Asunaro あすなろ代行  

星空掲示板
運行案内・暮らしに便利なお役立ち情報・旅ブログ・行事やイベント・秋田の魅力・特産品・グルメな情報等々

鳥海・中島台・獅子ヶ鼻湿原           ~星空掲示板~

2014-02-15 12:22:12 | インポート

中島台・獅子ヶ鼻湿原      にかほ市

一周5キロ、約3時間のコースを散策できます。

湧き水の周辺や川底には多種多様のコケ類が密生しています。特に八ヶ岳にしかないハンデルソロイゴケ、鳥海山にしかないヒラウロコゴケ、湿原にはないといわれるモエルギアジャポニカ、別名「鳥海まりも」といわれるムラサキヒシヤクゴケなどの希少種が確認されています。この湿原は天然記念物に指定されており、傷をつけたり採取する行為など厳しく処罰されます。

1_4鳥海まりも

20005007396

「あがりこ大王」

あがりこ大王と呼ばれる<森の巨人たち百選>にも選ばれている奇形ブナです

木道に沿って回ると幹回り7,62メートル、樹齢300年

初めて見たときは、厳しい紀行や風土、雪に耐えてきた力強さを感じ、しばらく見入ってしまいました

Photo_2あがりこ大王

Img_1593
7ヶ所の湧水箇所があり、第一出壺、第二出壺は規模も大きく、水の飲み比べもできます

訪れたのは7月でしたが、雪の残る春の湿原をスノーシューで散策するツァーが企画されています

H26201_2

日時:平成26年4月5日(土)

料金:大人1名様2500円(ガイド・昼食・入浴・保険付)

定員:40名(最少15名)

内容

8:30 道の駅象潟ねむの丘集合

9:00 中島台管理棟

11:00 あがりこ大王~12:30中島台管理棟

13:00 道の駅象潟ねむの丘・昼食、入浴、買い物

14:30 終了予定

*スノーシュー貸出できます

*にかほ市観光協会のガイドが同行します

*応募〆切平成26年3月31日(月)

「お申込み・お問合せ先」

一般社団法人・にかほ市観光協会

TEL0184-43-6608

FAX0184-43-6609

588_0


五城目朝市と酒蔵開放            ~星空掲示板~

2014-02-11 15:07:15 | インポート

五城目朝市「あったか鍋まつり」

500年以上の歴史を誇る 五城目朝市

旬の材料を使用した「あったか鍋」を中心に冬の朝市を開催

日時:平成26年2月22日(土)午前9:00~正午ごろ

場所:五城目朝市通り

タラ鍋・桶そば・きゃのこ汁・だまこ鍋・さけ汁(大槌町から参加)

餅つきコーナー

1

福禄寿・年に一度の酒蔵解放

21

蔵人による酒蔵案内・試飲・販売

日時:平成26年2月22日(土)9:00~13:00

参加費:無料 事前申込不要

たる酒の鏡開き、振る舞い酒提供

当日限りの原酒・甘酒の試飲販売、酒粕・甘酒の販売もあります

福禄寿酒造(株)

創業 江戸元禄元年1688年

平成8年全国登録有形文化財指定

上酒蔵

Ue1

18世紀末に建てられた土間造りの酒蔵

構造は単純にして豪快、力強い印象で秋田の酒蔵の原型と評価されています

下酒蔵

Sita1

19世紀初期に建てられた酒蔵

事務所

Jimu1
大正10年の五城目の大火事直後に建て直された大正建築。通りニワ方式をとった店舗からの事務所は趣があります

住宅

Jitaku1

大正期の和風住宅

*美味しい鍋と、旨い酒が一度に楽しめるイベントです


能代市・旧料亭金勇・雪見ランチ      ~酒・食・遊⑨~          

2014-02-06 16:12:24 | インポート

秋田観光や行事、イベントを体験発信している酒・食・遊第9弾は、能代市柳町にある旧料亭金勇の雪見ランチを紹介致します。

039
金勇(かねゆう)は初代金谷勇助氏によって明治23年に創業された料亭です

現在の建物は、2代目金谷勇助氏によって、昭和12年に建て替えられたもので、能代市内に現在する昭和初期の貴重な和風築物です。

平成10年に国登録有形文化財に登録されました。料亭は平成20年8月に閉店し、平成21年に能代市に寄贈されました。

003
1階中広間・満月の間

天井は、1本の秋田杉から5枚採材された長さ9.1mの中杢天井板で、今では入手不可能と言われている逸品です。全て人力で森林鉄道敷まで下し、トロッコに積み、筏で米代川を下り能代まで運びました。全て木挽きで1枚の木挽きに3日~4日を要しました

0121階廊下

007田毎の間

この部屋だけ出入り口が2か所ある造りになっています。主に、政治家の会合や常連客が利用し、重要な商談などに使用されました

026_2
2階・大広間

110畳の大広間、圧巻は「秋田杉全面杢四畳半仕切り各天井」天然秋田杉が豊富な当時でも、これだけの杉丸太を集めるのは並大抵のことではなかったと思います

建て替えられた昭和12年は、まさに第二次世界大戦が始まろうとしている混乱の時代、東洋一の「木都」と呼ばれるようになった能代がいかに材木で潤い、栄華を誇っていたかが分かる木都能代を象徴する歴史的建造物です。

当時なら一般庶民が利用出来ない料亭金勇に歴史を重ねてみる貴重な時間でした。

今回は地元のガイドさんをお願いし(料亭金勇の歴史や建築方法等々)歴史を深く知ることが出来ました

「川風」の間をお借りして雪見ランチを堪能してきました

032川風の間
廊下側に小窓を配し、欄間の「割氷紋様」が目を引きます。金勇に仕事に来る途中の職人さんが、水溜りに薄く張った氷が割れる様を欄間模様にしました。3代目当主がこの割氷紋様を好み、銚子と杯の模様に使いました

037当時使われていた食器を展示

ランチをお願いしたのは、金勇の向い料亭魚松さんの雪見ランチ、素材の旨さがぎっしり詰まった料理に大満足でした

035_23000円

雪見ランチは3月30日(日)まで

ご利用の前日までに、直接お申込み下さい

*メニュー*

料亭魚松のお弁当 3000円

プラザ都のお弁当 2700円

やま久のお弁当  2300円

松山仕出し店   2000円

樹林のお弁当   1500円

お問合せ・能代市旧料亭金勇  0185-55-3355