旭川市立愛宕小学校BLOG

【公式ウエブサイトを補い毎日最新Topicsを発信】

◆平成19年度学校評価①公開

2008年01月31日 | The principal
保護者アンケート分の学校評価を公開いたしました】 本日付で平成19年度の『学校評価』の保護者アンケート集計結果を学校通信として全家庭に配布いたしました。数値データ部分は割合算出し、記述部分は寄せられた貴重なご意見をできるだけ漏らさぬように取りまとめてあります。「公式Webページ」にも載せてありますのでどうぞご確認下さい。 . . . 本文を読む

◆緊急メール導入記#3

2008年01月31日 | Computer skill
【緊急時メール登録が順調に進んでいます】 本日から、愛宕小学校の『緊急時メール登録受付作業』が始まっています。事前にお知らせしてある専用アドレスに保護者の方々の「メールアドレス」が順調に送信されてきています。この後、期日内に送信された方々のメーリングリストを整備し、今度は学校からの配信試験を行うことになります。 . . . 本文を読む

◆ブラインドウオーク/信頼

2008年01月31日 | 第5学年
【5年生が総合で福祉について体験】 たくさんのことがあって、書ききれないほどの盛り沢山な1日でした。5年生は外部講師をお願いして、車いす体験や、仮想老人体験(視力・聴力が弱くなり足腰が思うように動かない)をすることで、介護の必要性について身をもって気付くことができたようです。 . . . 本文を読む

◆少林気功と東陽中

2008年01月31日 | 第6学年
【 Shao Lin Temple 】  そろそろ愛宕小の6年生の間では、“中学校のこと”が話題になり始めています。間もなく中学の入学説明会も控えていますので、話題は尽きないようです。ひょんなことから愛宕小からの進学先の1つ東陽中の先生と東明中の近くの少林気功の劉和尚とお話しする機会がありました。 . . . 本文を読む

◆児童会役員選挙の受付

2008年01月30日 | Topics
【平成20年度へ向けて】  まだ新学年までには日がありますが、愛宕小では平成20年度前期「児童会の役員選挙」の受付が行われました。というのも、児童会役員の実質的な活動開始は、平成20年4月からではなく、“卒業生を送るための諸行事”の時に始めなければならないからです。 . . . 本文を読む

◆緊急メール導入記#2

2008年01月30日 | Computer skill
【緊急メール導入のお知らせ】  本日、愛宕小学校では『送信ソフト』を使っての送信テストが行いました。また、学校長名で「お知らせ」を全家庭に配布いたしました。書かれてある手順に従って、学校へメルアドを送信してください。後日、試験送信のメールを配信します。 . . . 本文を読む

◆緊急メール導入記#1

2008年01月29日 | Computer skill
【電子メール送信ソフト】  愛宕小では春から「複数の宛先に電子メールを一括して送信きる」メールシステムを運用しようと考えていました…。実際にはまだ諸事情により実用化できていませんでした。現在、メール配信システムを構築したいと遅ればせながら準備に着手しているところです。 . . . 本文を読む

◆更新履歴リポート

2008年01月28日 | Administrator
【学校サイト更新実績の過去ログが届きました】  昨日、日本の学校(約3万5千校)の中で1月26日(土)のクリック数が全国15位に入っていたことをお知らせしましたが、1月27日(日)のクリック数は(久々に20click)全国13位に上がっていました。 . . . 本文を読む

◆ブログ比較

2008年01月26日 | Computer skill
【いろいろな可能性の試行…】  過日、上○良○小学校(全道734登録小学校中200位:256クリック)から「本校でもブログ運用を始めたいけれど…」と問い合わせがありました。また、「プライベート・ブログを開設してみたいけれど、どうやったらよいでしょう」と、O先生が情報教育部に相談にきました。一人でもこの道に明るい人が増えることは、愛宕小指導陣全体の資質向上にもつながりますので、簡単に文書化してみます . . . 本文を読む

◆保健委員会

2008年01月25日 | Topics
【カゼ予防の啓蒙(けいもう)活動】  愛宕小学校では、毎週金曜日に「集会活動(児童会)」を行っています。学年・学級の発表や委員会からの連絡などが主な内容です。この日は、1年生の発表「冬休みの作品発表」と保健委員会の「うがいをしよう!(劇仕立て)」、学級委員会の「プルタブオリンピックと挨拶運動の結果」発表がありました。  「カゼをひかないようにするためには、うがいをしよう!」という保健委員会の発表で . . . 本文を読む