goo blog サービス終了のお知らせ 

民舞胡蝶の最新情報‼

民舞胡蝶の最新の活動情報をご報告します。

「ええやん民舞」発表会無事終わりました

2025-05-06 20:52:26 | 民舞・民謡発表会

5月3日無事発表会終わりました。

お越しいただき方ありがとうございました。

今年は花嫁さんの衣装で踊る演目がありました。

やっぱり木剣は揃っていてかっこいいです。

胡蝶と言えばはやっぱり伊予漫才の松づくしですね!

 

色んな演目を次から次と踊りまくりました。

 

他にも三線での沖縄の歌を演奏したり、踊ったりもしました。

 

楽しい発表会になりました。

 

また2年後になりますが、それまでにもっと成長しておきたいと思います。

 

 


プログラムが出来ましたァ🙂💕

2025-04-15 14:46:12 | 民舞・民謡発表会

「ええやん民舞」発表会のプログラムが出来ました。

いよいよ近づいてきて、緊張します。

 

練習もすごく頑張ってます。

 

民謡民舞ってどんなん?って思ってる方も見れば楽しさがわかります。

5月3日箕面市メイプルホール大ホール

入場無料です。

是非見に来てください。

 


「ええやん民舞」発表会 リハーサル

2025-04-03 13:14:36 | 民舞・民謡発表会

今日は舞台を使ってのリハーサルを行ってます。

後1ヶ月しかないので、みんな真剣です。

 

 

群舞なので、位置の確認などしながら踊ってます。

舞台が広いので、練習とは違い戸惑いながらですが、本番に向けて頑張ってます。

 

2025.5.3

箕面市メイプルホールにて胡蝶会「ええやん民舞」の発表会

12時30分開演無料です。

皆さん見に来てください。


グループフェスティバル

2025-03-09 20:01:56 | 民舞・民謡発表会
今日はいつもお稽古で利用させてもらっている東生涯学習センターのグループフェスティバルでした。

マツケンサンバ(胡蝶オリジナル踊り)の時には3人のマツケンさんが一緒に踊ります。たくさんの方に笑っていただいて、楽しいです。

大阪万博も近いので、コブクロの

この地球の続きを」をみんなで踊りました。

 

 

 

 

2025年5月3日

民舞胡蝶単独発表会

「ええやん民舞」が、2年ぶりに開催されます。

ぜひ皆さん見に来てください。

また民舞やってみたいなあーって思う方、一緒に踊りましょー。

楽しいですよ(≧∇≦)


初舞会&襲名会

2025-01-30 14:40:31 | 民舞・民謡発表会

令和7年民舞胡蝶新年初舞会が箕面市の風の杜で行われました。
この初舞会では名取に昇伝する生徒五名の名取襲名も行われました。

御来賓には箕面市長の原田亮先生や上島一彦先生にもお越しいただきました。

襲名式ではそれぞれ表彰状と名前をいただいて皆さんに発表しました。

 

ちなみに胡蝶では
初伝、中伝、奥伝、師範と段があります。
それぞれに名前の付け方があります。

初伝は……
胡蝶富貴先生の富貴をいただいて、富貴の後ろに漢字を付け加えます。
例えば富貴愛と書いて、ふきあと呼びます。
中伝は……
胡蝶の胡と富貴の富をいただいて、胡富の後ろに漢字を付け加えます。
例えば胡富蓉 こふようと呼びます。
奥伝は……
胡蝶をいただいて、胡蝶の後ろに漢字を付け加えます。
例えば胡蝶富 こちょうふと呼びます。
名前を頂くということは、レベルが上がるのはもちろんですが、他の生徒さんのお手本になるよう精進していかなければなりません。
今回昇伝された方は5月にある胡蝶会「ええやん民舞」で名取襲名の民舞を踊ります。

襲名式典が終わってからは、美味しい食事をいただきながら、みんなでゲームをしたり、踊ったりと楽しい時間をみんなで過ごせました。

今年もまた色んなイベントがあって、みんなで仲良く楽しい郷土民舞をお稽古していきたいと思います。

今年の5月3日箕面市のメイプルホールにて胡蝶会「ええやん民舞」を開催します。
一生懸命お稽古頑張ってます。
是非見に来てください。
また興味のある方一緒に踊りませんか??