そもそも100均で売られている500円のデスクマッドを済まそうとしていたのですが、
これがどこのダイソー見ても最近見つかりません。
幅が30×72程度と一回り小さいんですけど、
安いわりに必要十分。

同じ程度の品質なら良いなと思ったのですが…

箱に畳んで入っているので折癖が付いていて、
平になるのに少し時間がかかりそう。
まさか折りたたん出られているとは…
100均のも撒かれて売られているので、ちょっと想定外。

また厚みは同じぐらいに感じますが、重さが軽く感じます。
少しずれやすいというか、机に対して落ち着きがない感じがします。
裏のゴムのしっとり感が少ない感じがします。

表面の質感は100均のと似ていて繊維は細かめです。
ゲーミング製品で有名なスティールシリーズのマウスパッドと比べると、
かなり繊維が細かいので一長一短といった感じだと思います。
(マウスの抵抗感は結構違います。)

70/100点ですね。

100均のデスクマットの方がやっぱりリーズナブルだったし良かった気がする。

まあ平らになって落ち着いたら、気にならなくなる気はします。
折り目分かりますよね?

次はもう少し高いの選ぼうかな?


これだけでは送料無料金額までが足りません、
で同時に注文してしまった製品…
タイムセールで出ているの見つけて衝動買い。

2点目は


コレクションケースです。
通常3000円程度の物がタイムセールで、
600円ほど安くなっていて、2400円弱で購入。

この手のは初めて買いましたが。
このサイズになると意外と普通に店頭に売られていません。

付属品がゴージャス、梱包もすごく丁寧。
日本語マニュアルも不自然感全くなしだし
注意ポイントをかなり丁寧に書かれていました。
工具無しで組み立てられます。

組み立て後残った物ですが…

組み立てで唯一手こずったのは保護フィルムが強力で、
なかなか剥がすに手間取りました、
それ以外はすんなり組めました。

これ国産メーカー?じゃないよな?
正直びっくりです。

適当にアクションフィギュア入れましたが…
適当に入れたので、
周り散らかっているのは気にしないでください。
(設置個所考え中)

初めての購入ジャンルの製品ですが、
アクリルの透明度もかなり高いですし、
思いのほかしっかりしています。
固定のピンなども多めに付いていて安心
蓋はマグネット式で開け閉め自在。

サイズも結構色々出ています。

久々に価格以上の品質感を感じました。
この手のケースお探しの人にはお勧めできそう。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« FF14新ベンチマーク「FFXIV:... | トップ | 暖かくなってきました。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事