黒い沙時計

のんびりした日記なので未更新も長引く事もあります。
現在遊んでいるゲームをすらすら~っと好きな事を書いていきます。

[ガンオン]レーダー機の在り方について考えてみる。

2016-05-29 13:11:09 | ガンダムオンライン(細々と更新)
レーダー機は相手の動きを味方に知らせる為に作られた兵装です。
それを匠に操るのはレーダー職人、単純にレーダーを貼る事をレーダー機と言います。
これは上手い下手は関係無しにレーダーを中心にやればレーダー職人です。(その代わり本拠点などに貼るのはレーダー機です。)
結構難しいんですよ、この辺。ようするにレーダーを前線やネズミルートなどに貼る事を職人と言う訳です。
なんていうか...『ネズミ駆除の業者さん』みたいな感じです。

そこで今回はレーダー機についての現在の在り方について書いていこうと思います。


●レーダーを設置するにあたって。
主に相手が来るであろう場所に設置するなどして本拠点へのダメージを防ぐ役割があります。

とは言いますが、現在は歩兵+レーダーの存在が必要不可欠となっております。
将官戦場の中では設置場所に待ち伏せして阻止をする人もいます。
それだけレーダーは戦場に関して必要不可欠の存在です。



●レーダーの兵装についての思考

◇:レーダーポッド系

レーダーポッド<<陸戦型G(ジム・ヘッド)>>


アンチステルス・レーダーポッド<<ジム・ナイトシーカーⅡ>>


これがレーダーになります。その他にも耐久型レーダーポッド系、広域型レーダーポッド系、強襲型が持てる強襲型レーダーポッドがあります。


◇:マシンガン系

100mmマシンガン


相手のレーダーポッドやMS戦用に使います。


◇:カメラガン

カメラガン


レーダーを即時破壊するネズミが居るならば持っていて損は無いです。


◇:MS地雷系

MS地雷


これを見えない所に仕掛ける事で相手に大ダメージを与えます。



●支援機に武装に関して
本当は弾の補充などをして上げて前線を支援する事が重要です。
ただレーダー機の場合は味方のいない場所へ行く事が多々ある為、その為に武装は持ち歩いた方が自分の身やレーダーなどの設置物関係の為に使った方が良いです。

最近はレーダー機もシビアな時代になってきてます。しんどいのがレーダー機に武装を持たせてない状態では狙われます。
今回1戦だけやって相手のレーダーを発見しても壊せれない事もキツイです。
(レーダーに映ったレーダーは範囲は表示されなくても設置場所はバレてしまうので)
その為にも最近は武装を装備した方が良い感じはします。


●おススメ機体

陸戦型G(ジムヘッド)
中コストレーダー+地雷などの武装が豊富にあり、何から何まで使える支援機です。
この機体はリペア機として機能はさせない方が良い機体です。
作業用ザクタンクとの違いは武装面が多い事、この点に関してはバランスが取れていると考えられます。

ジム・ナイトシーカーⅡ
宇宙でも使える支援機でレーダーも改良系を積んでいる為、現在のレーダーを貼るにあたって必要不可欠な機体です。
個人的として、リペア機とレーダー機のどちらかにしないといけない為、2種類しか存在しないタイプです。
リペア機として機能させたいならレーダーを耐久型に、レーダー機として機能させたいならレーダーの選択肢を視野に入れる事です。
レーダー機とリペア機、種類の引き出しは低コストのレーダー機とさほど変わらないですがアンチステルス・レーダーポッドがある為、通常のレーダーとは偉い信頼性が違うものです。範囲も通常のレーダーポッドとは違い広いですしね。
過去『対イフリート・ナハト用』に作られた支援機です。


作業用ザクタンク(グリーン・マカク)
ストンパーを持っているのでレーダー機としても非常に優秀な点を挙げられます。
陸戦型G(ジムヘッド)と違う点は耐久型レーダーなどの種類が揃っている事、これも評価が高い点です。

ザク・フリッパー
ブーム・センサーによる偵察機としても非常に優秀でレーダーも置ける、AEDも持っているでジム・ナイトシーカーⅡと同じくパーフェクト超人です。
偵察機として相手のレーダーを破壊する為にもマシンガンなどを持たせ、自分のレーダーを設置する事も視野に入れておいた方が使えます。
支援機の中では武装面において色々な選択肢がある支援機です。
過去『対ピクシー(フレッド機)用』に作られた支援機です。